助成金名称 独立行政法人国立青少年教育振興機構:
平成20年度 子どもゆめ基金助成金
HPのURL http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html
助成対象 この基金は、21世紀を担う夢を持った子どもの健全な育成の一層の推進を図ることを目的に、民間団体が実施する特色ある新たな取組や、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。
【子どもの体験活動助成】【子どもの読書活動助成】【子ども向け教材開発・普及活動助成】の3分野で募集します。
対象地域 日本全国
助成金額 【子どもの体験活動助成】
助成の標準額は、
・市区町村規模の活動は50万円
・都道府県規模の活動は100万円
・全国規模の活動は300万円
(助成金の額は、2万円以上2,000万円を限度とします)
【子どもの読書活動助成】
助成の標準額は、
・市区町村規模の活動で子どもを対象とする読書活動の場合は10万円
・子どもの読書活動の支援活動の場合は50万円
・都道府県規模の活動は100万円
・全国規模の活動は300万円
(助成金の額は、2万円以上2,000万円を限度とします)
【子ども向け教材開発・普及活動助成】
助成の標準額は、500万円(上限は2,000万円とします)
募集期間 2007年12月5日(水)当日消印有効
その他 ●助成対象者決定時期
審査結果については、2008年4月を目途に文書により通知します。
 
 
助成金名称 高木仁三郎市民科学基金 :
国内の個人・グループへの調査研究助成
HPのURL http://www.takagifund.org/
助成対象 高木基金は、2000年に亡くなった高木仁三郎の遺志に基づき、「市民科学者」を志す市民やグループへの助成を行います。
高木仁三郎は、核の軍事利用、平和利用に共に反対し、核のない世界をめざし、科学を人間の手に取り戻したいと、生涯をかけて脱原発と「市民科学」に力を尽くし、その後進の育成を高木基金に託したのです。
「市民科学」は、現代の科学技術が、市民の生命や安全、地球環境を脅かすに至っているとの危機感と、既存の科学者や研究者が、このような問題に正面から取り組んできたとは言えず、社会的な責任を十分果たしていないという問題意識から出発しています。
さまざまな問題の現場で問題意識を持つ市民が自ら学び、専門性を高め、問題の解明に主体的に取り組むことで、希望の未来を切り拓いていきたいと考えています。
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたりの金額は、200万円を上限とします。(助成金総額650万円)
募集期間 2007年11月1日(木)〜12月10日(月)当日消印有効
その他 ●助成対象者決定時期
応募書類に基づく書類選考の結果を 2008年2月上旬頃までに応募者全員に通知します。
 
 
助成金名称 財団法人日本社会福祉弘済会 :平成19年度社会福祉助成事業
HPのURL http://www.nisshasai.jp/fukusijyoseijigyo/index.html
助成対象 少子高齢化が進展する中で、社会福祉制度の充実と福祉サービスの多様化が求められています。利用者ニーズにあった支援の充実を図るためには、支援業務に携わる方々の役割が重要性を増しています。
本会の助成事業は、そうした増大、多様化する福祉需要の中で、社会福祉関係者の専門性向上などを目指した「研修事業」や「研究事業」、また地域社会で草の根的に取り組んでいる【先駆的事業】に一部助成することにより、豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的とします。
対象地域 日本全国
助成金額 【集合研修】助成対象事業の80%以内で30万円以内
【派遣研修】助成対象事業の80%以内で30万円以内
【実践研究】助成対象事業の80%以内で30万円以内
【調査研究】助成対象事業の80%以内で50万円以内
(助成金総額は2000万円以内)
募集期間 2007年12月15日(土)当日消印有効
その他 ●助成対象者決定時期
2008年3月の予定
 
 
助成金名称 大阪市港区:まちづくり活動補助金
HPのURL http://www.city.osaka.lg.jp/index.html
助成対象 港区で活動し、区のまちづくり活動を推進している団体の新規・拡充事業に対して補助金を交付し支援します。
★対象事業:平成20年2月・3月に実施する次のまちづくり活動事業
  (1)環境美化、保全に関する事業
  (2)安心・安全のまちづくり活動に関する事業
  (3)子育て支援、健康づくり、福祉、世代間交流、ボランティア
   活動に関する事業
  (4)芸術、文化、伝統行事の継承に関する事業
  (5)青少年の健全育成に関する事業
  (6)地域情報の発信に関する事業
  (7)その他地域の活性化に関する事業
対象地域 大阪市港区
助成金額 補助対象経費の総額の1/2以内で、上限20万円
募集期間 2007年12月17日(月)午後5時30分までに、申請書等関係書類を下記担当部署へ持参
その他 ●問合せ先
大阪市港区役所 企画調査担当(まちづくり担当)
〒552-8510 大阪市港区市岡1-15-25
TEL:06-6576-9975 FAX:06-6572-9512
 
 
助成金名称 読売光と愛の事業団:作業所「生き生きチャレンジ」助成
HPのURL http://www.yomiuri-hikari.or.jp/info/index.htm
助成対象 作業所で働く障害者のみなさんの自立を支援するため、新事業で工賃をアップさせ、みんなが生き生きと働いている作業所や、その支援団体を助成します。独自のアイデアや、地域、周辺団体との協力などで、全国のお手本となる事業をてがける作業所や、支援団体をバックアップするため、事業団が新設しました。とりわけ少ない助成金でがんばる小規模作業所を応援します。
★募集要項
ねらい 作業所で働く障害者のみなさんの自立を支援するため、作業所を主体とした新事業を応援します。新事業によって工賃アップを果たし、利用者が生き生きと働いている作業所や、その支援団体に助成するものです
★選考基準
・創意工夫によって新事業を開発し、賃金をアップさせている
・利用者がやりがいを持って、生き生きと働いている
・地域との連携、ネットワークなどを活用し、地元にとけこんでいる
・着手した新事業に今後も発展が見込める
・全国の作業所のモデルとなる事業を展開している
・少ない助成金で運営している規模の小さい作業所を優先する
対象地域 日本全国
助成金額 一件につき30万円まで(予算総額400万円)
募集期間 2007年12月31日まで
その他 ●助成対象者決定時期
2008年2月 申請団体には文書で審査結果を通知します

あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています