助成金名称 | ボーイング ジャパン:ボーイング2014年度チャリティー助成金 |
HPのURL | http://www.boeing.jp/ |
助成対象 | ボーイングは、日本にオフィスを構えてから50年目を迎えた2003年、日本での社会貢献活動を本格的にスタートしました。以来、「日本社会からも信頼される良き企業市民」を目指し、毎年多岐にわたる支援を続けています。 ボーイングが支援しているのは、【教育】【健康福祉】【環境】【文化芸術】【市民活動】の各分野で、NPO、ボランティア団体、公益法人を対象として助成金を支援しています。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 7万ドル〜10万ドル(支払い時のレートによって異なります) ※助成金はドルで支払われますので、確実に銀行口座にドルで入金できるようご確認をお願いいたします。 |
募集期間 | 2014年3月1日まで (当日消印有効) |
助成対象者決定時期 | 日本において選考された後に、サイバーグランツ オンライン (www.cybergrants.com/boeing/global)を使用して弊社米国本社への助成金申請がさらに必要となります。 |
助成金名称 | 神戸新聞グループ・兵庫県遊技業協同組合: 平成26年度はぁ〜とふるふぁんど |
HPのURL | http://www.hyoyukyo.or.jp/heart2013/a2.php |
助成対象 | <地域ボランティア・福祉支援「ボランティアあしすと」部門> 兵庫県内のボランティア・福祉活動を行うNPO法人や福祉ボランティア団体、青少年の健全育成に関わる団体等が行う環境保全や被災者支援、その他公益の目的と認められる事業等を支援します。具体的な内容は下記の通りです。 ・環境の保全や創造に関する事業 ・自然災害等による被災者支援や被災地復興を含む災害救援に関わる事業 ・地域の安全、防犯等に関わる事業 ・青少年の健全育成に関わる事業 ・その他、公益の目的と認められる事業 <地域振興(町おこし)支援「ふるさと振興サポート」部門> 兵庫県内の地域振興(町おこし)活動をしている民間団体やNPO法人、第3セクター等が行う、地域社会の教育増進、地域のまちづくりの推進、地域の文化、芸術、スポーツの振興を図る事業等を支援します。具体的な内容は下記の通りです。 ・地域社会の教育の増進を図る事業 ・地域のまちづくりの推進を図る事業 ・地域の文化・芸術・スポーツの振興を図る事業 ・その他、地域振興に関わると認められる活動を行なう事業 |
対象地域 | 兵庫県内 |
助成金額 | 支給される支援金は、1事業について総事業費の4分の3以内で、最高100万円とします。 |
募集期間 | 2014年1月6日(月)〜2014年3月7日(金)午前10時〜午後5時まで ※締切日時必着 |
助成対象者決定時期 | 申し込みいただいた団体に対し、選考の結果を、書面にて通知いたします。 |
助成金名称 | 一般社団法人近畿建設協会: 平成26年度地域づくり・街づくり支援事業 |
HPのURL | http://www.kyokai-kinki.or.jp/business/conservation/ index.html |
助成対象 | 地域づくり・街づくりに資する事業等として下記事業について支援を行います。 (1)地域の活性化に資する事業 (2)地域の環境保全に資する事業 (3)地域の安全・安心に資する事業 |
対象地域 | 福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・三重県 |
助成金額 | 平成26年度の支援事業数は10件程度 1件あたりの支援限度額は50万円 |
募集期間 | 2014年2月10日(月)〜2014年3月10日(月) まで ※締切日消印有効 |
助成金名称 | 京都市環境保全活動センター: 京エコロジーセンター環境保全活動助成事業 |
HPのURL | http://www.miyako-eco.jp/info/2014/01/26.html |
助成対象 | 地球温暖化防止に寄与する活動,循環型社会の実現に向けた環境保全活動 <例> 省エネルギー・省資源、再生可能エネルギー、ごみ問題、住環境、森林・自然環境、水問題、食生活、環境教育、生態系等 【タイプA 先進モデル事業助成】 <審査の視点> 以下の事項を総合的に判断します。 (1)先駆的な取組み,ユニークな手法により、今後他のモデルとなり、旧来の仕組みを変えていく事業 (2)活動の社会的意義・課題説明が明瞭で、その解決方法としての企画が合理的且つふさわしい事業 (3)社会的インパクトが大きく、広く一般に事業の重要性を周知する工夫がされている事業 (4)事業の目標が明確であり、事業計画・資金計画が、適正かつ合理的である事業 (5)助成終了後の展開について、自主的に継続・発展させるための具体的な計画がある事業 (6)事業を行うことで、団体の活動が拡大・発展することが期待できる事業 【タイプB ステップアップ助成】 <審査の視点> 以下の事項を総合的に判断します。 (1)成果が広く市民に普及し、市民の環境意識の向上、京都市の環境保全・環境創造につながる活動 (2)一回のみのイベント等にとどまらず、年間(もしくは複数年の活動)を通じての発展性・拡張性、高い波及効果が見込める継続的な活動。 【タイプC スタートアップ助成】 <審査の視点> 成果が広く市民に普及し、市民の環境意識の向上、京都市の環境保全・環境創造につながる活動 |
対象地域 | 京都市内 |
助成金額 | 【タイプA 先進モデル事業助成】 地球温暖化防止に寄与する事業、循環型社会の実現に向け、先進的モデルとなる事業に対して、助成金交付対象活動経費の全額100万円を上限に助成。 【タイプB ステップアップ助成】 B−1「環境保全活動 事業助成」 助成金交付対象活動に必要な経費の全額、10万円を上限に助成。 B−2「環境保全活動 基盤助成」 助成金交付対象活動に必要な基盤となる機器購入額の1/2まで、10万円を上限に助成。 B−3「環境保全活動 事業・基盤助成」 助成金交付対象活動に必要な事業実施経費の全額(10万円上限)及び、助成金交付対象活動の基盤となる機器購入額の1/2まで(10万円上限)を助成。 【タイプC スタートアップ助成】 初めてセンターの助成金を申請する団体や、地域で地道に活動している団体の環境保全事業に対して、5万円を上限に助成金交付対象活動経費の全額を助成。 |
募集期間 | 【タイプA・B】平成26年3月12日午後5時まえ ※締切日時必着 【タイプC】平成26年4月30日午後5時 ※締切日時必着 |
助成金名称 | 神戸市協働と参画のプラットホーム: 平成26年度パートナーシップ活動助成 |
HPのURL | http://kobe24.jp/2014/02/26-1.php |
助成対象 | <対象団体> 企画した活動を主体的に実施できる、神戸市内に活動拠点を置く公益活動に取り組む団体・実行組織。 <対象活動> 上記団体が神戸市内で行う、地域課題や社会課題を団体自らが具体的に解決していく活動で、その目的が複数の区にまたがる広域的活動であること。また、活動開始後3年以内の初動期における活動であること。 |
対象地域 | 神戸市 |
助成金額 | 1件あたり80万円を上限(助成予定総額200万円) |
募集期間 | 2014年2月3日(月)〜2014年3月14日(金)まで |
その他 | 申請に関する説明会:2月27日(木) 18:00〜 協働と参画のプラットホームにて ※上記以外も随時、ご相談を受け付けております。(平日9 時〜18 時) |
助成金名称 | 日本コープ共済生活協同組合連合会:地域ささえあい助成 |
HPのURL | http://coopkyosai.coop/about/csr/socialwelfare/2014.html |
助成対象 | 下記1〜3のテーマのいずれかに該当し、かつ生活協同組合とNPO等とが協同して力を発揮することのできる取り組みであること。 1.「くらしを守り、くらしの困りごとの解決に資する」 例: 地域住民による高齢者等への生活支援のコーディネート、障がい者の就労支援、震災による避難者へのカウンセリングの取り組みなど 2.「命を守り、その人らしい生き方ができるようにする」 例: 病気やケガで治療中の方やそのご家族への治療に専念できる環境の提供や、治療中における精神面でのサポートを通して生活の質の向上を目指す取り組み、病気の予防や早期発見を目的とする啓蒙活動など 3.「女性と子どもが生き生きする」 例: 子育てひろばの開設・運営、出産後の再就職や社会復帰を支援する取り組み、DV被害者からの相談を受け付ける活動など |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成上限額は、1事業あたり100万円です。 助成総額は2500万円を予定しています。 |
募集期間 | 2014年2月10日(月)〜3月15日(土)まで ※締切日消印有効 |
助成金名称 | 社会福祉法人NHK厚生文化事業団: 第26回 地域福祉を支援する「わかば基金」 |
HPのURL | http://www.npwo.or.jp/info/2014/26.html |
助成対象 | 次の3つの方法で、ボランティアグループやNPO法人の活動を応援します。 ・支援金部門(全国) ・リサイクルパソコン部門(全国) ・東日本大震災復興支援部門 なお、1つのグループからの複数部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | <支援金部門(全国)> 1グループにつき、最高100万円 7グループほどを支援予定 <サイクルパソコン部門(全国)> 1グループにつき、3台まで 総数50台支援予定 <東日本大震災復興支援部門> 東日本大震災の被災地に活動拠点があり、その地域で福祉活動をすすめているグループ 1グループにつき、最高100万円 7グループほどを支援予定 |
募集期間 | 2014年2月1日(土曜日)〜3月31日(月曜日)まで ※締切日必着、郵送のみの受付です |
助成対象者決定時期 | 2014年6月末に、申請したグループに結果を郵送 |
助成金名称 | 公益信託タカラ・ハーモニストファンド事務局: タカラ・ハーモニストファンド |
HPのURL | http://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/index.htm |
助成対象 | 日本の緑を構成する森林等の陸域、または海、湖沼、河川等の水域の自然環境(生物の生態把握等も含む)に関する実践的な研究・活動に対して、助成を行います。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金総額は、合わせて500万円程度とし、助成件数は10件程度とする。 |
募集期間 | 2014年3月31日まで ※締切日必着 |
助成対象者決定時期 | ・平成26年度の助成先決定は5月中旬、贈呈式は6月上旬を予定しています。 ・選考結果は、申請者全員に書面で通知致します。 |
助成金名称 | 公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団:平成26年度助成事業 |
HPのURL | http://www.polaculture.or.jp/promotion/jyoseiapply.html |
助成対象 | 伝統工芸技術、伝統芸能、民俗芸能及び行事など、日本の無形の伝統文化財の記録や研究、保存・伝承活動において、有効な成果が期待できる事業に対し補助的な援助を行います。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 補助的な援助を実施することを前提に1件あたり、30万円から200万円程度の金額を助成します。 助成予定件数:3〜4件程度 |
募集期間 | 2014年2月1日〜2014年3月31日まで。 ※締切日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 採否の結果は2014年7月末(予定)に文書で通知します。 |
助成金名称 | 財団法人砂防フロンティア整備推進機構: 平成26年度助成事業 |
HPのURL | http://www.sff.or.jp/volunteerkikin/ |
助成対象 | (1)砂防ボランティア団体等が、土砂災害被災地域において実施するボランティア活動に対する助成 (2)砂防ボランティア団体等が実施する砂防行政への支援活動に対する助成 (3)砂防ボランティア団体等が実施する地域に根ざした防災活動等に対する助成 (4)その他「基金」にかなう事業に対する助成 ※砂防ボランティアの活動 1.土砂災害に関する知識の一般の方への普及、広報活動 2.渓流、地盤等に生じる、土砂災害発生時に関連する平常時、災害時の変状の発見及び行政への連絡 3.土砂災害時の被災者の救援活動 4.土砂災害時の障害者、高齢者への救援活動 5.その他、土砂災害防止に役立つ活動全般 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 平成25年度は34団体に対し、総額340万円を助成しました (1件あたり10万円前後の助成です) |
募集期間 | 2014年3月31日まで (ただし災害時緊急活動に対する助成事業に関しては随時受付) |
助成金名称 | 公益社団法人国土緑化推進機構: 平成26年度都道府県緑推推薦事業「ふるさとの森林再生事業」 |
HPのURL | http://www.green.or.jp/bokin/ikasu/koubo.html |
助成対象 | <一般公募事業> 国内または海外で行う森林整備及び緑化推進活動により森林づくり活動の新たな領域の開拓を期待するとともに、事業内容を特定した身近なテーマについて一般公募を行います。 【国内緑化事業関係】:国内で行う次のいずれかに該当する事業 (1)2以上の都道府県にわたる広域的な見地から行う、 ・森林の整備(植栽、下刈り、間伐等の作業) ・緑化推進を目的とするイベント (2)居住する都道府県以外で行う森林整備 (3)川上と川下が連携して行う森林整備 (4)その他、上記に準ずる森林整備及び緑化推進を目的とするイベント等 【国際緑化事業関係】:海外で行う次のいずれかに該当する事業 (1)砂漠化防止や熱帯林再生のための森林の整備 (2)土砂流出防止・水源かん養・薪炭林造成のための森林の整備 (3)公園・学校の植樹等の緑化 (4)苗畑整備や育苗 (5)山火事防止等の森林パトロール、被害調査等の森林保全管理 (6)その他、上記事業に付帯するセミナーや給水施設整備等 <特定公募事業 「国民参加による災害に強い森林づくり事業」> 「国民参加の森林づくり」運動の継続的・自立的な担い手の育成を目指したモデル事業を募集します。該当する事業は、ボランテイア団体等が、単独又は他のボランテイア団体、自治体等と連携して企画実施する災害に強い森林づくりに係る次の活動です。 ・被災森林の復旧(簡易な森林土木工事と一体的に行うものを含む) ・災害を予防する森林づくり(簡易な森林土木工事と一体的に行うものを含む) ・海岸防災林の整備(簡易な森林土木工事と一体的に行うものを含む) ・森林の整備と連携して行う林業・森林土木技術の研修 ・森林の整備と連携して行う普及啓発活動 <都道府県緑推推薦事業「ふるさとの森林再生事業」> 未来に豊かな国土を引き継ぎ、東日本大震災を契機に高まったふるさとの絆を醸成するため、ふるさとのシンボル的な森林再生の取組を進める事業を、都道府県緑化推進委員会の推薦に基づき、募集を行います。 ・ふるさとのシンボルとなる森林の造成や、記念樹の植樹による森林の造成、希少性など価値ある森林の保護増殖、地域の象徴的な樹木で衰弱したものの樹勢 回復措置等により「ふるさとの森林(もり)」を将来に亘って引き継いでいくための取組を行う事業であること。 ・NPO、自治会、森林ボランテイア団体等の組織が、単独又は地方自治体、ボランテイア団体等と連携して、企画・実施する事業であること。 ・整備した森林が将来に亘って、確実に維持管理される事業であること。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | <一般公募事業> 交付金額は一事業につき300万円を限度とします。 <特定公募事業 「国民参加による災害に強い森林づくり事業」> 標準事業費200万円(最大300万円)以内とします。 <都道府県緑推推薦事業「ふるさとの森林再生事業」> 標準事業費50万円(特認事業は最大100万円)以内とします。 |
募集期間 | 2014年2月15日〜2014年3月31日まで ※締切日消印有効 |
助成金名称 | 公益財団法人区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター: 平成26年度街なか再生助成金 |
HPのURL | http://www.sokusin.or.jp/machinaka/subsidy/26/subsidy.htm |
助成対象 | 街なかの再生に寄与する土地区画整理事業等の市街地整備を推進する初動期の取組みで以下の何れかに該当するもの(重複可) 1.まちづくり構想・計画作成 2.各種まちづくりのルール等の作成 3.まちづくりを推進するための組織立上げ、組織の活動の推進 (エリアマネージメントに関する検討等を含む) 4.その他市街地整備の推進に寄与する初動期の取組み (講習会・視察・勉強会・専門家等の派遣・調査活動・会議資料の作成等を含む) また、中心市街地活性化基本計画(旧法の計画を含む)等の達成に寄与するために実施する、街の新たな魅力・可能性の発掘、資源(歴史的建造物等)の活用等に関する検討・活動等も対象とします。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件あたり100万円を限度とします。(4〜5件程度) |
募集期間 | 2014年2月1日〜2014年3月31日まで ※締切日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 選考結果は2014年5月中に書面にてお知らせします。 |
助成金名称 | 公益信託アドラ国際援助基金:平成26年度助成対象プロジェクト |
HPのURL | http://www.janic.org/janicboard/subsidy/item_13311.html |
助成対象 | (1)開発途上国において実施される教育の振興、および保健衛生向上のためのプロジェクトに対する資金助成 (2)開発途上国において実施される災害救助および飢餓救済のためのプロジェクトに対する資金助成 (3)その他目的を達成するために必要な事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 3件程度(総額100万円程度) |
募集期間 | 2014年1月14日〜2014年3月31日まで ※締切日必着 |
助成金名称 | Make a CHANGE Day実行委員会:第5回Make a CHANGE Day |
HPのURL | http://makeachangeday.com/mcd_info/holding_outline/ |
助成対象 | 「Make a CHANGE Day」とは1年に1日、全国各地(海外も可)で一斉にボランティア・市民活動を行う日のことです。 これまでボランティア・市民活動に参加したことがない人が、この日をきっかけに初めて活動に参加したり、また、既に活動をしている場合は、新たな仲間といっしょに活動する、規模を大きくする等、より発展的な活動をする日にしてもらうことができます。 毎年定期的に1日一斉に活動すること、また、メディアを通じて参加者の登録情報・活動レポート等を広く公開していくことで 、 ★参加者は活動内容を広く社会に伝えることができ、新しい仲間づくりができます。また、活動レポートは他地域での参考となり、質的向上にもつながり、波及効果が期待できます。 ★ボランティア・市民活動の社会的意義、影響力を高めていきます。 ★参加者には連帯感、共有感が生まれ、楽しみながら活動することできます。そのことがさらに豊かな活動に発展していく源になります。 その結果、「一人一人の参加が社会を変える一歩」につながり、「ボランティア文化」の創造に寄与していくものです。 今回は、特に「自然や環境を守るための活動」や「防災・被災者支援に関係した活動」を重点的に募集します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | Make a CHANGE Day大賞・・・1活動:賞状、活動支援金(10万円)、副賞(盾) 優秀賞・・・7活動:賞状、活動支援金(5万円)、副賞(盾、記念品) 文部科学大臣賞・・・1活動(小学生部門):賞状、図書カード(3万円分)、副賞(盾、記念品) 奨励賞・・・9活動…賞状、副賞(盾、記念品) 特別賞・・・4活動…賞状、副賞(盾、記念品) |
募集期間 | 2014年3月31日(月)まで ※当日消印有効 |
助成金名称 | 公益財団法人日工組社会安全財団: 2013年度暴力団排除事業公募助成 |
HPのURL | https://www.syaanken.or.jp/?page_id=2449 |
助成対象 | 地域住民が自分たちの街から暴力団事務所をなくすための暴排活動事業及び暴排訴訟事業に対して助成金を交付します。 <対象事業> 助成対象となる暴力団排除事業は、次の2事業です。 一の団体が、(1)と(2)の両事業について同時に応募することを認めています。 (1) 暴排活動事業:暴力団事務所の進出阻止・撤去に向けた各種活動 (2) 暴排訴訟事業:暴力団事務所の進出阻止・撤去を求める訴訟活動 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | (1) 暴排活動事業:100万円を上限に助成 (2) 暴排訴訟事業:100万円を上限に助成 |
募集期間 | 2013年4月1日(月)〜2014年3月31日(月)まで |
助成金名称 | 公益社団法人国土緑化推進機構: 平成26年度「緑と水の森林ファンド」公募事業 |
HPのURL | http://www.green.or.jp/green_fund/entry_802.php |
助成対象 | 次のような活動に助成します。 1.普及啓発:森林・緑・水に対する国民の認識を深めるための普及啓発活動 2.調査研究:地域材の利用・山村資源の有効活用や森林の公益的機能の増進に係る調査研究 3.活動基盤の整備:森林づくり活動を通した農山村と都市住民等との交流促進 4.国際交流:国内で開催される森林に関する国際会議への支援、海外情報の収集 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金の限度:団体200万円、個人100万円 |
募集期間 | 2014年2月15日〜2014年3月31日まで ※締切日消印有効 |
助成金名称 | 公益財団法人京都市国際交流協会: 京都市国際交流協会助成金事業 |
HPのURL | http://www.kcif.or.jp/archive/jp/jigyo/jyoseikin/htm/ jyosei2.htm#1 |
助成対象 | 京都市内に活動基盤を有し、継続的に活動している、またはしようとしている団体が行う活動で、下記内容に該当する活動を対象とします。 ・外国籍市民を始めとする、異なる文化背景を持つ人々への支援活動 ・多文化交流を主眼とするボランティア活動 ・市民を対象とした国際理解促進を目的とする活動 ・幅広い視野を持つ、青少年を始めとした人材の育成活動 ・その他、理事長が適当と認めた活動(震災関連事業を含む) |
対象地域 | 京都市 |
助成金額 | 1件50万円以内、ただし予算総額の1/2以内 |
募集期間 | 2014年3月1日(土)〜2014年3月31日(月)まで ※郵送にて締切日必着 |
助成対象者決定時期 | 審査会を実施し、2014年5月中に可否を申請者全員に連絡します。 |
◆トップページへ
・助成金・融資情報トップページへのリンク◆助成金情報はこちら
・随時募集している助成金・NPOが利用できる企業向けの助成金
◆NPO法人融資情報
・ろうきんNPOサポートローン・その他の金融機関
・自治体の融資制度
◆NPOバンク情報
・NPOバンク一覧◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています
助成金申請に必須の一冊!
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。
NPO法人設立時にオススメ!
NPOで融資を申し込むなら必読!