助成金名称 独立行政法人国際交流基金:
平成20年度「市民青少年交流助成」プログラム 第2回募集
HPのURL http://www.jpf.go.jp/j/program/culture.html
助成対象 1.海外との交流事業
以下の(1)又は(2)に該当するセミナー・ワークショップなどの国際交流事業。対話・協働によるものを奨励します。
(1) 文化分野における市民・青少年レベルの国際相互理解の促進を目的として、日本国内又は海外で実施されるもの。
(2) 市民青少年交流の担い手の拡充と、ネットワークの構築により交流のさらなる発展につながるもの。
〔助成対象となる交流事業の主な分野・形態〕
○社会福祉の向上
(障害ある人の社会参画・交流、バリアフリー社会、少子高齢化社会対策等)
○市民青少年の教育、市民社会を担う人材の養成
 ・学生会議、青少年交流(テーマは両国・地域共通の課題等)
 ・国際理解教育、学校教育一般
 ・多文化共生社会
 ・市民による特定地域をテーマとしたシンポジウム、会議、交流等○まちづくりの推進、地域振興
○文化、芸術またはスポーツを通じた交流
○環境の保全(科学技術面のみを対象とする事業は除く)
○防災、社会復興
○人権の擁護、平和の推進
○男女共同参画社会の形成の促進
○幼児・児童教育、途上国の教育支援
○持続可能な発展
○青少年問題(就労、ニート、オルタナティブ・スクール等)
○市民交流団体の活動促進、ネットワーク形成、担い手育成
 
2.日本で実施される異文化理解促進事業
日本国内で実施する、諸外国の社会・文化事情を広く一般に紹介する講演会、シンポジウム、セミナー等の事業。次の事業を優先します。
○複数回の連続講座等を実施する事業
○異文化理解促進に長期的な計画に基づいて貢献しようとする事業
○事業のテーマや内容に先駆的要素があり、将来的な発展が期待できる事業
○同種の事業の実施例が少ない地域での事業
○多くの参加者が見込まれる事業
対象地域 日本全国
助成金額 1.海外との交流事業
助成上限額は200万円です
2.日本で実施される異文化理解促進事業
助成上限額は50万円または、総事業費の1/2の額のいずれか低い方の額となります。
募集期間 平成20年(2008年)9月1日(消印有効)
 
 
助成金名称 財団法人大和証券福祉財団:第15回ボランティア活動助成
HPのURL http://www.daiwa-grp.jp/index.cfm
助成対象 特に在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり:30万円を上限とする。総額:5,000万円
(内、500万円は災害時ボランティア活動に対する助成)
募集期間 平成20年8月1日〜平成20年9月15日(当日消印有効)
その他 ●助成対象者決定時期
発表期日:平成20年12月
発表方法:申込者宛に文書にて合否を通知します。
 
 
助成金名称 協働と参画のプラットホーム:
平成20年度パートナーシップ活動助成 特別募集
HPのURL http://kobe24.jp/2008/08/20.php
助成対象 ◇対象団体
神戸市内に活動拠点を置く団体・実行組織(地域組織、NPO、ボランティアグループなどで、市外団体との協働による提案も可能です。)
◇対象活動
1.地球環境にやさしいくらし・まちづくりにつながる具体的な活動
2.日常的なアート活動を通じたまちづくりにつながる具体的な芸術活動ともに、神戸市等の既存の支援制度の対象とならない、初動期の取り組み。
対象地域 神戸市
助成金額 100万円を上限として助成。助成予定総額は500万円です。
募集期間 平成20年8月5日(火)〜9月16日(火)
その他 ●助成対象者決定時期
平成20年10月13日(月)の公開企画提案会より10日以内
 
 
助成金名称 財団法人住宅生産振興財団:第4回住まいのまちなみコンクール
HPのURL http://www.machinami.or.jp/
助成対象 身近な住環境は地域の方々によって維持管理され、安全、清掃、緑化、まちなみなどが保たれています。このようなコミュニティ活動が活発化していることは喜ばしいことですが、一方では敷地の細分化による密集化の進行、緑の減少など環境の悪化も見受けられます。今後、ますます住民や住民組織による維持管理活動の進展が望まれています。このような状況を踏まえ、維持管理活動に実績を挙げている住民組織をまちづくりのモデルとして表彰し、支援するものです。
対象地域 日本全国
助成金額 ・国土交通大臣賞1点/賞状及び賞金20万円
・住まいのまちなみ賞4点/賞状及び賞金10万円
・副賞/受賞5団体に対しては、維持管理活動の推進のための調査検討経費を支援します。 50万円(1団体・1年あたり)を3年間支援します。
募集期間 平成20年7月1日(日)〜9月20日(土)必着
その他 ●助成対象者決定時期
平成20年12月
 
 
助成金名称 財団法人日本国際協力システム:
平成20年度JICS NGO支援事業 支援対象事業募集
HPのURL http://www.jics.or.jp/jigyou/ngo/boshu_20_01.html
助成対象 社会貢献活動の一環として主に開発途上国の現場で活躍する日本の中・小規模NGOの活動を支援するために、1件あたり100万円を限度に活動に必要な経費の支援を行います。本支援は、NGOがプロジェクトを実施する際に必要な資機材の購入費/輸送費、プロジェクト運営費、団体運営費及び組織運営を強化するために必要な団体基盤強化費を支援するものです。
 
支援事業の分野
・貧困対策、医療・保健衛生、教育・啓発、農業・林業・畜産業・水産業のプロジェクト活動
・ネットワーク型NGOの活動
・組織運営(経営・経理・人材育成・広報等)の安定化・強化に必要な活動
 
支援事業の期間
・2009年2月以降に開始され、2010年3月末までに終了する事業を対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 1団体あたり100万円を上限とし、10団体程度の支援を予定
募集期間 2008年 7月22日(火)〜2008年 9月22日(月)
その他 ●助成対象者決定時期
支援団体決定および通知:2009年 1月中旬
支援金支給:2009年 2月
 
 
助成金名称 朝日新聞社:第10回明日への環境賞
HPのURL http://www.asahi.com/shimbun/award/env/
助成対象 環境保全に貢献する実践活動(NGOや自治体などの活動、著作や映像を含む)
※日本国内での活動および、日本人または日本に本拠を置く団体による海外での活動に限ります。個人・団体を問いません。ただし、企業は対象外とします。
対象地域 日本全国
助成金額 3件前後に、それぞれ正賞(賞杯)と副賞100万円を贈ります。
募集期間 2008年9月24日(水)必着
その他 ●助成対象者決定時期
2009年4月(予定)に朝日新聞紙上で受賞を発表し、朝日新聞東京本社で贈呈式を行います。
 
 
助成金名称 財団法人JKA:競輪・オートレース売上金による補助受付(公益事業振興補助事業)
HPのURL http://ringring-keirin.jp/
助成対象 豊かな社会をつくる公益事業を応援しています。
・公益の増進
・社会福祉の増進
・非常災害の援護
・地域振興
詳細はこちら↓↓
http://ringring-keirin.jp/shinsei/okonau/siru_koueki.html
対象地域 日本全国
募集期間 平成20年8月8日から平成20年9月26日まで
 
 
助成金名称 財団法人かめのり財団:第2回 平成20年度「かめのり賞」
HPのURL http://www.kamenori.jp/kamenorishou.html
助成対象 日本とアジア・オセアニア諸国との交換留学、文化・スポーツの青少年交流、語学教育など、日本とアジア・オセアニアの国際相互理解の増進に草の根で貢献している方々の活動を顕彰し、支援します。
対象地域 日本全国
助成金額 10件に、正賞の記念の楯および副賞として50万円の活動奨励金を贈呈します。
募集期間 平成20年 6月 2日(月)〜平成20年9月30日(火) 必着
その他 平成20年12月上旬に審査結果を郵送にて通知します。
 
 
助成金名称 第5回精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)
HPのURL http://anti-stigma.jp/lilly.html
助成対象 精神保健福祉分野で次の基準に該当する方々
【精神障害者部門】
ご自身の自立または地域社会でほかの精神障害者の自立支援活動を、1年以上にわたって行っている個人またはグループ
【医療・福祉活動部門】
精神障害者の自立や社会参加、地域における生活を支援する活動を1年以上にわたって行っているグループ(医療・福祉およびボランティア団体)や家族(会)
対象地域 日本全国
助成金額 2部門で各2個人またはグループ(合計4個人またはグループ)を表彰します。受賞者には表彰状と副賞(100万円)を授与します。
募集期間 2008年4月1日(火)〜9月30日(火) ※当日消印有効
その他 ●助成対象者決定時期
受賞者には主催者から直接、11月中旬に文書で代表者宛に通知します。また、審査の内容および結果に関するお問い合わせには、応じかねますのでご了承ください。
 
 
助成金名称 社団法人倫理研究所:第12回「地球倫理推進賞」
HPのURL http://www.rinri-jpn.or.jp/suishin/suishin-contest.htm
助成対象 当該の活動が営利を目的とせずに、5年以上継続し、顕著な実績をあげている団
体または個人。活動分野は下記の通りです。(自薦・他薦を問いません)
 
1.地域開発 住民への技術支援、農業技術指導、人道支援等、地域開発に取り組む 
2.環境 自然環境の浄化、美化に取り組む
3.教育 青少年の健全育成、教育支援に取り組む
4.文化 文化の継承や発展に寄与
5.医療 医療分野における大小の支援活動、技術開発、革新の実現
6.その他 上記に該当しないものの地球倫理の理念に叶った活動をしている
※「地球倫理」とは、家庭から、地域から、一人ひとりが立ち上がり、小さな実践を積み重ねて、日本ひいては世界をよくしていこうという提案であり、広く仲間を募る活動です。
対象地域 日本全国
助成金額 各部門の受賞者には賞状並びに活動援助金(100万円)贈呈。併せて文部科学大臣賞を授与。
募集期間 平成20年9月30日(火)当日消印有効
助成金支給時期 ●助成対象者決定時期
平成20年12月下旬、応募団体(個人)に通知
 
 
助成金名称 財団法人日本おもちゃ図書館財団:
日本おもちゃ図書館財団助成事業
HPのURL http://www.toylib.or.jp/
助成対象 (1)助成の対象となる「おもちゃ図書館」
1.障害児を中心に利用され、広く地域に開放されており、また、その運営主体はボランティアが中核となっている「おもちゃ図書館」であること。
2.原則として既設の「おもちゃ図書館」であること。ただし、本該年度内に開設を準備している「おもちゃ図書館」にあっては、地域の社会福祉協議会の推薦がある場合は対象となることが出来ます。
3.利用者に無料で利用されていることが原則となっている「おもちゃ図書館」であること。
対象地域 日本全国
助成金額 ◇A申請の場合:
「おもちゃ図書館」1館につき30万円を限度
◇B申請の場合:一律5万円
※概ね60ヵ所程度の「おもちゃ図書館」に助成予定。
募集期間 平成20年9月30日まで ※必着
その他 申込書の提出に際しては、市町村社会福祉協議会の推薦をいただいてください。
 
 
助成金名称 住友生命保険相互会社:子育て支援活動の表彰
HPのURL http://www.sumitomolife.co.jp/child/
助成対象 より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体(規模は問いません)を対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 未来大賞/表彰状、副賞50万円(未来賞と合わせて計100万円) *未来賞受賞者より2組
未来賞/表彰状、副賞50万円 *5組程度
募集期間 9月30日(火)まで ※必着
 
 
助成金名称 独立行政法人日本万国博覧会記念機構:
日本万国博覧会記念基金
HPのURL http://fund.expo70.or.jp/guideline/about_h21.html
助成対象 万博の成功を記念するにふさわしく、かつ公益的な、次の活動を対象としています。
 
国際相互理解の促進に資する活動
イ.国際文化交流、国際親善に寄与する活動
ロ.学術、教育、社会福祉、医療及び保健衛生に関する国際的な活動
ハ.自然の保護その他人間環境の保全に関する国際的な活動
 
万博の成功を記念するにふさわしい文化的活動
イ.日本の伝統文化の伝承及び振興活動
ロ.芸術及び地域文化に関する活動
対象地域 日本全国
助成金額 平成21年度の助成予定総額:約1億3,000万円 (国内事業・国外事業の助成総額)
詳細は下記URLをご覧ください。
http://fund.expo70.or.jp/guideline/about_h21.html
募集期間 平成20年9月1日〜平成20年9月30日(当日消印有効)
その他 採否等の結果につきましては、申請者に文書で通知します。(平成21年3月中旬)
 
 
助成金名称 特定非営利活動法人日本チャリティプレート協会:
チャリティプレート助成金
HPのURL http://www.jcpa.net/
助成対象 障害者(重複を含む、以下同じ)が通う小規模作業所、アクティビティ・センター(自立生活センター、グループホーム)などで、特に緊急性が明確である団体に、設備・ 備品・車両の助成を行う。
対象地域 日本全国
助成金額 1件当たり50万円を限度とする。
募集期間 平成20年6月2日(月〜平成20年9月1日(月)締切 ※必着
 
 
助成金名称 財団法人ヨネックススポーツ振興財団:
HPのURL http://www.yonex.co.jp/zaidan.html
助成対象 青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、奨励し、または自ら行い、かつ3年以上継続して活動している団体に助成します。
対象地域 日本全国
助成金額 年度内に予定する一つの事業予算の2分の1で概ね百万円以内とします。
募集期間 平成20年9月30日
 
 
助成金名称 NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク:
アーユスNGO人材支援
HPのURL http://www.ayus.org/support.html
助成対象 すべてのいのちが尊重される平和な社会の実現の担い手となるべきNGOの人材に対する支援を通して、組織の強化と活動の充実及び向上に資することを目的とするものです。今回は「環境…人々の生活を守る自然資源管理」がテーマで、周辺化されている地域住民が主体となって地域の自然環境を管理・利用することで人々の暮らしが守られ、かつ自然資源の長期的維持管理を可能にするような取り組みを活動の中心にしている日本の国際協力NGOが対象です。その中でも、南北問題の解決をめざして活動し、人々の自発的な参加と自立を基盤に民主主義の確立、人権と平和の推進・獲得・達成をめざし、その活動が間接的でも「国際平和」に資することを十分に意識・自覚し、武力・暴力によらない問題解決の可能性を実感として与えることのできる団体が対象となります。
対象地域 日本全国
助成金額 NGOの組織強化を目的としているので、その効果として自己負担能力が増加するものと推定し、支援限度額は毎年傾斜して減額する。具体的には、初年度180万円、次年度150万円、最終年度120万円を限度とする。
募集期間 2008年9月30日必着
その他 ●助成対象者決定時期
2008年11月下旬に申請団体宛に通知。(選考結果に関わる理由の問い合わせには応じられません)
 
 
助成金名称 NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク:
現地NGOによるプロジェクト実施」のための支援事業
HPのURL http://www.ayus.org/support/subpages/support_part.html
助成対象 日本のNGOが南の国のNGOを資金や情報・知識・技術などの面から支えることを支援し、北の国のNGOとして南の国のNGOとの間に対等な関係が築かれることを目指すものです。対象団体は、日本に本部を置き国際協力の分野で南北問題の解決をめざして活動している、いくつかの条件を満たすNGOで、対象事業は現地NGOによる事業の実施や現地NGOとのモニタリング、現地NGOの活動強化・充実化するための事業(スタディツアー、提言活動などを含む)などです。
対象地域 日本全国
助成金額 同一NGO に対して原則として3年間を限度に継続支援を行うが、年度更新時には書面や面接などを通じた審査を行う。
2年目終了前に評価を行い、3年目の継続審査の基準とする。また、評価結果次第で3年終了後も2年間を上限とする延長も、例外的にありうる。
◆支援金額
・3年目までは毎年100万円を上限とする。
・5年まで延長された場合、4年目と5年目は50万円を上限とする。
募集期間 2008年9月30日必着
その他 ●助成対象者決定時期
2008年11月下旬に申請団体宛に通知。
(選考結果に関わる理由の問い合わせには応じられません)
 
 
助成金名称 ヤフー株式会社:Yahoo!基金NPO助成プログラム
HPのURL http://kikin.yahoo.co.jp/entry.html
助成対象 助成の対象となるプロジェクトは、「インターネット社会の健全で安全で豊かな発展」に貢献する活動です。
例えば以下のような活動が対象となります。
 ・違法サイトのパトロール
 ・子どもやシニア向けのインターネット安全教室
 ・フィッシング詐欺対策など
特に団体の活動分野は問いませんので、テーマに合致しそうな活動であれば、ぜひご応募ください。
対象地域 日本全国
助成金額 上限250万円の案件を2件程度
上限100万円の案件を5件程度
募集期間 2008年8月1日(金)〜9月30日(火)
その他 ●助成対象者決定時期
選考結果は2009年1月に通知いたします。また、選考結果はYahoo!基金ホームページ上で公表いたします。
 
 
助成金名称 社会福祉法人 社会福祉事業研究開発基金:
平成21年度 社会福祉事業研究開発基金助成事業
HPのURL http://www.shakyo.or.jp/sponsor/080730.html
助成対象 <一般助成>
社会福祉に関する処遇技術の開発等、先駆的・開発的事業に対して助成を行う。
<特別助成>
社会的課題となっており、対応が急務となっている下記事業を優先して助成を行う。
1.精神障害者(発達障害者を含む)に関する支援事業
2.児童虐待防止に関する支援事業
3.ホームレス問題に関する支援事業
4.更生保護の活動に関する支援事業
5.認知症に関する支援事業
※特別助成の応募には、各都道府県・指定都市社会福祉協議会の推薦状が必要です。
対象地域 日本全国
助成金額 <一般助成>
総額500万円 / 15件程度への助成を予定
(1件あたりの助成額の上限は50万円)
<特別助成>
総額4,000万円 /40〜50件程度への助成を予定
(1件あたりの助成額の上限は100万円)
募集期間 平成20年8月1日〜平成20年9月30日(申込書類必着)
その他 社会福祉事業研究開発基金の選考委員会にて選考のうえ、同基金の理事会に諮り決定。決定は、平成20年12月、助成は平成21年1月の予定
 
 
助成金名称 財団法人緑の地球防衛基金:「地球にやさしいカード」による助成
HPのURL http://green-earth-japan.net/kikin_zyosei.html
助成対象 ◇事業の目的
地球温暖化、森林破壊、砂漠化、大気・海洋汚染、野生動物の絶滅を防ぐなどの、自然環境の保全に取り組む諸活動への助成。
◇対象となる事業
森林の保全、森林に依存して生息する野生動物の保護、砂漠緑化及び土壌流出防止の各調査研究と実践、その他上記の目的達成のために行う調査研究活動。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金額は各テーマのカード会員によるカード利用額をもとに計算されるため、テーマ、年度ごとに金額が変わります。
(上期、下期合計で50万円〜1千万円以下)
募集期間 2008年9月30日 必着
その他 ●助成対象者決定時期
2008年12月頃に応募団体に通知
 
 
助成金名称 京都府・財団法人京都産業21:
平成20年度「きょうと元気な地域づくり応援ファンド」支援事業
HPのURL http://www.pref.kyoto.jp/news/recruitment/2008/8/
1219373834708.html
助成対象 ■助成対象 
1.府内において創業をしようとする者
2.府内に事業所を有し、新分野進出(経営の革新)を行おうとする中小企業者
3.府内に事業所を有し、創業又は経営の革新を行おうとするNPO法人等
■対象事業
京都府が持つ伝統、文化、自然、景観などの地域資源の活用や地域の課題解決に
資する新しい事業で、次に掲げるもの
1.地域の農林水産物資源を活用した事業
2.地域の伝統産品資源を活用した事業
3.地域の鉱工業品の技術を活用した事業
4.地域の観光資源を活用した事業
5.商店街の活性化に役立つ事業
6.福祉向上・子育て支援に役立つ事業
7.環境対策に役立つ事業 など
対象地域 京都府
助成金額 限度額300万円。申請に基づき必要と認められる経費の2/3を助成
募集期間 2008年9月1日(月)〜2008年9月30日(火)

あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています