助成金名称 全労済:2010年全労済地域貢献助成事業
HPのURL http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2010/100216.php
助成対象 日本国内を主たる活動の場とする、下記(1)〜(3)のいずれにも該当する団体を対象とします。
(1)NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)
(2)設立後1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2010年4月5日)
(3)直近の年間収入が300万円以下の団体(前年度の繰越金を除く)
 
<助成対象となる活動>
1.環境分野
(1)地域の自然環境を守る活動
(2)循環型地域社会をつくるための活動
(3)地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動
 
2.子ども分野 〜地域の中で、学校外の多様な育ちを応援する次のような活動〜
(1)子どもたちの豊かな遊びの場をつくる活動
(2)子どもたちが交流し学びあえる場をつくる活動
※子ども自身が主体的に参画して取り組む活動を重視します。
対象地域 日本全国
助成金額 1.助成総額:2000万円(上限)予定
環境分野1,000万円、子ども分野1,000万円を予定しています。
 
2.1団体に対する助成上限額:30万円
応募は1団体あたり1事業のみとなります。
 
3.助成申請の対象となる費用について
資材費、旅費交通費など活動に直接係る経費や、人件費(謝金等含む)が対象です。
募集期間 2010年3月16日(火)〜 4月5日(月)(当日消印有効)
助成対象者決定時期 選考結果は、2010年7月上旬頃に全応募団体へ文書にて通知致します。
 
 
助成金名称 財団法人自然公園財団:
平成22年度公益信託自然保護ボランティアファンド活動助成
HPのURL http://www.bes.or.jp/information/fund_3.html
助成対象 国立公園及び国定公園の自然保護上、重要な地域における自然環境の保全に資する実践的活動で地域の理解や参加協力を得られる広範なボランティア活動であること。特に大勢の人たちが参加できる機会を提供する活動や次の世代を担う子供たちを対象とした活動の実践を期待しています。
 
<活動例>
・自然公園の美化清掃活動
・高山植物などの植生復元活動や野生生物の生育環境保全活動
・登山道、探勝路、園地などの利用環境の維持活動
・公園を訪れる利用者への自然解説などの自然ふれあい推進活動
対象地域 日本全国
助成金額 ・助成金総額は600万円を予定しています。
・助成額は1件50万円以内が原則ですが、対象となる活動の内容により、100万円を上限に資金助成します
募集期間 2010年4月6日(火)まで
助成対象者決定時期 5月中旬に開催される運営委員会において厳正に審査、選考します。
選考結果は推薦者を経由して申請者に書面で通知します。
 
 
助成金名称 中小企業庁:
平成22年度新事業活動促進支援補助金
(地域資源活用販路開拓等支援事業)
HPのURL http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2010/
100215ChiikiShigenHanroKoubo.htm
助成対象 地域の優れた資源(農林水産物又は鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、観光資源)を活用した商品・サービスの開発や販路開拓に取り組む組合等に対し、市場調査、研究開発に係る調査分析、商品・役務の開発(試作、研究開発、評価等を含む)、展示会等の開催又は展示会等への出展等の顧客獲得に係る事業に要する経費について補助します。
対象地域 日本全国
助成金額 補助対象経費の1/2以内
募集期間 2010年4月19日(月)必着(17:00まで)
※郵送の場合は、受付最終日の17:00までに必着のこと。
 
 
助成金名称 財団法人リバーフロント整備センター:
平成22年度「水辺を活かす」活動助成
HPのURL http://www.rfc.or.jp/jyosei/manabu/bosyuu/bosyuu.htm
助成対象 下記に該当する活動に対し、助成を行います。
(1)河川・海岸等の水辺や、水辺に関わる地域をフィールドとして行う自然体験や環境教育等の活動。
(2)河川・海岸等に関係するセミナーやスクールの実施、情報の提供、水辺を活かしたまちづくり(以下、「かわまちづくり」という。)に資する検討・啓発等の諸活動など等の活動。
 
※河川清掃のみを目的とした活動等は対象となりませんので、ご注意ください。
 
<助成対象になる活動例>
・水辺の生物の観察会
・総合的な河川体験講座(リバーマスタースクールなど)
・水辺をフィールドとした調査・研究
・水辺の整備プラン作成
・水辺の散策マップ作成・配布
・河川の歴史・文化の勉強会、防災に関わる体験学習 など
対象地域 日本全国
助成金額 1活動あたり10万円を上限とし、申請は1団体1活動のみとします。
助成件数:25件程度
募集期間 2010年1月18日(月)〜2010年4月19日(月) ※必着、FAX不可
助成対象者決定時期 結果は、平成22年6月中旬(予定)に申請者全員に文書にて通知するとともに、当センター発刊の機関誌(RIVER FRONT)等において助成対象団体の団体名等を公表します。
 
 
助成金名称 財団法人キリン福祉財団:
平成22年度キリン・子ども「力(ちから)」応援事業
HPのURL http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2010/index.html
助成対象 「子どもたち自らの力を引き出すことを目的に、子どもたちの発想から生まれ、子どもたちが主体となって地域で実施している活動」
 
18歳以下のメンバーが中心になって考え、活動する、5人以上のサークル、グループの、地域における幅広い活動に対して助成します。例としては、社会体験・自然体験・音楽・演劇・世代間交流・地域伝承などに対する活動が対象となります。
対象地域 日本全国
助成金額 総額500万円
1件当たりの上限金額は15万円
募集期間 2010年3月15日(月)〜4月19日(月)(当日消印有効)
助成対象者決定時期 結果は2010年6月下旬までに、すべてのお申し込み団体様に文書にてご連絡いたします。
なお、不採択にかかわる理由などについてはお知らせできませんので、あらかじめご了承ください。
助成開始時期は、2010年7月上旬以降となります。
 
 
助成金名称 津田塾大学:津田梅子賞
HPのURL http://kouhou.tsuda.ac.jp/anniv110/umekoshou/index.html
助成対象 以下の1.もしくは2.に該当する個人/団体で、現代社会に顕著な影響を与えた方
 
1.女性の可能性を広げる取り組みを行う個人または団体・組織
2.さまざまな分野で先駆的な活動を展開した女性
※1.については性別を問いません
対象地域 日本全国
助成金額 1名あるいは1団体につき賞金30万円
募集期間 2009年12月1日(火)〜2010年4月20日(火) ※必着
助成対象者決定時期 2010年10月10日(日) 津田塾大学創立110周年記念式
 
 
助成金名称 文化庁:平成22年度NPOによる文化財建造物活用モデル事業
HPのURL http://www.bunka.go.jp/bunkazai/hozon/npo_model.html
助成対象 「NPOによる文化財建造物活用モデル事業」とは、文化庁が、文化財建造物の管理と活用において新たな取組みを創出するようなモデル事業を特定非営利活動法人やその他の公益的活動を行う市民団体に委託し実施するものです。
 
(1)文化財建造物の管理支援事業
文化財建造物の所有者等による管理を支援するため、適切な管理に関する企画提案、的確な管理を行うことができる担い手の育成やその方策の提案、NPO等の効果的な参加を促進する方策について検討すること等を目的とします。
具体的な活動内容としては、参加のきっかけづくり、多様化する地域ニーズへの対応方策、関係団体などの協働体制づくり、活用に関する啓発・研修事業などを行うものとします。
 
(2)文化財建造物の活用促進事業
文化財建造物の積極的な活用を支援するため、適切な公開のあり方についての企画、文化財建造物の価値や魅力を広く社会に示すために企画提案、文化財建造物を活動の場として利用する上での課題抽出及びその方策等を検討することを目的としています。
具体的な活動内容としては、文化財建造物の持つ魅力を適切に示すための方策、文化財建造物を実際に使用する上での課題及びその方策、使用のための整備計画の提案などについて具体的に提案するものとします。
対象地域 日本全国
助成金額 経費の上限は100万円未満とします。
※経費は活用モデル事業完了後の精算払いとします。
募集期間 2010年4月12日(月)〜23日(金)18:00(必着)
 
 
助成金名称 大阪府:平成22年度堺第7-3区共生森づくり活動協働事業募集
HPのURL http://www.pref.osaka.jp/midori/midori/kyouseikoubo22.html
助成対象 「堺第7−3区共生の森づくり」をテーマに、自然環境の創出の取り組みを進めるためのアイデアを募集します。
対象地域 大阪府
助成金額 委託予定団体数・委託上限額:1団体、420万円
募集期間 2010年4月20日(火)〜26日(月)
問合わせ先 大阪府環境農林水産部 みどり・都市環境室
みどり推進課 みどり企画グループ
〒540-8570
大阪市中央区大手前2丁目(大阪赤十字会館ビル8F)
TEL:06-6944-9213 FAX:06-6944-6749
 
 
助成金名称 郵便事業株式会社:動物愛護活動への助成
HPのURL http://blog.post.japanpost.jp/csr/2010/02/post-48.html
助成対象 社会福祉の増進等を目的とする、動物との関わりを持つ事業への助成。
 
<助成対象事業の内容事例>
動物愛護に関する各種普及啓発活動、飼い主のいない犬・猫等の収容・譲渡の推進、盲導犬・介助犬等の育成普及・余生の充実等に関する事業、動物の固体識別の推進、災害時における動物の救援、非常災害等の救助活動への動物の寄与、アニマルセラピー活動、飼養動物の愛護及び適正な管理を通じた絶滅のおそれのある野生動物の保護等であり、これら事業を行うための経費が助成対象となります。
 
経費には関係する施設の改修費用、機材の購入費用、車両の購入費用等も含まれます。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金は1件あたり上限500万円(下限は特になし)。
募集期間 申請受付期間:2010年3月1日(月)〜4月30日(金)
助成対象者決定時期 配分決定採択通知:7月下旬を予定
 
 
助成金名称 財団法人庭野平和財団:2010年活動助成<前期>
HPのURL http://www.npf.or.jp/grant.html
助成対象 宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動(下記1・2)を対象とします。
 
1.宗教的精神に基づく社会・平和活動
宗教的精神に基づく社会活動とは、神仏への畏敬の念から発して、広く社会及び個人の生活における物心両面の福祉に寄与することを志向する活動を意味します。
具体的には、特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動を指します。
 
2.地域のエンパワーメントを創生する活動
地域のエンパワーメントを創生するために、様々な団体・個人が共に深い精神性・祈りをもって開かれる、集いやワークショップに助成を行います。理論と活動の相乗効果による新しい価値観の創造を期待します。
例えば、地域で展開される草の根活動が、発展途上国の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動、つまり「地球的規模で考え、足元から実践する」活動を意味します。
対象地域 日本全国
助成金額 2010年度助成金総額は、1000万円程度とします。多くの申請者への助成を目的とするため、1件あたりの上限を100万円とします。
募集期間 前期:2010年3月15日〜4月30日
後期:2010年7月1日〜8月13日

あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています