助成金名称 国際交流基金:市民青少年交流助成
HPのURL http://www.jpf.go.jp/e/index.html
助成対象 1.海外との交流事業
以下の(1)〜(3)のいずれかに該当するもので、市民または青少年が主体となって行う国際交流事業。対話・協働によるものを奨励します
(1) 市民青少年による、日本及び諸外国の共通の関心事項または課題についての対話等を通じ、国際相互理解を促進する事業
(2) 海外において行う市民青少年による展示、公演等の文化紹介活動を通じ、日本への理解または国際相互理解を促進する事業
(3) ボランティア活動、共同生活、スポーツ等の共通の体験を通じ、市民青少年間の国際相互理解を深めることを目的とする事業
〔上記(1)〜(3)において助成対象となる交流事業の分野・形態の例〕
○ 社会福祉の向上(障害ある人の社会参画・交流、バリアフリー社会、少子高齢化社会対策等)
○ 市民青少年の教育、市民社会を担う人材の養成
・学生会議、青少年交流(テーマは両国・地域共通の課題等)
・国際理解教育、学校教育一般
・多文化共生社会
・市民による特定地域をテーマとしたシンポジウム、会議、交流等
○ まちづくりの推進、地域振興
○ 文化、芸術またはスポーツを通じた交流
○ 環境の保全(科学技術面のみを対象とする事業は除く)
○ 防災、社会復興
○ 人権の擁護、平和の推進
○ 男女共同参画社会の形成の促進
○ 幼児・児童教育、途上国の教育支援
○ 持続可能な発展
○ 青少年問題(就労、ニート、オルタナティブ・スクール等)
○ 市民交流団体の活動促進、ネットワーク形成、担い手育成
2.日本で実施される異文化理解促進事業
日本国内で実施する、諸外国の社会・文化事情を広く一般に紹介する講演会、シンポジウム、セミナー等の事業。次の事業を優先します。
○ 複数回の連続講座等を実施する事業
○ 異文化理解促進に長期的な計画に基づいて貢献しようとする事業
○ 事業のテーマや内容に先駆的要素があり、将来的な発展が期待できる事業
○ 同種の事業の実施例が少ない地域での事業
○ 多くの参加者が見込まれる事業
対象地域 日本全国
助成金額 1.海外との交流事業:助成上限額は200万円です。
2.日本で実施される異文化理解促進事業:助成上限額は50万円または、総事業費の1/2の額のいずれか低い方の額となります。
募集期間 2009年5月1日まで (消印有効)
 
 
助成金名称 京都府:
平成21年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金
HPのURL http://www.pref.kyoto.jp/chiikiryoku/index.html
助成対象 地域力の再生に資する次の事業
・環境保全活動 ・子育て支援活動 ・共助型福祉活動  ・防災、防犯活動 
・地域美化活動 ・地域産業おこし ・地域商業の活性化 ・農村・都市交流活動
・地域スポーツ振興 ・地域文化活動 ・地域行催事 ・その他特に認める活動
対象地域 京都府
助成金額 交付(補助)率:対象事業費の原則3分の1以内
交付限度額:ソフト事業……200万円以内 ハード事業……200万円以内
募集期間 2009年4月1日(水)〜5月8日(金)
 
 
助成金名称 文化庁:NPOによる文化財建造物活用モデル事業
HPのURL http://www.bunka.go.jp/bunkazai/hozon/
21_npo_katsuyo_model_annai.html
助成対象 (1)文化財建造物の管理支援事業

○地域住民の参加の促進
○他分野との連携強化
○文化財建造物の管理能力をもった人材の育成
○文化財建造物の所有者との連携による管理方法の検討
○管理支援組織の経済基盤の構築、強化  等
(2)文化財建造物の活用促進事業

○文化財建造物を活動の場として活用
○文化財建造物の魅力を活かす活動の組合せ
○文化財の新たな活用方法の検討や整備計画の策定
○文化財建造物の価値に配慮した仮設設備のあり方
○文化財建造物の効果的な情報発信  等
対象地域 日本全国
助成金額 100万円未満
募集期間 2009年年5月1日(金)〜5月12日(火)18:00必着
助成対象者決定時期 委託事業選定・通知(6月中旬)
 
 
助成金名称 財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団:
2009年度「第8回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
HPのURL http://www.shizen-taiken.com/contest2009/2009infof.html
助成対象 安藤財団では、子どもたちの自活力や協調性を育む自然体験活動の実施を推進し、その企画力の向上を図るために、全国からユニークな自然体験活動のアイデアを募集して、審査の上、50団体に実施支援金を贈呈しています。
自然の中での体験活動であれば、内容は問いませんが、ユニークさと創造性にあふれ、高い教育効果が得られるものとします。
※活動例 自然体験、地域交流、環境教育、史跡探訪、自然探検、アウトドアスポーツなど目的が明確であり、子どもたちの健全育成に寄与するもの。
対象地域 日本全国
助成金額 学校部門、一般部門の中から、計50団体を選考し、実施支援金として各10万円を贈呈します。なお、応募いただいた団体には、参加賞としてチキンラーメン1ケース(30食)をお送りいたします。
募集期間 2009年3月9日(月)〜同年5月17日(日) 必着
助成対象者決定時期 応募書類を選考の上、6月中旬に支援団体を決定いたします。
2009年7月中旬までに、指定の金融機関口座に振り込みます。
 
 
助成金名称 公益信託富士フイルム・グリーンファンド
HPのURL http://www.jwrc.or.jp/shintaku/2009koeki.htm
助成対象 1)活動助成を申請するもの、または団体は身近な自然の保全や、自然とのふれあいを積極的に行っていること
2)研究助成を申請するものは、身近な自然環境の保全・活用の促進に関する具体的な研究や、ふれあいの場としての緑地の質的向上を目指した実証研究等を行っていること
対象地域 日本全国
助成金額 4件程度、総額850万円を予定
募集期間 2009年5月18日まで
 
 
助成金名称 「24時間テレビ」チャリティー委員会:
第32回「24時間テレビ」福祉車両寄贈
HPのURL http://www.ntv.co.jp/24h/contents/pdf.html
助成対象 テレビの持つ社会的使命の一端を担うため、「愛は地球を救う」という連帯の理念をテーマに、支援をする側・される側という従来の関係を離れた「共生」という視点から自立を支援するため、
『福  祉』…お年寄りや身体の不自由な方への支援 
『環  境』…地球環境保護支援 
『災害援助』…災害緊急支援 
の3つの柱を中心に活動を行うものです。
福祉車両贈呈は、この中の「福祉」に於ける支援活動の一環として実施しているものです。
対象地域 日本全国
募集期間 2009年5月20日(水)まで ※当日消印有効
 
 
助成金名称 社会福祉法人共同募金会:平成21年 度共同募金配分申請受付
HPのURL http://www.akaihane-osaka.or.jp/haibun/new/
index_sinsei21.htm
助成対象 大阪府内で行う民間社会福祉事業、更生保護事業、その他の社会福祉を目的とする事業を行う法人・団体、及び社会福祉及びそれに関連する保健、医療、教育等のボランティア活動を行う団体、グループ。また、共同募金運動60年記念配分として全国共通配分のテーマである「安心・安全なまちづくり支援〜地域の安心・安全な暮らしを住民とともにつくる活動の支援」に対する記念配分申請も受け付けます。
対象地域 大阪府
募集期間 2009年5月1日(金)〜5月20日(水)
 
 
助成金名称 大阪府:平成21年度 おおさか地域創造ファンド 地域支援事業
HPのURL http://www.mydome.jp/aopf/region.html
助成対象 大阪府では、活力とにぎわいあふれる地域づくりを目指して公民連携により設置した基金「おおさか地域創造ファンド」を活用し、地域が主体となって、技術や人材、歴史、伝統などの地域資源を活かした新事業を創出し、産業振興をはじめとする地域活性化の取組みを支援しています。
■対象事業:
地域の資源を活かした新しい事業であり、地域の中小企業に広く波及効果を与えるなど地域活性化に資する事業で、各地域の「地域活性化プラン」で定める次の事業です。
1.地場産業の技術・製品を活用した事業
2.観光文化資源を活用した事業
3.農林水産資源を活用した事業
4.地域人材を活用した事業
5.地域の産学官連携による事業
6.その他1から5に準ずる事業
対象地域 大阪府
助成金額 ○公募枠A(一般)
助成額 1,000万円/3年(単年度上限額500万円) 
助成率 1/2以内(注) 
助成期間 3年以内
○公募枠B(創業予定者)
助成額 300万円/2年
助成率 1/2以内
助成期間 2年以内
募集期間 2009年5月11日(月)〜5月20日(水)
 
 
助成金名称 社会福祉法人NHK厚生文化事業団:
地域福祉を支援する 第21回「わかば基金」
HPのURL http://www.npwo.or.jp/wakaba/
助成対象 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開し、より活発に活動の幅を広げようとしているグループを応援し、その活動を支えています。
★支援金贈呈の部
地域で活発な福祉活動をすすめ、この支援金で、より活動の幅を広げていこうというグループを対象とします。
★リサイクルパソコンの部
パソコンを利用して、すでに地域で活発な福祉活動に取り組み、台数を増やすことで、より、高齢者や障害者に直接役立つ活動の充実を目指しているグループを対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 第1部門(支援金贈呈)
1グループ、70万円まで。
申請書に希望する金額、使途などを明記。
10グループほどを支援予定。
第2部門(リサイクルパソコン贈呈)
1グループ、原則3台まで。
申請書にパソコンの使用目的を明記。
50台を支援予定。
募集期間 2009年年4月1日〜5月22日(金曜日)必着
助成対象者決定時期 8月上旬に、選考会で支援先を決定
 
 
助成金名称 社会福祉法人読売光と愛の事業団:福祉作業所緊急助成
HPのURL http://www.yomiuri-hikari.or.jp/info/index.htm#help
助成対象 景気悪化により、受注作業の大幅減少など大きな打撃を受けている作業所を緊急助成します。工賃の目減りを防ぎ、工夫により増収につなげていく事業資金や運営費として援助するものです
【助成の対象】
(1)障害者自立支援法による地域活動支援センター
(2)年度内に同センターに移行予定の地域活動支援センター
※力の弱い小規模施設が対象です
(規模のより大きな就労移行、就労継続型の施設は原則対象外です)
※他の財団などから助成を受けている場合は対象外とします
対象地域 日本全国
助成金額 作業所利用者の工賃確保や増収につながる事業資金や運営費として一件につき20万円(総事業費約1000万円)
募集期間 2009年5月25日(月)まで ※必着
助成対象者決定時期 2009年6月を予定
読売新聞紙上および事業団のホームページで助成団体を発表
助成の決まった団体のみに通知を出し、2009年7月末までに支給予定
 
 
助成金名称 (株式会社花王:花王・コミュニティミュージアム・プログラム2009
HPのURL http://www.kao.com/jp/corp_csr/social_activities_02_00.html
助成対象 助成対象の分野は、生活・環境・文化・芸術など広く含むこととし、活動内容は、下記のようなミュージアムを拠点として行う団体・グループによる市民活動とします。
(1)市民活動団体が中心になり、ミュージアムの協力を得ながら行う活動
(2)市民や市民的専門家が、ミュージアムの関係者と団体を組織して行う活動
(3)ミュージアムが、市民や市民的専門家あるいは市民活動団体に呼びかけて行う活動
(4)市民活動として運営されているミュージアム自体の活動 など
※このプログラムにおける「ミュージアム」とは、広い概念で捉え、人文系・自然系の博物館、美術館、動植物園、水族館、記念館、その他これらに準じる何らかの価値の共有と公開を目的とした場、およびそれらのネットワークとします
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額 1,800万円
助成件数  28件程度
1件あたりの助成額の上限  活動助成金50万円 + 交流助成金(別途算定)
募集期間 2009年5月14日(木) 〜 5月28日(木) 当日消印有効
 
 
助成金名称 大阪府:環境保全活動補助金
HPのURL http://www.epcc.pref.osaka.jp/education/hojo/hozen/
助成対象 「持続的発展が可能な循環を基調とする元気な社会の実現」、「環境への負荷が少ない健康的で安心なくらしの確保」、「豊かな自然との共生や文化が実感できる魅力ある地域の実現」または「すべての主体が積極的に参加し行動する社会の実現」につながる活動のうち、内容が先進的で他の団体の模範となるもの。
対象地域 大阪府
助成金額 補助の対象となる経費の2分の1以内で、1団体当たり上限30万円、下限10万円の範囲で補助
募集期間 2009年4月1日(水)から2009年5月29日(金)
 
 
助成金名称 トヨタ自動車株式会社:トヨタ環境活動助成プログラム
HPのURL http://www.toyota.co.jp/jp/environment/ecogrant/
program.html
助成対象 ・「生物多様性」と「地球温暖化」を助成対象テーマとします
・環境を保全するための、地域に根ざした実践的な活動を助成します
対象地域 日本全国
助成金額 ・1プロジェクトあたりの助成金額の上限は200万円とします
募集期間 2009年4月24日(金)〜2009年5月29日(金)まで ※必着
 
 
助成金名称 財団法人大同生命厚生事業団:シニア・ボランティア活動助成
HPのURL http://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/
senior_volunteer.htm
助成対象 社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするシニア(年齢60歳以上)の個人もしくはグループ。(グループの場合、シニアが80%以上であることを要す)
【対象となる活動】
(1)高齢者福祉に関するボランティア活動
(2)障害者福祉に関するボランティア活動
(3)こども(高校生まで)の健全な心を育てる
交流ボランティア活動で、内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの
※例えば
(1)こどもと高齢者との交流
(2)こどもと外国人との交流
(3)健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
(4)こどもと働く人々(職人、農家、芸術家など)との交流
(5)不登校児、ひきこもりのこどもとの交流
など、ただし少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。
対象地域 日本全国
助成金額 1件 原則10万円
内容が優れている場合は20万円限度で助成。
募集期間 2009年4月1日(水)〜5月31日(日)必着
助成対象者決定時期 2009年8月下旬 応募者へ文書により通知します。
助成金贈呈:2009年10月(予定)
 
 
助成金名称 財団法人大同生命厚生事業団:
サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成
HPのURL http://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/
volunteer.htm
助成対象 社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするサラリーマン(ウーマン)の個人もしくはそのグループ。(グループの場合、構成員の80%以上がサラリーマン(ウーマン)であることを要す)
【対象となる活動】
(1)高齢者福祉に関するボランティア活動
(2)障害者福祉に関するボランティア活動
(3)こども(高校生まで)の健全な心を育てる
交流ボランティア活動で、内容が先駆性、継続性、発展性があり、効果が予測できるもの ※例えば
(1)こどもと高齢者との交流
(2)こどもと外国人との交流
(3)健常のこどもと障害を持つこどもとの交流
(4)こどもと働く人々(職人、農家、芸術家など)との交流
(5)不登校児、ひきこもりのこどもとの交流
など、ただし少年野球・サッカーなどのスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。
対象地域 日本全国
助成金額 1件 原則10万円
内容が優れている場合は20万円限度で助成。
募集期間 2009年4月1日(水)〜5月31日(日)必着
助成対象者決定時期 2009年8月下旬 応募者へ文書により通知します。
助成金贈呈:2009年10月(予定)
 
 
助成金名称 社団法人国土緑化推進機構:創造的公募事業
HPのURL http://www.green.or.jp/bokin/ikasu/koubo.html#souzou
助成対象 ■助成対象事業
・地球温暖化の防止、生物多様性の保全、水源の保全、子供の環境教育、間伐の促進など社会的課題の解決に向けて、全国的見地から先駆性・モデル性があり、新たな価値創造や新たな主体の参画が促進できる事業
対象地域 日本全国
助成金額 ・創造的なモデル構築の観点から、通常の「緑の募金」公募事業の交付対象経費に加えて、以下の経費を交付対象とします。
1:専門的な知見を有する者の指導・助言経費
2:加工機械、展示設備等の整備、広報・教育資材作成費等
3:事務局経費(事業費の20%以内。人件費を含む)
*緑の募金交付金額は300万円(最大500万円、継続事業は前年の8割)/年以内とします。助成費枠4,000万円、うち新規枠800万円。
募集期間 2009年4月1日(水)〜5月31日(日)まで
 
 
助成金名称 NPO法人夢&環境支援基金:
環境部門:2009年度第1回 助成先公募
HPのURL http://www.ecoyume.com/
助成対象 地球環境の保全のために積極的・継続的に活動を行っている団体を助成するものです。
■テーマ:「地球環境問題から身近な環境問題までの環境保全活動」
■対象:日本国内での活動を対象に環境保全活動を行っている団体
■申請テーマ:実効性のある優良案件
1.自然環境保全・緑化(森林の保全・緑化/自然保護/水・土壌の保全)
2.まちづくり・グリーンコンシューマ(リサイクル・廃棄物/美化清掃/消費・生活/まちづくり/環境教育)
3.地球温暖化対策(地球温暖化防止/砂漠化防止)
4.公害対策(大気環境保全/有害化学物質/騒音・振動・悪臭対策)
対象地域 日本全国
助成金額 最高50万円まで、内容の審査により金額を決定。
募集期間 2009年5月31日(日)まで
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています