助成金名称 全労済:2009年全労済地域貢献助成
HPのURL http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2009/090219.php
助成対象 1. 環境分野
・ 地域の自然環境を守る活動
・ 循環型地域社会をつくるための活動
・ 地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動
2. 子ども分野
地域の中で、学校外の多様な育ちを応援する次のような活動
・ 子どもたちの豊かな遊びの場をつくる活動
・ 子どもたちが交流し学びあえる場をつくる活動
※ 子ども自身が主体的に参画して取り組む活動を重視します。
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額:2,000万円(上限)予定
環境分野1,000万円、子ども分野1,000万円を予定しています。
1団体に対する助成上限額:30万円
応募は1団体あたり1事業のみとなります。
募集期間 2009年3月19日(木)〜4月6日(月)(当日消印有効)
助成対象者決定時期 選考結果は、2009年7月上旬頃に全応募団体へ文書にて通知致します。
 
 
助成金名称 財団法人カメイ社会教育振興財団:
平成21年度青少年の社会教育活動に対する助成
HPのURL http://www.kamei.co.jp/museum/main_flame.htm
助成対象 社会教育団体、または青少年を対象とする団体が行う青少年の健全育成のための社会教育活動、またはこれを促進するための事業
対象地域 日本全国
助成金額 1件当り50万円以内
募集期間 2009年3月1日〜2009年4月15日(当日消印有効)
 
 
助成金名称 日本財団:海と川のボランティア助成
HPのURL http://www.nippon-foundation.or.jp/kyotu_site/
nendonaisea.html
助成対象 1.親子で体験できる魅力的な海洋活動
2.海や川をたのしくきれいにする活動
3.海岸漂着物を調べて海から学ぶ活動
4.地域に根ざした海や川の文化、歴史、技術を保存する活動
5.海辺の防犯活動 等
対象地域 日本全国
助成金額 助成限度額:100万円
募集期間 2009年3月16日(月)〜4月15日(水) 消印有効
助成対象者決定時期 2009年5月中旬頃に文書にて採否を通知
 
 
助成金名称 日本財団:2009年度改修などの福祉拠点の整備
日本財団:2009年度障害者就労支援の車両及び機器整備
HPのURL http://www.nippon-foundation.or.jp/kyotu_site/zyoseikin/
g_bosyu_kaishu01.html
助成対象 改修などによる福祉拠点の整備事業は、「もったいないをカタチに」をコンセプトに、使わなくなった学校や役場、家屋や空き店舗など既存の建物を有効利用し、新たな福祉サービスの拠点に再生させる事業で、2004年度から重点的に推進しているものです。
また、障害者の就労形態の多様化に合わせ、作業所や店舗で利用する機器、商品を地域で販売するための移動販売車などの整備を支援します。就労支援のための車両は、昨年10月に初めて募集したところ反響が大きかったため、今回も引き続き募集します。
対象地域 日本全国
助成金額 (1)障害者就労支援に係る車両の整備
:補助率 90%以内
助成金限度額 500万円
(2)障害者就労支援に係る機器の整備
:補助率 90%以内
助成金限度額 500万円
募集期間 2009年3月16日(月)〜4月15日(水)
助成対象者決定時期 2009年6月頃
 
 
助成金名称 財団法人日本環境協会:平成21年度藤本倫子基金
HPのURL http://www.jeas.or.jp/activ/prom_01_01.html
助成対象 助成の対象は、日本国内における自発的で、継続的な環境教育や地域における環境保全などの活動で、次に掲げる活動です。
(1)実践活動(観察会、リサイクル、植栽・環境修復等)
・会員以外の一般市民の協力、参加が得られ、効果が十分期待できること。
(2)普及啓発活動(環境講座・教室の開催、パンフレットの作成、広報誌の作成、教育教材の作成等)
・会員以外の一般市民を対象とし、啓発効果が十分期待でき、広報資料・図書等の配布方法等が適切であること。
(3)調査活動(野生生物の調査、水質等の調査・分析、環境情報の収集・提供等)・学生・生徒や一般市民の参加が得られ、啓発に資する内容であること。
(専門家・会員のみで一般市民等の参加が少ない活動は除きます)
対象地域 日本全国
助成金額 1活動あたりの助成金額は、30万円を上限とします。なお、当該活動の活動費総額が30万円に満たない場合は、活動費総額を上限とします。
募集期間 2009年3月3日 〜 4月15日(募集期間最終日の消印有効)
 
 
助成金名称 京都市:平成21年度京のまちなか緑化助成事業
HPのURL http://www.city.kyoto.lg.jp/
助成対象 都市の緑化を進め,地球温暖化対策に資するヒートアイランド現象の緩和や良好な景観の形成などを目的に,建築物の屋上・壁面,駐車場,道路に面する敷地において,新たに実施する樹木の植栽などの緑化の費用の助成を行います。
■助成対象事業
1:屋上緑化
・建築物の屋上において,樹木や芝等により5平米以上緑化をすること。
2:壁面緑化
・建築物の壁面に沿って,つる性植物により5平米以上緑化をすること。
3:地上緑化(生け垣や樹木の植栽) 
・道路に面する敷地や駐車場において,樹木により3平米以上緑化をすること。
・従来の生け垣緑化に加え,樹木の大きさにもよりますが、樹木1本の植栽から助成の対象とします。
・道路から樹木が見え,かつ道路から6m以内の場所に植栽されていること
(駐車場で緑化を行う場合は6m以内に限らず駐車場内に植栽されていること)。
4:駐車場緑化(駐車区画の緑化)  
・駐車場の駐車区画において地被植物(芝類)により5平米以上緑化をすること。
対象地域 京都市
助成金額 屋上緑化 10,000円/平米(費用の1/2限度) 助成金は30万円を限度
壁面緑化 5,000円/平米(費用の1/2限度) 助成金は15万円を限度
地上緑化 5,000円/平米(費用の1/2限度) 助成金は15万円を限度
駐車場緑化(駐車区画) 10,000円/平米(費用の1/2限度)助成金は30万円を限度
※助成の種類を重複申請しても構いませんが,合計助成金額は30万円を限度とします。
募集期間 2009年4月8日(水曜日)から2009年4月17日(金曜日)まで
 
 
助成金名称 財団法人リバーフロント整備センター:
平成21年度「川に学ぶ」活動助成
HPのURL http://www.rfc.or.jp/jyosei/manabu/index.htm
助成対象 (1)河川・海岸等の水辺や、水辺に関わる地域をフィールドとして行う自然体験や環境教育等の活動。
(2)河川・海岸等に関係するセミナーやスクールの実施、情報の提供、水辺を活かしたまちづくりに資する検討・啓発等の諸活動など等の活動。
対象地域 日本全国
助成金額 1活動あたり10万円を上限とします。(1活動/1団体)申請は1団体1活動のみとします。
助成件数:30件程度
募集期間 2009年1月19日(月)〜平成21年4月20日(月)(必着、FAX不可)
 
 
助成金名称 日本医療政策機構:地域発 がん対策市民協働プログラム
HPのURL http://ganseisaku.net/campaign/090325/index.html
助成対象 本プログラムでは、(1)がん診療の質の向上、(2)がんの早期発見、(3)がんの予防、の3つの観点で、がんによる死亡率の減少を目指します。これらの目標を達成するために、以下に例示したような活動に取り組んでいただきます。

(がん対策全般)
1 地域のがんの発症状況の把握と周知
2 地域のがん対策の現状把握と周知
3 がんに関する全般的な教育活動や普及啓発活動
4 その他

(がん診療の質の向上)
5 患者や家族への情報提供
6 患者や家族の相談支援
7 患者の闘病上の課題解決のための支援
8 在宅医療の充実
9 地域医療連携の向上
10 その他

(がんの早期発見)
11 がん検診に関する知識の普及啓発
12 がん検診受診率を向上する活動
13 その他

(がんの予防)
14 たばこに関する知識の普及
15 喫煙率を下げるための環境・制度の整備
16 その他
対象地域 日本全国
助成金額 本プロジェクト(300万円):2〜5件、
ゆりかごプロジェクト(100万円):5〜10件との協働を予定しています。
募集期間 2009年3月26日(木)〜4月20日(月)
 
 
助成金名称 財団法人こども未来財団:
平成21年度 子育ち・子育て支援団体活動研修事業
HPのURL http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/kensyujigyo/
kobo2009.html
助成対象 この事業は、地域で子育ち・子育て支援活動を活発に展開している子育ち・子育て支援を行う非営利の団体等の資質の向上を図るため、活動プログラム・運営方法等の研修会を実施する事業実施団体を公募することにより、子育ち・子育て支援活動の一層の推進に資することを目的とします。
対象地域 日本全国
助成金額 1研修あたり50万円を上限とします。
募集期間 平成21年3月9日〜4月24日・こども未来財団必着
助成対象者決定時期 原則として5月末日までに採択の可否を通知致します
 
 
助成金名称 財団法人文化・芸術による福武地域振興財団:
2009年度助成事業
HPのURL http://www.fukutake.or.jp/development/jigyou/josei.shtml
助成対象 日本国内において実施される事業で、以下の用件を満たしたもの。
1.地域の振興・発展に資する事業であること
2.地域住民と協働で行っている事業であること
3.継続性かつ発展性のある事業であること
4.主に現代アートを手法としている事業であること
5.営利を目的としない事業であること
対象地域 日本全国
助成金額 助成件数:30件程度
助成額:提出された申請書を基に当財団で判断し、下記の3つの助成に振り分けます。
1.大規模地域振興助成…1件当たり2,000万円から5,000万円
2.中小規模地域振興助成…1件当たり100万円から2,000万円
3.調査研究助成…1件当たり50万円から200万円
募集期間 2009年4月1日から4月30日(当日消印有効)
 
 
助成金名称 京都市:
ドメスティック・バイオレンス被害者のための民間シェルター家賃補助平成21年度申請団体募集
HPのURL http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000034582.html
助成対象 ドメスティック・バイオレンス被害者等を保護するための民間シェルターを運営する団体に対して,シェルターの家賃に要する費用の全部または一部を補助します。
対象地域 京都市内に民間シェルター及び主たる事務所を有する団体
助成金額 1団体につき月額10万円以内
募集期間 2009年4月1日(水)〜2009年4月30日(木)必着
 
 
助成金名称 財団法人庭野平和財団:2009年活動助成
HPのURL http://www.npf.or.jp/grant.html
助成対象 宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動(1・2)を対象とする。
1、宗教的精神に基づく社会・平和活動
宗教的精神に基づく社会活動とは、神仏への畏敬の念から発して、広く社会及び個人の生活における物心両面の福祉に寄与することを志向する活動を意味します。
具体的には、特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動を指します。
2、地域のエンパワーメントを創生する活動
地域のエンパワーメントを創生するために、様々な団体・個人が共に深い精神性・祈りをもって開かれる、集いやワークショップに助成を行います。理論と活動の相乗効果による新しい価値観の創造を期待します。
例えば、地域で展開される草の根活動が、発展途上国の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動、つまり「地球的規模で考え、足元から実践する」活動を意味します。
対象地域 日本全国
助成金額 2009年度助成金総額は、1000万円程度とします。多くの申請者への助成を目的とするため、1件あたりの上限を100万円とします。
募集期間 2009年3月15日〜4月30日
 
 
助成金名称 三井物産株式会社 三井物産環境基金
HPのURL http://www.mitsui.co.jp/csr/fund/
助成対象 日本国内および海外における下記の地球環境問題の解決に関わる「実践的な活動」。
営利目的の環境ビジネスは対象外。NPO法人、中間法人の場合は自己資金の比率が20%以上の案件。大学の場合は本業である研究・教育以外でNPO等との協働による社会貢献活動が対象。
1.地球気候変動問題
2.水産資源の保護・食料確保
3.表土の保全・森林の保護
4.エネルギー問題
5.水資源の保全
6.生物多様性および生態系の保全
7.持続可能な社会構築のための調査とネットワーキング(さまざまな主体との協働)
対象地域 日本全国
助成金額 全助成案件の総額は最大3億円。1件当たりの上限は設定しませんが、案件の効率的な実施に必要な金額とします。
募集期間 2009年4月30日(木)まで (消印有効)
助成対象者決定時期 社外有識者を含む1次審査、案件選定委員会による審査、更に当社役職員により構成される評議委員会による総合的判断に基づき2009年8月末頃決定。
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています