助成金名称 | 読売新聞社:第2回「よみうり子育て応援団大賞」 |
HPのURL | http://osaka.yomiuri.co.jp/ouendan/taisyo/ |
助成対象 | 子どもや親を対象にした支援活動を行う民間のグループや団体。「子育てサークル」「男性の育児参加」「女性の就労支援」「子どもの福祉」ほか、どのようなテーマの活動でもかまいません。活動年数や人数は問いません。発展途上のグループなど幅広い団体を対象にします。 応募用紙に活動歴やテーマ、主な活動場所、これから取り組みたい企画などを具体的に記入してください。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 大賞(賞金200万円):1団体 奨励賞(同100万円):2団体 そのほか、受賞団体の活動や運営を応援団講師が支援します。 |
募集期間 | 2008年6月10日まで(必着) |
助成金支給時期 | 助成対象者決定時期 2008年9月末に受賞団体を決定します |
助成金名称 | 財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団: トム・ソーヤースクール企画コンテスト |
HPのURL | http://www.shizen-taiken.com/contest2008/2008infof.html |
助成対象 | 自然体験活動は、子ども達の創造性やチャレンジ精神を育むことから、活動の広がりと活性化を願い、支援事業を行うものです。 自然体験活動の成否は企画力にある、といわれるように、効果を考えた企画立案はとても大切なことです。このため、ユニークで創造性に富んだ企画案を公募し、選考の上、入選団体に実施支援金を贈呈します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 安藤百福賞:1団体100万円+チキンラーメン1年分 優秀賞:1団体50万円+チキンラーメン半年分 |
募集期間 | 2008年6月13日(金) 郵送・必着 |
助成金支給時期 | 支援決定団体の発表は6月下旬の予定です。 支援金は2008年7月末日に、指定の金融機関口座に振り込みます。 |
助成金名称 | 社団法人国土緑化推進機構: 緑の募金『一般公募事業』(平成20年度) |
HPのURL | http://www.green.or.jp/bokin/ikasu/koubo.html#01 |
助成対象 | (1)一般事業 ◆国内緑化事業関係:国内で行う次のいずれかに該当する事業 1.2以上の都道府県にわたる広域的な見地から行う、 ・森林の整備(植栽、下刈り、間伐等の作業) ・緑化推進を目的とするイベント 2.居住する都道府県以外で行う森林整備 3.川上と川下が連携して行う森林整備 4.その他、上記に準ずる森林整備及び緑化推進を目的とするイベント等 ◆国際緑化事業関係:海外で行う次のいずれかに該当する事業 1.砂漠防止や熱帯林再生のための造林 2.土砂流出防止・水源かん養・薪炭林造成等のための造林 3.公園・学校の植樹等の緑化 4.苗畑整備や育苗 5.山火事防止等の森林パトロール、被害調査等の森林保全管理 6.その他、上記事業に付帯するセミナーや給水施設整備等 (2)特定事業 1.花粉の少ない森づくり 2.災害に強い森づくり 3.耕作放棄地の森づくり 4.MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 交付金額は一事業につき300万円(特定事業は100万円)を限度とします。 |
募集期間 | 平成20年5月1日(木)〜6月15日(日) |
助成金名称 | 社団法人国土緑化推進機構: 緑の募金特定公募事業 「国民参加による間伐及び間伐材の利用促進事業」 |
HPのURL | http://www.green.or.jp/bokin/ikasu/koubo.html#tokutei |
助成対象 | 「国民参加の森林づくり」運動の継続的・自立的な担い手の育成を目指したモデル事業を募集します。 ※支援対象※ ・森づくり活動を行う非営利団体が単独又は他の団体等と連携して行う「国民参加の森林づくり」に係る事業 ・間伐等の推進、間伐材等の利用促進、間伐等及び間伐材等利用の普及啓発に係る活動で、全国的見地からモデル性があり、継続的自立的な活動を期待できる事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 交付金額は300万円/年(最大500万円/年)以内とします。 (募集交付総額は1億円以内とします。) |
募集期間 | 平成20年5月1日(木) 〜 6月15日(日) |
助成金名称 | 財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団: 200年住まい・まちづくり担い手事業 |
HPのURL | http://www.hc-zaidan.or.jp/promotion/ninaite20/ |
助成対象 | 以下の分野に該当する世代を超えて地域の資産となる住まい・まちづくりの実践的調査研究や事業実施などのモデル的な活動で、平成20年度に実施するもの。
(1)住宅の流通、維持・管理等のための活動 〔例〕住み替え・二地域居住等に関する空き家活用等の活動 ・超長期ローンや新たなファンドなどの金融システムモデル構築 ・相談〜修繕・改修〜履歴蓄積などのビジネスモデル構築など (2)良好な街並みや住環境の整備・保全等のための活動 〔例〕長期的に住み続けるための住環境の維持・形成に係る支援活動 ・密集市街地の居住環境の整備改善手法の開発など (3)その他の住まい・まちづくり活動(建設・生産、生活支援等) 〔例〕新たな権利形態での住宅供給システムの構築 ・コンバージョンによる整備手法の開発 ・住み続けるためのコミュニティによる生活支援活動など |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 原則として100〜300万円/団体を基本とし、500万円程度までを想定しています。 |
募集期間 | 平成20年6月16日(月)まで(必着) |
助成金支給時期 | ●助成対象者決定時期 選定結果は平成20年7月下旬に全応募団体に通知します。 |
助成金名称 | ファイザー株式会社: ファイザープログラム〜心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援 |
HPのURL | http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2008/ 2008_05_12.html |
助成対象 | このプログラムは、革新的な薬を開発するという私たちの本業だけでは解決できないヘルスケアに関する社会的課題に取り組んでいる市民活動を支援することによって、より良い社会づくりに貢献しようと、2000年9月に創設したプログラムです。 助成の対象となるプロジェクトは、下記の3つの重点課題について、市民団体が行う市民活動および市民研究です。 1. 中堅世代の人々(主に30・40・50歳代)の心身のケアに関する課題。 社会で重要な役割を担っている人々が、自他ともに生き生きと充実した社会生活を可能とするような取り組みで、仕事や家庭などが原因で心身の疾患や依存症を抱える人たちのケア、難病・長期疾病にある人たちのケア、事故や病気などで中途障害を抱える人たちのケア、またはその家族をケアする試みを含みます。 2. 心身のケアを得ることが困難な人々の健康の保障に関する課題。 社会制度が不十分なため、あるいは社会制度を十分に利用できないため、その他、生活上の困窮のため、国籍上の問題のため、差別や偏見の状態にあるためなど、さまざまな状況のために健康な生活が営めない人々が、社会との関係をもちながら健康に暮らせることを可能にするような取り組み。 3. 上記各課題の解決に関連した、ヘルスケアを重視した社会の実現に関する課題。 上記1、2の課題に直接的に対応するだけでなく、それらに関連したヘルスケアの問題を発見し、その根本的な原因を明らかにするための取り組み。または、そのような問題の発生そのものを防止するような制度や施策の実現に向けた取り組みや、これまでの活動成果を普及するための取り組み。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件あたり上限300万円。 今年度の新規助成総額は3,000万円、15件程度の助成を行う予定。 |
募集期間 | 2008年6月2日(月)〜6月16日(月) |
助成金支給時期 | ●助成対象者決定時期 選考委員会で審査の上、助成対象プロジェクトを決定。 11月下旬に文書で結果を発表予定。 |
助成金名称 | 財団法人木口ひょうご地域振興財団:平成20年度下半期助成金 |
HPのURL | http://www.warp.or.jp/~ikiguchi/ |
助成対象 | 財団法人木口ひょうご地域振興財団は、市民参加型福祉の促進と振興をはかり、障害者など社会的に弱い立場におかれている方々にやさしく、明るく住みやすい地域社会の創造のため、兵庫県内における開拓的で先駆的なボランティア活動や福祉活動などに助成いたします。 ※助成の対象となる団体※ 兵庫県内で、障害者等社会的弱者に対するボランティア活動に取り組む団体・グループ兵庫県内で、福祉活動として障害者自身の社会生活を推進する活動に取り組む団体・グループ |
対象地域 | 兵庫県 |
助成金額 | 年間助成総額:3600万円(1件当たりの上限は100万円) |
募集期間 | 2008年6月19日(木)まで |
助成金名称 | トヨタ自動車株式会社:2008年度 トヨタ環境活動助成プログラム |
HPのURL | http://www.toyota.co.jp/jp/environment/ecogrant/ |
助成対象 | トヨタ環境活動助成プログラムは、環境保全のための次の世代を担う人材の育成と環境問題の解決を目指す民間非営利団体等が実施するプロジェクトを助成しています。 本年は、「地球温暖化」と「生物多様性」を助成対象テーマに、民間非営利団体等が実施する実践型プロジェクトを助成します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 2008年度プログラムの助成総額は、総額約2億円を予定しています。 1. 一般助成枠 1プロジェクトあたりの助成金額の上限は、設定していません。 ただし、プログラム助成総額を超えることはできません。 2. 小規模助成枠 1プロジェクトあたりの助成金額の上限は200万円とします。 |
募集期間 | 2008年4月25日(金)〜6月20日(金)まで(必着) |
助成金支給時期 | 選考結果については、2008年10月中に通知予定 |
助成金名称 | コスモ石油株式会社: 「ずっと地球で暮らそう。」プロジェクト 地球温暖化防止プロジェクト公募 |
HPのURL | http://www.cosmo-oil.co.jp/kankyo/eco/info/index.html |
助成対象 | エコ会員とコスモ石油株式会社の接点である「エネルギー」と関連の深い環境問題「地球温暖化の防止」への取組みをテーマに、次の切り口をサブテーマとして追求いたします。 ・持続可能な開発支援(途上国支援) ・次世代の育成(環境教育支援) |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件あたり2,000,000円以下のプロジェクトを対象に3〜5団体を支援いたします。 |
募集期間 | 2008年4月18日(金曜日)〜6月20日(金曜日)必着 |
助成金支給時期 | 助成対象者決定時期:2008年9月 ※決定通知書の発送をもって支援決定のご案内とさせて頂きます。 |
助成金名称 | TOTO株式会社:2008年度TOTO水環境基金 |
HPのURL | http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/oubo.htm |
助成対象 | 水と暮らしの関係を見直し、再生することをめざした創造的な取り組みに助成します。これにより、地域で暮らす人たちが共に水と暮らしの多様な関係を学び、これからの水と暮らしの望ましい関係を考え、それぞれの地域の特徴を活かした、新しい仕組みや事業を創りだす契機となることを期待します。 対象とする活動および地域は次のとおりです。 ※活動内容 ・地域の水と暮らしの新しい文化の実現に向けた実践活動 ・地域の水と暮らしの関係についての調査研究活動 ※対象地域 ・日本国内およびアジア |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成総額は約1,500万円、助成件数は10件程度を予定しています。 |
募集期間 | 2008年5月24日(土)〜6月27日(金)(当日必着) |
助成金支給時期 | 選考結果は2008年10月上旬までに文書にて連絡します。 助成金は2008年10月中旬までに支払います。 |
助成金名称 | 財団法人太陽生命ひまわり厚生財団: 平成20年度社会福祉助成事業 |
HPのURL | http://www.taiyo-seimei.co.jp/news/pdf/200321_1.pdf |
助成対象 | (1) 事業助成 ボランティアグループが行う在宅高齢者または在宅障害者の福祉に関する事業への助成 (2) 研究助成 老人保健、生活習慣病または高齢者福祉に関する研究・調査への助成 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | (1) 事業助成 助成金額:1件 20万円〜50万円 合計 2,000万円 (2) 研究助成 助成金額:1件 30万円〜70万円 合計 300万円 |
募集期間 | 平成20年4月1日〜平成20年6月末日まで(必着) |
助成金支給時期 | 平成20年9月中旬までに申込者宛て文書により通知 |
助成金名称 | 社会福祉法人丸紅基金: 平成20年度(第34回)社会福祉助成金募集要項 |
HPのURL | http://www.marubeni.co.jp/kikin/recruiting.html |
助成対象 | 当基金の助成は、わが国における社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業案件で、次の条件を具備するものを対象とします。 1.申込者(実施主体)は、原則として非営利の法人であること 2.明確な目的を持ち、実施主体、内容、期間が明らかであること 3.助成決定から1年以内に実施が完了する予定のものであること (今年度においては、平成20年11月〜平成21年10月末までに完了するもの) 4.一般的な経費不足の補填でないこと 5.申込案件に、国や地方公共団体の公的補助が見込めないこと、また他の民間機関からの助成と重複しないこと |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金総額は1億円を目処とし、50件以上の助成を行います。 1件当りの助成金額は、原則として、200万円を上限とします。 |
募集期間 | 平成20年4月15日(火)より同年6月30日(月)まで (郵送の場合、6月30日消印のものまで有効 ) |
助成金支給時期 | 採否の結果については、平成20年10月下旬にお申込み団体全ての代表者様宛てに通知します。 |
助成金名称 | 財団法人日本木材総合情報センター: 平成20年度木育活動促進助成 |
HPのURL | http://www.mokuiku.jp/ |
助成対象 | 木材の良さやその利用の意義について理解・行動する人を育む取り組みである「木育」活動を推進していくために、活動拠点の整備、活動拠点を通じた木育体験活動を支援する事業を公募し、必要な経費の1/2以内の助成を行います。 (1)木育活動事業 木材とりわけ国産材利用の意義やわが国の木の文化等の理解をテーマにした体験、学習、展示、教育活動等 (2)木育活動拠点整備事業 木育活動事業を継続的に実施する既存の拠点施設への木工用工具、木製遊具、視聴覚教材用のOA機器等の整備 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 必要な経費の1/2以内の助成(上限は100万円) |
募集期間 | 2008年5月22日(木)〜6月30日(月) |
助成金名称 | セブンイレブン緑の基金:環境ボランティアリーダー海外研修 |
HPのURL | http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/ bosyuyoko.html |
助成対象 | 1.日本国内外で、環境市民活動の実践においてリーダーシップを発揮している、又は今後発揮したいと思っている方 2.10月上旬の海外研修参加が可能な方 3.研修帰国後、海外研修生の会である「環境ボランティアリーダー」へ入会し、地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携ができる方 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 期間:10月1日(水)〜10月10日(金)までの10日間(予定) 研修場所:ドイツ ※渡航費、宿泊費及び10日間のプログラム参加費は不要 |
募集期間 | 2008年6月30日(月) ※当日消印有効 |
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。
・NPOが利用できる企業向けの助成金
・介護事業を始められる際の助成金
・その他の金融機関
・自治体の融資制度
NPO法人設立時にオススメ!
◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています
◆トップページへ
・助成金・融資情報トップページへのリンク◆助成金情報はこちら
・随時募集している助成金・NPOが利用できる企業向けの助成金
・介護事業を始められる際の助成金
◆NPO法人融資情報
・ろうきんNPOサポートローン・その他の金融機関
・自治体の融資制度
◆NPOバンク情報
・NPOバンク一覧NPO法人設立時にオススメ!
◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています