助成金名称 キリン福祉財団:平成20年度(第14回)キリン福祉財団公募事業
HPのURL http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo/kobo.html
助成対象 キリン福祉財団は、民間の助成財団の一つとして、国や市区町村の施策と相まってその責務の一端を負うべきものと考えています。
少子高齢社会にあって、次代を担う子ども達の健全な育成は緊急の社会的課題となっています。子育てについては、地域社会でのボランティアによる支え合いのしくみを作り、互いに支援し合うことが強く求められことから、本年度の公募事業のテーマは、昨年度と同様に「地域における子育てに関わるボランティア活動」といたしました。
“地域”“子育て”“ボランティア” をキーワードとし、地域における、子どもに関わる幅広い活動に対して助成いたします。
対象地域 日本全国
助成金額 1件(一団体)当りの上限額 :30万円
総額3,300万円 を助成いたします。
募集期間 2007年11月12日(月) 消印有効
その他 2008年3月下旬
 
 
助成金名称 ソフトバンクモバイル株式会社:社会的投資プログラム
HPのURL http://www.softbankmobile.co.jp/ja/index.html
助成対象 情報通信技術を活用した「子どもたちの健全な育成を図る活動」、「障がい者を支援する活動」、および「環境課題の解決や保護につながる活動」に取り組んでいる団体のプロジェクトを対象に助成するものです。
社会的投資プログラムは次の2コースから選択することができます。
 ◆助成コース
 助成期間内に課題解決を達成するプロジェクト
 ◆開発支援コース
 モバイル技術を活用した新しいアイデアで課題解決を目指す
 研究開発プロジェクト
対象地域 日本全国
助成金額 助成コース
案件あたり上限:500万円
開発支援コース
1案件あたり上限:100万円+携帯電話無償貸与10台まで
総額で1500万円の助成を予定
募集期間 2007年10月1日(月)から11月15日(木)18:00まで(郵便物に関しては、当日消印有効)
 
 
助成金名称 日本たばこ産業株式会社:青少年育成に関するNPO助成
HPのURL http://www.jti.co.jp/
助成対象 地域コミュニティーの再生と活性化を推進し、より良い社会を築いていくためには、人材育成、とりわけ次世代の社会を担う「青少年の育成」が重要と考えています。また、JTでは、CSRの観点から、市民参加型の清掃活動「ひろえば街が好きになる運動」や「植林/森林保全活動」を通じて、環境美化や環境保全を推進しています。
NPO助成にあたっては、青少年を対象とし、その健全な育成のため、地域と一体となって取り組む事業を支援します。なお、活動分野は問いませんが、環境美化や環境保全に関する活動を推奨します。
対象地域 日本全国
助成金額 一件あたり最高150万円   助成件数は40件程度を予定
募集期間 2007年10月1日〜2007年11月20日(当日消印有効)
 
 
助成金名称 財団法人さわやか福祉財団:
【連合・愛のカンパ】立ち上げ支援プロジェクト
HPのURL http://www.sawayakazaidan.or.jp/news/2007/20070921.html
助成対象 平成18年12月1日以降に新しい事業を開始したり、NPO法人を立ち上げたところを支援する助成金です。温かい地域社会づくり、ふれあい社会づくりを目指し、家事援助、移送、宅老(ミニデイ)、配食、子育て支援等、生活や自立を支援する活動に対して助成します。
対象地域 日本全国
助成金額 一団体(グループ)につき上限15万円まで (35団体を目途)
募集期間 平成19年11月20日(火)必着 (郵送のこと)
その他 選考結果は平成19年12月末までに文書の郵送をもって通知
 
 
助成金名称 財団法人トヨタ財団:2007年度(平成19年度)地域社会プログラム
HPのURL http://www.toyotafound.or.jp/
助成対象 「地域社会の再構築を目指して −支えあうくらしといのち−」をテーマとし、地域に暮らす人々が、身近にある資源や人的ネットワークを活用しながら、地域の解題を解決することを通して、互いのくらしやいのちを支えあい、育むことのできる社会をつくりだすことを目的に助成が行われるものです。
地域にくらす人々が主体となった持続的な実践プロジェクトに助成される「活動助成」と活動の具体的な成果を、他の地域で類似の実践をしている人たちと比較、共有することを目的とした出版や、活動の経験をいくつかの地域間で共有し、具体的な問題解決に資する、地域間の協働と連携のために助成される「成果普及助成」等があります。
対象地域 日本全国(2007年度は、「九州7県、四国4県」が助成重点区となります)
助成金額 【活動助成】1件あたり上限200万円
【成果普及助成】 活動記録の「出版」=100万円、広域ネットワーク=400万円(助成総額7,500万円)
募集期間 2007年11月20日(火)当日消印有効
 
 
助成金名称 財団法人国際花と緑の博覧会記念協会:
平成20年度 花博記念協会助成事業
HPのURL http://www.expo90.jp/main/zyosei.html
助成対象 財団法人国際花と緑の博覧会記念協会では、1990年(平成2年)に大阪・鶴見緑地で開催された国際花と緑の博覧会(略称:花の万博)の基本理念である「自然と人間との共生」の継承発展または普及啓発につながる研究開発、活動等を支援し、潤いのある豊かな社会の創造に寄与するため、平成20年度の花博記念協会助成事業を全国的に公募します。
助成対象となる事業は、生命の象徴としての「花と緑」に関連する広汎な分野にわたる調査研究開発、活動・行催事(事例:植物及びそれに関わる生物の分布、生態、分類などの調査研究、花と緑を取り入れた生活文化に関する国際セミナー、花と緑に関する身近な育成活動や普及啓発に資するイベント)などで、公益法人やNPO、研究グループなどが応募できます。
対象地域 日本全国
助成金額 【調査研究開発】1件当たり100万円以内
【活動・行催事】1件当たり50万円以内
募集期間 2007年11月26日(月)当日消印有効
 
 
助成金名称 財団法人大阪コミュニティ財団:
西日本SHDパートナーズ倶楽部 食と旅支援基金
HPのURL http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/
grant_guide.htm
助成対象 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社とサービスエリア・パーキングエリアを営業するテナントとで組織する西日本SHDパートナーズ倶楽部は、食や旅に関連する社会貢献活動に貢献する為、2007年、当財団にこれらの基金を設けました。これらの基金は西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社と、テナント各社から拠出される寄付金を基に設立されています。この基金設立のお志は、食と旅をテーマにした社会貢献活動を通しての地域との交流・活性化を深めていくことです。
◆助成分野◆
1:食育の推進・食の安全の啓発・地域食材の発掘支援、そして伝統的地域食文化の継承支援等様々な食に関連する活動に助成します。
2:グリーンツーリズム・エコツーリズム・ハンディキャップのある方への旅の支援、海外からの旅行者の支援など様々な旅に関連する活動に助成します。
対象地域 西日本
助成金額 原則として100万円以下。但し、申請事業によっては100万円超もありうる。(いずれも、助成金は当該事業の全所要額の2分の1以下。)
全体では、九州、中国・四国、関西と3地区でそれぞれ1800万円(合計5400万円)を上限に助成。
募集期間 2007年11月30日(金)まで
 
 
助成金名称 財団法人大阪コミュニティ財団:東洋ゴムグループ環境保護基金
HPのURL http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/
grant_guide.htm
助成対象 この基金は、世界的な課題となっている環境問題の解決に寄与する内外の活動に助成します。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金の総額は3,000万円を予定
一件当たりの助成金は、原則として100万円以下。ただし、申請事業によっては100万円超もありうる。(いずれも、助成金は当該事業の全所要額の2分の1以下)
募集期間 2007年11月30日(金)まで
 
 
助成金名称 日本水大賞委員会:
第10回日本水大賞/2008日本ストックホルム青少年水大賞
HPのURL http://www.japanriver.or.jp/taisyo/index.htm
助成対象 日本水大賞は、安全な水、きれいな水、おいしい水にあふれる21世紀の日本と地球を目指し、水循環系の健全化に寄与することを目的としています。
水循環系の健全化に寄与すると考えられる活動で、「水環境」「水資源」「水文化」「水防災」の分野における諸活動(研究、技術開発を含む)を対象とします。
なお、日本ストックホルム青少年水大賞の受賞者は2008年夏にスウェーデンで開催されるストックホルム・ジュニア・ウォーター・プライズの国際コンテストにおける日本代表候補となります。
対象地域 日本全国
助成金額 [1]大賞 【グランプリ】 (賞状・副賞200万円)
[2]大臣賞 (賞状・副賞50万円)
  【国土交通大臣賞】  【環境大臣賞】  【厚生労働大臣賞】
  【農林水産大臣賞】  【文部科学大臣賞】  【経済産業大臣賞】
[3]市民活動賞 【読売新聞社賞】 (賞状・副賞30万円)
[4]国際貢献賞 (賞状・副賞30万円)
[5]奨励賞 (賞状・副賞10万円)
[6]審査部会特別賞 (賞状・副賞10万円)
[7]タイムリー賞
募集期間 2007年11月30日(金) 当日消印有効
その他 ●助成対象者決定時期
2008年3月下旬
 
 
助成金名称 JP日本郵政グループ:平成20年度「年賀寄附金配分申請」公募
HPのURL http://www.post.japanpost.jp/kifu/
助成対象 寄附金付年賀はがきあるいは寄附金付年賀切手により集まった寄附金が、社会福祉、文化財保護、青少年の健全育成、地球環境保全、その他の分野にわたり活動する団体に配分されるものです。
申請できる法人は設立登記後1年以上を経過し、直近1年間(1年間を欠けない)の決算報告書を確定している、法人格を持つ団体(社会福祉法人、更生保護法人、民法34条による社団法人・財団法人、特定非営利活動(NPO)法人)です。
対象地域 日本全国
助成金額 寄付金配分申請額は、500万円以下であること。
ただし、「活動」のチャレンジプログラムは50万円以下であり、「活動」の一般プログラムは50万円以上500万以下であること。
募集期間 2007年11月30日(金)まで

あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
介護事業を始められる際の助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています