助成金名称 独立行政法人日本芸術文化振興会:
地域の文化振興等の活動助成
HPのURL http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/grant/applicant/
download05.html
助成対象 ・地域文化施設公演・展示活動
・アマチュア等の文化団体活動
・歴史的集落・町並み、文化的景観保存活用活動
・民俗文化財の保存活用活動
・伝統工芸技術・文化財保存伝承等活動
対象地域 日本全国
助成金額 助成対象経費の2分の1以内、かつ自己負担金の範囲内とします。
ただし、伝統工芸技術・文化財保存技術の保存伝承等活動における助成金の額は、助成対象経費の範囲内かつ自己負担金の範囲内とします。
募集期間 都道府県により異なる
※兵庫県・大阪府・京都府は2013年11月1日まで

助成金名称 公益財団法人トヨタ財団:2013年度国内助成プログラム(一般枠)
HPのURL http://www.toyotafound.or.jp/program/community.html
助成対象 <活動助成>
特定の地域(市町村レベル)で実施される、地域に暮らす人々が主体となったプロジェクト。
<地域間連携助成>
共通の課題に取り組む都道府県や市町村をまたぐ複数の地域が連携して活動のステップアップや、地域を超える課題解決のネットワークづくりに取り組むプロジェクト。
対象地域 日本全国
助成金額 助成予定総額:7000万円を予定
1件当たりの助成額:1年間上限300万円、2年間の場合は上限600万円
募集期間 2013年10月1日〜2013年11月8日まで
助成対象者決定時期 2014年3月に開催予定の当財団理事会にて決定
選考結果につきましては、上記理事会終了後、速やかに連絡責任者宛にメールにてご連絡致します。

助成金名称 ノバルティス ファーマ株式会社:
がんを語りあう広場・公募助成プログラム
HPのURL https://www.oncology-community.com/josei.html
助成対象 <応募資格>
がんの社会的課題の解決に取り組んでいる団体。
また、助成対象団体の要件として、団体の目的や活動内容が政治・宗教などに偏っていないこと、反社会的勢力とは一切かかわっていないこと。
<支援対象>
がん患者の生活、就労、心理、コミュニケーションなどの精神・社会生活面での課題について、語りあう取組み(2014年1月〜12月の取組みを対象)
対象地域 日本全国
助成金額 ・チャレンジ部門:一口30万円以内
・ステップアップ部門:一口50〜100万円
募集期間 2013年9月27日(金)〜2013年11月8日(月)まで  ※締切日必着

助成金名称 公益財団法人キリン福祉財団:
平成26年度キリン・子育て公募事業助成
HPのURL http://www.kirinholdings.co.jp/index.html
助成対象 「地域における子育てに関わるボランティア活動」
【地域】【子育て】【ボランティア】をキーワードとして、地域における、子どもに関わる幅広い活動に対して助成します。
対象地域 日本全国
助成金額 1件(1団体)あたりの上限額:30万円
(予算総額:3500万円)
募集期間 2013年9月17日(火)〜2013年11月10日(日)まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 結果は2014年3月下旬までに、すべてのお申し込み団体の連絡責任者宛に文書にてご連絡いたします。なお、不採択にかかわる理由等についてはお知らせできません。

助成金名称 大阪ボランティア協会・阪急阪神ホールディングス株式会社:
阪急阪神 未来のゆめ・まち基金 第5回助成プログラム
HPのURL http://www.osakavol.org/yumemachi_kikin/
助成対象 以下の「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」(※外部サイトが開きます)の重点領域のいずれかの分野に取り組む市民団体を募集します。活動の分野がまたがる団体は、メインで取り組んでいる分野にご応募ください。
<A「地域環境づくり」>
地域コミュニティが、安全・安心かつ文化的で環境に配慮しながら発展する、持続可能なまちづくり
<B「次世代の育成」>
未来の地域社会を担うこども達が、夢を持ち、健やかに成長する機会づくり
対象地域 通常活動する主な地域が阪急阪神沿線であること。なお、阪急阪神沿線とは、当社グループの主な鉄道の駅および阪急バス、阪神バスの営業所がある下記22市町とします。
(注)京都市、向日市、長岡京市、大山崎町、大阪市、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、猪名川町
助成金額 助成総額700万円
1団体あたり最高50万円
募集期間 2013年10月1日(火)〜2013年11月14日(木)18時まで ※締切日時事務局必着

助成金名称 住友商事株式会社:
東日本再生ユースチャレンジ・プログラム−活動・研究助成2014
HPのURL http://www.sumitomocorp.co.jp/news/detail/
id=27205&tc=bx
助成対象 東日本大震災の被災地の地域再生および被災者の生活再建をめざした活動や研究
<Aコース>
ユースが任意のチーム/サークル/グループで取り組む活動や研究
<Bコース>
NPO/大学(院)等の組織においてユースが主体的に取り組む活動や研究
※「東日本大震災の被災地地域再生および被災者の生活再建」とは、主に岩手県、宮城県、福島県及び被災者の避難先の地域での取り組み
※ユースとは、おおむね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生などを想定
対象地域 日本全国
助成金額 総額8000万円程度
Aコース:1件あたり10万円以上50万円まで
Bコース:1件あたり50万円以上300万円まで
募集期間 2013年11月日〜2013年11月15日まで ※締切日必着

助成金名称 公益社団法人日本フィランソロピー協会:
田辺三菱製薬 第二期(2014年度)手のひらパートナープログラム
HPのURL http://www.philanthropy.or.jp/tenohira/02palm/
助成対象 1.患者さんおよびそのご家族ならびにその支援者の方々の共通課題の解決に向けた活動。
2.当該団体の所属会員の社会参加を支援する、または啓発する活動。
3.積極的な社会への啓発活動や当該団体の職員・スタッフの自己啓発活動など、社会との係わり合いを継続的に進めている活動。
4.当該団体の自立や役員・リーダー・相談員の支援や育成が期待できる活動。
※難病の患者さんとそのご家族関係者が所属する団体であればどの団体でも応募できますが、日本国内に主たる活動拠点を有する団体とします。
※ここでいう難病とは、厚生労働省が定める「難治性疾患克服研究事業対象疾患130疾患」を指します。
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額:1000万円
1件の助成金額の上限は100万円とします。
概ね10件から15件程度の採択を予定しております。
募集期間 2013年10月1日(火)〜2013年11月15日(金)まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 2014年2月下旬に選考結果を書面にて通知
助成金の交付時期は2014年4月上旬を予定

助成金名称 公益財団法人損保ジャパン記念財団:
平成25年度「認定NPO法人取得資金」の助成
HPのURL http://www.sj-foundation.org/jyosei/nintei-npo.html
助成対象 <対象となる団体>
社会福祉分野で活動し、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人。
※「認定」という場合は、「仮認定」を含むこととします。
<助成内容>
「認定NPO法人」の取得に関する費用であれば、使途は問いません。
(注)会合費、人件費、器材費その他一切使途は問いません。
ただし、原則として2015年3月末までに所轄庁(都道府県・政令指定都市)に、「認定」の申請を行うことが必要です。
※所轄庁受付日が、2013年4月1日〜2015年3月31日のものが対象です。
対象地域 日本全国
助成金額 1団体30万円とします。(総額600万円を予定)
募集期間 2013年10月1日(火)〜2013年11月15日(金)まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 2013年12月に開催予定の選考委員会で選考し、その結果をお申し込みいただいた全団体にご連絡します。

助成金名称 公益財団法人損保ジャパン記念財団:
平成25年度NPO基盤強化資金助成
HPのURL http://www.sj-foundation.org/jyosei/kibankyouka.html
助成対象 下記の1〜3のすべてを満たしている団体が対象です。
<1.募集地域>
中部地区、近畿地区に所在する団体(以下の都道府県)
※新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
<2.助成対象者>
特定非営利活動法人・社会福祉法人
<3.助成対象事業>
社会福祉に関する活動を行う団体を対象とし、原則として2015年3月末までに完了する事業が対象です。
対象地域 中部地区、近畿地区
助成金額 1団体50万円とします。(総額900万円を予定)
募集期間 2013年10月1日(火)〜2013年11月15日(金)まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 2013年12月に開催予定の選考委員会で選考し、その結果をお申し込みいただいた全団体にご連絡します。

助成金名称 公益財団法人車両競技公益資金記念財団:
平成25年度第2回高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成
HPのURL http://www.vecof.or.jp/news/2013/10/251081115.html
助成対象 国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって、次に掲げる事業とする
<ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業>
(1)老人、心身障害児(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に対し、購入費用を助成する
(2)整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務機器及び自動車、及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業は、助成の対象としない
(3)特定非営利活動法人については、定款に定めた事業のための器材の整備事業は、助成の対象としない
(4)助成を受けた後2年間は、助成の申請はできない
対象地域 日本全国
助成金額 助成率は9/10以内とし、限度額は90万円とする
募集期間 2013年10月8日(火)〜2013年11月15日(金)の間に申請書(本財団所定のもの)を当該都道府県共同募金会に提出するものとする。

助成金名称 日本郵便株式会社:平成26年度年賀寄附金配分団体公募
HPのURL http://www.post.japanpost.jp/kifu/
助成対象 次のアに掲げる法人であって、イの事業を行う団体が対象となります。
<ア>
一般枠:社会福祉法人、更生保護法人、公益社団法人、公益財団法人、NPO法人
特別枠:営利を目的としない法人
<イ>
「お年玉付郵便葉書等に関する法律」(昭和24年法律第224号)に定められた10の分野
(ア)社会福祉の増進を目的とする事業
(イ)風水害、震災等非常災害による被災者の救助又はこれらの災害の予防を行う事業
(ウ)がん、結核、小児まひその他特殊な疾病の学術的研究、治療又は予防を行う事業
(エ)原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助を行う事業
(オ)交通事故の発生若しくは水難に際しての人命の応急的な救助又は交通事故の発生若しくは水難の防止を行う事業
(カ)文化財の保護を行う事業
(キ)青少年の健全な育成のための社会教育を行う事業
(ク)健康の保持増進を図るためにするスポーツの振興のための事業
(ケ)開発途上にある海外の地域からの留学生又は研修生の援護を行う事業
(コ)地球環境の保全(本邦と本邦以外の地域にまたがつて広範かつ大規模に生ずる環境の変化に係る環境の保全をいう。)を図るために行う事業
※特別枠の「東日本大震災の被災者救助・予防(復興)」については、上記(イ)の事業のうち、特に「東日本大震災による被災者の救助又はその予防(復興)を目的とする事業」を対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 配分事業は次の6つの分野・区分とします。
【一般枠】
(1)活動・一般プログラム
(2)活動・チャレンジプログラム
(3)施設改修
(4)機器購入
(5)車両購入
【特別枠】
東日本大震災の被災者救助・予防(復興)
<申請金額の上限>
申請金額の上限は、1件当たり500万円とし、活動・チャレンジプログラムについてのみ50万円とします。
募集期間 2013年9月17日(火)〜2013年11月15日(金)まで  ※締切日消印有効

助成金名称 公益財団法人愛恵福祉支援財団:
平成25年度社会福祉育成活動推進のための助成
HPのURL http://www.aikei-fukushi.org/business/promotion/
助成対象 社会福祉法人及び特定非営利法人、任意団体等が実施している福祉事業のうち、比較的小規模な施設の事業充実のため、また障害者支援等で財政的な裏付けの少ない先駆的な試みや開拓的な事業活動に対し助成します。
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額:700万円
※1法人当たり20万円を限度とする
募集期間 2013年8月15日〜2013年11月15日まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 応募団体には2013年12月中旬までに選考結果を連絡します。

助成金名称 JR西日本あんしん社会財団:平成26年度公募助成
HPのURL http://www.jrw-relief-f.or.jp/aid/katsudo.html
助成対象 「事故、災害に対する備えに関する活動」又は「事故、災害等の不測の事態が起こった後の心のケアや身体的ケア等に関する活動」
※上記活動のうち、東日本大震災又は平成23年台風12号災害に関する被災地・被災者支援活動に対し、特別に助成枠を設定します。
※直接的ではなくても、上記内容に寄与する活動も含みます。
<主な助成例>
・事故や災害において被害に遭われた方に対するグリーフケア、スピリチュアルケア等の心のケアに関する活動
・事故や災害により身体に障害を負った方に行うリハビリテーション等、身体的な機能回復に関する活動
・事故、災害時やその後の救援・支援活動
・市民向けの応急手当等の訓練、研修、講演会等の普及啓発活動
・事故、災害時やその後の地域における支え合い、助け合い又は交流促進を目的とした活動
・上記各活動を行うための地域における新たな仕組みづくり、地域におけるネットワーク構築に関する活動など
対象地域 近畿2府4県(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
助成金額 1件あたりの助成金額:70万円以下
助成金総額:「平成26年度公募助成(活動・研究)」総額で5000万円程度を予定
募集期間 2013年10月1日(火)〜2013年11月18日(月)まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 2014年3月頃の理事会で助成先及び助成金額を決定します。

助成金名称 公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団:
スポーツチャレンジ体験助成
HPのURL http://www.ymfs.jp/project/assist/experience/recruit/
助成対象 2014年4月〜2015年3月の間に行われる、スポーツにかかわる技能・体力の向上、体験等を目的とした取り組み(例:アスリート、指導者、審判、スポーツジャーナリスト等)
具体的には次の各要件を満たす活動内容に対し助成します。
1.広くスポーツに関連する活動
2.自己の将来の夢実現に向け、自己のスキル向上を目的とした活動
3.高い志を掲げ、明確な目的意識、目標と、それを実現するための具体的なプロセスを持った活動
4.社会や人々に勇気や夢をもたらすチャレンジスピリットあふれる活動
※講習会開催などの普及活動、施設・団体などの運営活動、イベント開催などは、助成対象外とします。
対象地域 日本全国
助成金額 10件程度の個人またはグループ・団体の採用を予定。
助成金額は1件に対し、100万円を上限とします。
募集期間 2013年9月2日(月)〜2013年11月18日(月)まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 ・当財団に設置した審査委員会において、書類選考および面接選考の二段階選考を行います。
・書類選考結果は2013年12月中旬、応募者全員に通知します。
・書類選考通過者に対しては、平成26年1月下旬、面接による選考を実施します。
 採否結果は2014年2月初旬に通知します。

助成金名称 日本たばこ産業株式会社:
JT NPO助成事業〜地域コミュニティの再生と活性化にむけて〜2014年度助成
HPのURL http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/
entry/index.html
助成対象 NPO助成にあたっては、地域社会を支えている人々や次世代の社会を担う人材を対象とし、地域と一体となって「地域コミュニティの再生と活性化」に取り組む事業を支援します。
なお、活動分野は問いませんが、環境美化や環境保全、次世代の人材育成に関する活動を推奨します。
対象地域 日本全国
助成金額 年額最高150万円/件
助成件数は40件程度
募集期間 2013年10月1日〜2013年11月20日まで  ※締切日必着
助成対象者決定時期 選考の結果については、2014年3月中に応募者全員に文書で通知致します。

助成金名称 公益財団法人東日本大震災復興支援財団:
子どもサポート基金(2014年度上期募集)
HPのURL http://minnade-ganbaro.jp/katsudou/project/
kodomo_support/summary_05.html
助成対象 東日本大震災で被災した子どもたちが出来るだけ早く日常の生活を取り戻し、心身の健康を回復し、主体性を発揮し希望を持って逞しく成長することをサポートするために、被災した子どもたちのための支援活動を行う団体へ助成を行います。
被災地における活動だでなく、全国の避難先にも対象とします。
【対象となる支援活動の例】
<日常生活を取り戻すための活動>
・被災した子どもたちの生活環境を改善するための活動
<心身の健康を回復維持促進するため活動>
・被災した子どもたちの心のケア
・被災した子どもたちの体力を回復・維持・促進するための支援活動
・被災した子どもたちの居場所・遊び場等をつくる活動
<主体性を発揮して逞しく成長するための支援活動>
・被災した子どもたちに対するリーダーシップ教育
・被災した子どもたちに対する地域コミュニティの発展等のための人材育成教育
<その他>
・子どもを持つ家庭に対する子育て環境改善のため活動
・被災した子どもたちに必要な支援に関する調査活動
・仮設住宅の自治会が行う子どもたちの支援に関する活動

但し、以下のような活動は助成対象となりません。
【対象とならい支援活動の例】
・助成金で支援物資を購入して、そのまま個人に寄付・譲渡等をする活動
・助成を受けて、そのま個人・団体に金銭・有価証券金等を配布する活動
対象地域 日本全国
助成金額 助成総額は1億3000万円(半年助成7000万円、一年助成6000万円を予定)
半年助成:500万円
一年助成:1件あたりの助成上限額なし
募集期間 2013年10月22日から2013年11月25日まで(消印有効)
助成対象者決定時期 当財団が設置する選定委員会で審査のうえ、助成の可否および金額を決定
2014年2月28日(金)に当財団ホームページにて発表予定。

助成金名称 NPO法人日本エコツーリズム協会:第9回エコツーリズム大賞
HPのURL http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/events/award/
助成対象 エコツーリズムに取り組む事業者、団体、自治体などを対象に、優れた取組を表彰し、広く紹介するもので、全国のエコツーリズムに関連する活動の質的・量的向上および情報交換等による関係者の連帯感の醸成を図ることを目的としています。
<エコツーリズムとは?>
自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し、学ぶとともに、対象となる地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のあり方。
<応募対象>
エコツーリズムに継続的に取り組んでいる事業者、団体、自治体などを対象とします。 (例 :ツアー事業者、宿泊事業者、交通事業者、コンサルタント、協議会、教育機関、学生団体、地方公共団体など)
対象地域 日本全国
助成金額 【エコツーリズム大賞】:
総合的に優れた取組に対して1件。
【エコツーリズム優秀賞】:
エコツーリズム大賞に準じて総合的に優れている若しくはリーディング的な取組に対して数件。
【エコツーリズム特別賞】:
萌芽的若しくは特定の分野での優れた取組など奨励すべき取組に対して数件。
※受賞者には表彰状(環境大臣賞)及び副賞(大賞10万円、優秀賞5万円、特別賞3万円)を授与します。
募集期間 2013年11月27日(水)まで  ※締切日必着

助成金名称 公益財団法人大阪コミュニティ財団:2014年度助成
HPのURL http://www.osaka-community.or.jp/contents/grant/
grant_guide.htm
助成対象 1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、2014年4月1日から2015年3月31日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。
対象地域 対象地域の指定の記述がない限り、日本全国・海外が対象となります。
助成金額 <青少年の健全育成、地域社会の活性化>
【柏岡精三記念基金】
・助成分野:青少年の健全育成、地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:200万円(1件あたり50万円まで)
【川嶋昇基金】
・助成分野:青少年の健全育成、地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:10万円
【匿名基金NO.16】
・助成分野:青少年の健全育成、地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:20万円
【匿名基金NO.17】
・助成分野:青少年の健全育成、地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:20万円
【大阪信用金庫ふれあいスマイル基金】
・助成分野:青少年の健全育成、地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:250万円(1件あたり50万円まで)
・対象地域:大阪府
【だいしんビジネスふれあいスマイル基金】
・助成分野:青少年の健全育成、地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:15万円
・対象地域:大阪府
【活力ある大阪を求める会基金】
・助成分野:青少年の健全育成または地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:5万円
・対象地域:大阪府
【大野〓夫 社会への恩返し基金】
・助成分野:青少年の健全育成または地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:10万円
【双栄基金】
・助成分野:青少年の健全育成または地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:2万円
【ばんちゃんさわやか基金】
・助成分野:青少年の健全育成または地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:20万円
【一般基金(ディズニーこども基金、災害救援活動支援基金、和泉市くすの木基金、匿名基金NO.11など)】
・助成分野:青少年の健全育成または地域社会の活性化を目指す活動
・助成総額:約1万6千円

<医学医療の研究、難病対策・医療患者支援>
【タケイ基金】
・助成分野:がん研究への助成
・助成総額:30万円
【斉藤坂江・操ガン研究基金】
・助成分野:がん研究への助成
・助成総額:10万円
【森永琢也基金】
・助成分野:小児疾患研究への助成
・助成総額:10万円
【鷲澤孝子難病助成基金】
・助成分野:難病研究への助成
・助成総額:10万円
【難病対策基金】
・助成分野:難病患者を支援する活動
・助成総額:50万円
【人工透析患者対策支援基金】
・助成分野:人工透析患者を支援する活動
・助成総額:150万円(1件あたり100万円まで)
【子供の難病対策支援基金】
・助成分野:子どもの難病対策を支援する活動
・助成総額:40万円
【木原隆がん基金】
・助成分野:がんに関するシンポジウムなど、がん医療を支援する活動
・助成総額:100万円(1件あたり50万円まで)
【医療被害者支援基金】
・助成分野:医療被害者を支援する活動
・助成総額:30万円
【大阪エイズ対策基金】
・助成分野:エイズ対策活動
・助成総額:50万円

<青少年の健全育成>
【江田直介・静子健やかな青少年育成基金】
・助成分野:青少年の健全育成
・助成総額:200万円(1件あたり50万円まで)
【西川真文・睦栄基金】
・助成分野:青少年の健全育成
・助成総額:25万円
【シャレドワ基金】
・助成分野:青少年の健全育成
・助成総額:3万円
【大阪厚生信用金庫地域・社会貢献基金】
・助成分野:地域の子どもたちを育む活動
・助成総額:20万円
・対象地域:大阪市

<社会教育・学校教育の充実>
【緒方弘文・信子基金】
・助成分野:国内外の恵まれない子ども達の教育振興・教育環境の整備
・助成総額:30万円
【アジア奨学基金】
・助成分野:アジアからの留学生に奨学金を支給
・助成総額:10万円
【商業界女性ゼミナール基金】
・助成分野:女性起業家(企業家)を育成する事業
・助成総額:40万円
【大阪府教員研修のための梶本基金】
・助成分野:大阪府内の先生方の研修事業
・助成総額:300万円(1件あたり100万円まで)
・対象地域:大阪府

<芸術・文化の発展・向上>
【佐海キヌ賞基金】※
・助成分野:文学・美術・演劇・音楽・舞踏の分野で優れた業績を上げた方を顕彰
・助成総額:100万円
【木内秀雄賞基金】※
・助成分野:文学・美術・演劇・音楽・舞踏の分野で優れた業績を挙げた方を顕彰
・助成総額:50万円
※「佐海キヌ賞基金」および「木内秀雄賞基金」に応募をお考えの方は、当財団事務局(Tel 06‐6944‐6260)にご相談ください。
【藤井きみゑ謡曲基金】
・助成分野:文化の振興
・助成総額:10万円
・対象地域:大阪府
【片山千歳古典芸能振興基金】
・助成分野:古典芸能の振興
・助成総額:200万円(1件あたり100万円まで)
【本田八重子声楽基金】
・助成分野:クラシック音楽の振興
・助成総額:5万円
【平井万佐治・悦子音楽振興基金】
・助成分野:クラシック音楽の振興
・助成総額:1万円
【竹井利子謡曲・狂言基金】
・助成分野:謡曲・狂言の振興
・助成総額:30万円
【大塚伸二基金】
・助成分野:演劇やクラシック音楽に取り組む若者の活動
・助成総額:300万円(1件あたり100万円まで)
・対象地域:近畿圏
【匿名基金NO.18】
・助成分野:九州地区(除沖縄県)において琴・三絃・十七絃を主楽器とした演奏会の開催
・助成総額:40万円
・対象地域:九州地区

<開発途上国への支援>
【ストリートチルドレン等救済基金】
・助成分野:東南アジアの虐げられている子どもたちへの救済活動
・助成総額:300万円(1件あたり100万円まで)
・対象地域:東南アジア
【吉良道子基金】
・助成分野:東南アジアの恵まれない子どもたちの支援
・助成総額:7万円
・対象地域:東南アジア(とくにベトナム)
【がっこう基金】
・助成分野:アジアにおける学校建設や運営支援
・助成総額:300万円(1件あたり100万円まで)
・対象地域:アジア
【前田哲基金】
・助成分野:海外での学校建設やその運営支援
・助成総額:100万円
【Koto Syoko,JAPAN基金】
・助成分野:恵まれない子どもたちへの教育・生活・医療支援など
・助成総額:10万円
・対象地域:ネパール、カンボジア、ミャンマー、アフガニスタン、ウガンダ、ケニア
【滝実出版記念会基金】
・助成分野:カンボジアにおける子どもへの教育支援
・助成総額:15万円
・対象地域:カンボジア

<環境の保護・保全>
【和泉市水仙基金】
・助成分野:自然環境の保全
・助成総額:100万円
・対象地域:和泉市
【NTT自然環境保護基金】
・助成分野:自然環境の保護
・助成総額:40万円
・対象地域:近畿2府4県
【再彩市場基金】
・助成分野:環境の保全
・助成総額:5万6千円
【大輪会ふれあい基金】
・助成分野:「自然と人間の共生」の理念に沿った花・緑・水に関する事業
・助成総額:100万円
【セバタン環境保護基金】
・助成分野:環境の保護・保全(子供対象の事業)
・助成総額:10万円
【匿名基金NO.21】
・助成分野:環境の保護・保全
・助成総額:8万円
【東洋ゴムグループ環境保護基金】
・助成分野:環境の保護・保全
・助成総額:約2600万円(1件あたり原則として100万円まで)
【Le Cadeau des Loups基金】
・助成分野:野生動物の保護、その生存環境の保全
・助成総額:10万円
【一夫フラワー基金】
・助成分野:緑化・環境改善
・助成総額:1万円

<地域社会の活性化>
【大阪商工会議所第21代会頭佐治敬三顕彰基金】
・助成分野:社会福祉の増進、商工業の発展
・助成総額:20万円
【大阪市信用金庫せんだぎ基金】
・助成分野:健全で豊かな街づくりのための文化・スポーツ団体への支援
・助成総額:30万円
・対象地域:大阪を中心とする近畿
【西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部 地域活性化支援基金(A〜E 5基金)】
・助成分野:人々の交流を推進する活動、自然と人間が共生する活動、障がいを持つ方々が社会参加するための活動、地域を活性化し元気にする様々な活動
・助成総額:約2万円
・対象地域:西日本(福井県以西〜沖縄県まで)

<東日本大震災等復興活動支援>
【東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1】
・助成分野:東日本大震災及び原発災害によって被害を受けた地域のコミュニティの再生、復活を目指す創造的な活動
・助成総額:1500万円(1件あたり500万円まで)
・対象地域:岩手県、宮城県、福島県
【東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2】
・助成分野:東日本大震災及び原発災害からの復旧、復興を目指す活動
・助成総額:853万円(1件あたり25万円まで)
【東日本大震災復興基金】
・助成分野:東日本大震災復興支援活動
・助成総額:200万円(1件当たり100万円まで)

<健康増進、健全育成の支援>
【YM健康スポーツ基金】
・助成分野:健康増進、スポーツ振興
・助成総額:3万円
【原っぱ基金】
・助成分野:スポーツ少年のための原っぱ確保
・助成総額:3万円

<動物の訓練、支援活動>
【畑田ポチ&パイパイ基金】
・助成分野:動物愛護活動
・助成総額:23万円
【美舟基金】
・助成分野:盲導犬、聴導犬、介助犬に関する事業
・助成総額:20万円
【純久・京子盲導犬育成基金】
・助成分野:盲導犬の育成、訓練、研究等の支援
・助成総額:3万円

<公益法人の振興・発展>
【清文社基金】
・助成分野:公益法人に関する調査・研究
・助成総額:30万円

<社会福祉の増進>
【SEINチャイルド基金】
・助成分野:恵まれない子どもたちへの福祉支援
・助成総額:7万円
【山崎ハナ・千太郎・文子子供基金】
・助成分野:恵まれない子どもたちの支援
・助成総額:15万円
【かけはし基金】
・助成分野:親を失った子どもたちの自立を支援する活動
・助成総額:29万円
【秋田佳津さする庵基金】
・助成分野:恵まれない子どもたちへの支援
・助成総額:5万円
【義行、登志子親子基金】
・助成分野:交通遺児や恵まれない子どもたちを支援
・助成総額:100万円
【鈴木フサ交通遺児福祉基金】
・助成分野:交通遺児を支援する活動
・助成総額:100万円
【和泉市水仙基金】
・助成分野:心身障がい者・障がい児への福祉
・助成総額:50万円
・対象地域:和泉市
【福井敏ガン・医療基金】
・助成分野:身体障がい者等への支援
・助成総額:200万円(1件100万円まで)
【美知身障者福祉基金】
・助成分野:身障者の労働作業環境の整備
・助成総額:150万円(1件100万円まで)
【結(ユイ)の世界実行委員会基金】
・助成分野:知的障がい者の作業所が行う活動
・助成総額:50万円
・対象地域:大阪府、奈良県、沖縄県
【知的障害者支援基金】
・助成分野:知的障害者への支援
・助成総額:50万円
・対象地域:大阪府池田市
【日産化学大阪福祉基金】
・助成分野:社会福祉・身障者福祉活動
・助成総額:20万円
【Home Sweet Home基金】
・助成分野:独居老人の介護など高齢者対策
・助成総額:10万円
【ケンコー基金】
・助成分野:高齢者対策
・助成総額:10万円
【秋田佳津ザンマイムイ基金】
・助成分野:高齢者の福祉活動支援
・助成総額:5万円
【えがお基金】
・助成分野:お年寄りや青少年のための施設や病院、ボランティア活動への支援
・助成総額:5万円
【ダイダン社会貢献活動基金】
・助成分野:社会貢献活動全般
・助成総額:20万円
【大阪厚生信用金庫福祉基金】
・助成分野:社会貢献活動全般
・助成総額:15万円
・対象地域:大阪市
【吉岡徳子社会福祉基金】
・助成分野:社会福祉活動全般
・助成総額:5万円
・対象地域:伊丹市を中心とする兵庫県内
【スミエしあわせ基金】
・助成分野:社会福祉活動全般
・助成総額:1万円
募集期間 2013年11月29日(金)まで ※締切日の消印有効
助成対象者決定時期 2014年3月に開催する理事会において、最終的に助成先及び助成金額を決定します。
選考の結果は、決定後直ちに申請者(代表者)に文書で通知します。

助成金名称 公益財団法人福武財団:
平成26年度文化と芸術による地域振興の助成
HPのURL http://www.fukutake.or.jp/art/katsudo/josei.shtml
助成対象 活力あふれ個性豊かな地域社会を実現するため、地方公共団体等との緊密な連携の下に、地域住民を中心とした創造的で文化的な表現活動を通じたまちづくり、地域産業おこし等の諸活動を支援し、もって地域社会の再生及び振興に寄与することを目的とします。
<助成対象>
日本国内において実施される事業で、以下の用件を満たしたもの。
1.地域の振興・発展に資する事業であること
2.地域住民と協働で行っている事業であること
3.継続性かつ発展性のある事業であること
4.主に現代アートを手法としている事業であること
5.営利を目的としない事業であること
対象地域 日本全国
助成金額 1件につき30万円〜300万円
助成件数は30件程度を予定
募集期間 2013年10月1日(火)〜2013年11月29日(金)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 2014年3月下旬を目処に申請者に対し、採否を文書又はメールで通知します。
助成決定者には、採否の通知時に振込先を記入する用紙をお送りします。
その用紙が当財団に返送され到着後1ヶ月以内に、指定先口座に振り込みます。

助成金名称 公益財団法人日本生命財団:
「広がれ、元気っこ活動」児童・少年の健全育成助成
HPのURL http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/jidou/
02_shinseihouhou.html
助成対象 次代を担う児童・少年が健やかに育っていくために、定期的に継続して行っている次のような活動を対象とします。
<分野1.自然と親しむ活動>
・野外活動、自然体験活動、農園活動
・自然観察、天体観測活動、自然・森林の保護活動
・野外活動を通してのジュニアリーダー育成活動
<分野2.異年齢・異世代交流活動>
・子ども会、ジュニアリーダー活動、スポーツ活動、音楽活動他
・中高生を中心とする居場所づくり活動
・伝承遊びなどの体験学習活動、郷土芸能の保存・伝承活動
<分野3.子育て支援活動
・親子で共に参加する子育てサークル活動
・子育て支援ネットワーク活動
・地域に根ざした文庫、読み聞かせ、音読、人形劇活動
<分野4.療育支援活動>
・障がい(身体障がい・知的障がい・精神障がい並びに発達障がいを含む)のある子どもたちの療育支援活動
・ノーマライゼーション推進活動
<分野5.フリースクール活動・不登校の子どもたちへの教育支援活動>
・フリースクール運営活動
対象地域 日本全国
助成金額 1団体当り30万円〜60万円
募集期間 2013年11月1日〜2013年11月末頃」の予定です。
(都道府県毎に別途定められています。)
※当助成は全国都道府県知事の推薦に基づき実施するものであり、申請要項・申請書類は各都道府県担当課を通じ所定の用紙を配布します。
※申請締切日は都道府県毎に定められますので、助成申請にあたっては団体所在地の各都道府県担当課の指示に従い申請手続きを行ってください。
助成対象者決定時期 当財団選考委員会にて選考の上、当財団理事会において決定し、助成決定団体へは2014年4月末までに書面にて通知します。

助成金名称 公益財団法人日本生命財団:
平成26年度「生き生きシニア活動顕彰」
HPのURL http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/sonota/index.html
助成対象 近年、日本社会は60歳以上の高齢者人口が急増する一方少子化の流れも深刻で、少子高齢社会が進展しております。とはいえ、近年は60歳といっても高齢者と呼ぶのがはばかられる、元気で活力に満ちた方々が数多くいらっしゃることも事実です。
そこで、ニッセイ財団では、そうした元気な高齢者が主体となって行う地域貢献・社会貢献活動に対して、都道府県知事のご推薦に基づき助成し、地域活動の輪を広げてまいります。
<助成の内容>
(1)高齢者による児童・少年の健全育成活動
(2)高齢者による青年自立支援活動、障がい者支援活動
(3)高齢者による高齢者支援活動
(4)高齢者による地域奉仕活動
対象地域 日本全国
助成金額 1団体:5万円(一律)
募集期間 2013年11月1日〜2013年11月末頃」の予定です。
(都道府県毎に別途定められています。)
※当助成は全国都道府県知事の推薦に基づき実施するものであり、申請要項・申請書類は各都道府県担当課を通じ所定の用紙を配布します。
※申請締切日は都道府県毎に定められますので、助成申請にあたっては団体所在地の各都道府県担当課の指示に従い申請手続きを行ってください。
助成対象者決定時期 当財団選考委員会にて選考の上、当財団理事会において決定し、助成決定団体へは2014年4月末までに書面にて通知します。

助成金名称 三井物産環境基金:2013年度研究助成
HPのURL http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/
application/recruitment2013_2.html
助成対象 地球環境問題の解決と持続可能な社会構築に貢献する研究で、下記対象分野に関わるもの。
東日本大震災(長野県北部地震を含む)に関わる、地球環境に配慮した 復興支援研究を含みます。
<対象分野>
1.地球気候変動問題
2.水産資源の保護・食料確保
3.表土の保全・森林の保護
4.エネルギー問題
5.水資源の保全
6.生物多様性および生態系の保全
7.持続可能な社会の構築
対象地域 日本全国
助成金額 1案件あたりの助成金額の上限は設定しません。但し、当該案件を効率的に実施するために必要な金額の範囲内とします。
募集期間 2013年11月30日(土)まで  ※締切日消印有効

助成金名称 公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団:
平成26年度(2014年度)助成金
HPのURL http://www.mut-tiikibunkazaidan.or.jp/
助成対象 永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の音楽
・美術・演劇・伝統芸能の各分野において努力されている諸団体の活動に対して助成支援をを行う。
対象地域 日本全国
助成金額 1件当たりの助成金上限額は特に定めておりません。近年の実績は、1件当たり20万円から50万円程度の助成が多くなっております。
募集期間 2013年8月1日〜2013年11月30日まで  ※締切日消印有効

助成金名称 公益社団法人日本河川協会:
平成26年度「きれいな川と暮らそう」基金
HPのURL http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/index.htm
助成対象 水資源確保・河川美化清掃・水質保全などの水環境保全活動
対象地域 日本全国
助成金額 助成額は、1団体あたり最大100万円とします
募集期間 2013年7月7日〜2013年11月30日まで  ※締切日消印有効
助成対象者決定時期 2014年3月下旬に決定し、書面にて結果をご連絡いたします。

助成金名称 公益社団法人日本河川協会:第16回(2014年)日本水大賞
HPのURL http://www.japanriver.or.jp/taisyo/no16/download.htm
助成対象 水循環系の健全化や水災害に対する安全性の向上に寄与すると考えられる活動で、以下のような分野における諸活動(研究、技術開発を含む)を対象とします。
(1)水防災 (2)水資源 (3)水環境 (4)水文化 (5)復興支援 
※その他、上記に関係する国際的な連携・技術協力・学会活動
対象地域 日本全国
助成金額 (a)大賞 【グランプリ】 (賞状・副賞200万円)
(b)大臣賞 (賞状・副賞50万円)
【国土交通大臣賞】【環境大臣賞】【厚生労働大臣賞】【農林水産大臣賞】【文部科学大臣賞】【経済産業大臣賞】
(c)市民活動賞 【読売新聞社賞】 (賞状・副賞30万円)
(d)国際貢献賞 (賞状・副賞30万円)
(e)未来開拓賞 (賞状・副賞10万円)
(f)審査部会特別賞 (賞状・副賞10万円)
募集期間 2013年11月30日(土)まで  ※締切日消印有効

助成金名称 公益財団法人ノーマライゼーション住宅財団:
福祉住宅建築支援助成金
HPのURL http://www.normalize.or.jp/enterprise/welfare/
助成対象 高齢者や障がい者が安全で快適に暮らせる住宅、また将来身体機能が低下しても安心して生活できる住宅として新築したりリフォームした建築主、およびグループホームや高齢者向けアパートなどの福祉小規模集合住宅の建築主から応募を受け、審査のうえ今後の参考に資する施工物件に対して助成金(5〜30万円)を給付しております。
平成元年より平成24年度まで、累計258件、総額6180万円の助成を行ってきました。
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり5万円〜最高30万円まで
総額300万円を助成予定
募集期間 2013年5月1日〜2013年11月30日まで  ※締切日必着

助成金名称 一般財団法人ひろしま・祈りの石国際教育交流財団:
平成26年度助成先募集
HPのURL http://www.peace-stone.org/body-3.html
助成対象 <交付団体>
(ア)活動開始後3年を経過し、民間公益団体として活動中であること。
(イ)直近の年間事業費実績(予算)が2,000万円未満であること。
<対象事業・要件>
(ア)途上国等の子ども達を対象とする教育に係わる事業であること。
(イ)申請団体が主体的に関与して助成対象事業を計画・実施し、お互い「顔の見える」事業であること。
(ウ)単発一過性ではなく、事業完遂後も継続して関与・支援が予定されていること。
(エ)事業の目的、予算、成果等が適切であり、申請金額が妥当であること。
また、申請時において事業計画(日程・実施手法など)が略明確であること。
対象地域 日本全国
助成金額 事業総所要資金の85%を助成の上限(自己資金15%以上)とし、申請金額の上限は150万円とする。
募集期間 2013年10月1日〜2013年11月30日まで
助成対象者決定時期 当財団選考委員会にて審議の後、2014年2月開催の理事会にて最終決定。
助成金支給時期:2014年3月を予定。

助成金名称 一般財団法人畑崎財団:畑崎記念ファッショナブルエージング賞
HPのURL http://hatasaki-found.or.jp/recruit/
助成対象 本賞は、「ファッショナブルエージング(年を重ねても明るく健康で内面が充実した生き方)を実現するため、有意義な地域活動を行う個人又は団体並びにそれを行うことを支援する個人又は団体」に授与するものとする。
そのため、次の諸基準に従って選考する。
(1)地道な草の根的な活動であること。(過去に目立った受賞歴がないこと。)
(2)自立と自己解決への志を持つ活動であること。
(3)実践的かつ継続的な活動であること。(なお、活動歴が概ね3年以上のものとする。)

選考は次の3分野の地域活動を対象とする。
(1)健康づくり分野(Health) :健康増進、リハビリ、スポーツ等の分野
(2)知的活動分野(Head)   :学習、芸術文化、研究開発、就労等の分野
(3)社会奉仕活動分野(Heart):福祉、ボランティア、地域活動、国際貢献等
対象地域 対象者は、兵庫県内の個人・団体又は兵庫県にゆかりのある個人・団体とする。
助成金額 畑崎賞として、賞状及び副賞を贈呈する。
副賞は、1件につき50万円以内とする。
※1年間の受賞者数は、各分野毎に2件以内とする
募集期間 2013年11月30日まで
助成対象者決定時期 2014年3月に贈呈式を予定

助成金名称 公益財団法人京都オムロン地域協力基金:京都ヒューマン賞
HPのURL http://www.omron.co.jp/about/social/fund/commend/
助成対象 当基金の事業目的である「地域の社会福祉」「青少年の健全育成」「女性の地位向上や社会参加」「生活環境・地球環境等の整備」の分野を中心として、 広く社会貢献活動をされ、顕著な功績のあった京都と関わりのある個人を顕彰します。
対象地域 京都府内
助成金額 顕彰金100万円/個人
1名〜3名を表彰予定
募集期間 2013年9月1日〜2013年11月30日まで

 

助成金申請に必須の一冊!




◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金

◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度

◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧

あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。




















NPO法人設立時にオススメ!






◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています



NPOで融資を申し込むなら必読!