助成金名称 公益財団法人アサヒビール芸術文化財団:2013年度助成
HPのURL http://www.asahibeer.co.jp/csr/philanthropy/
ab-art/boshu.html
助成対象 当財団は、わが国の芸術文化の多様な発展のために、芸術NPOとの連携を視野に入れ、未来の文化を創造し、市民の芸術体験の場を生み出し、地域社会の発展に寄与することをめざしており、この目的に合致した、優れた芸術活動及び、これを推進する団体機関を支援するための助成先募集を行います。
 
<助成対象部門>
助成対象となるのは次の3部門です。
(1)芸術活動助成部門(主として展示、公演、ワークショップ等、期間を特定したプログラムが対象)
◆美術
芸術創造やその普及において優れた意義を有する独創的、先駆的な美術展などの美術活動
◆音楽
芸術創造やその普及において優れた意義を有する独創的、先駆的な音楽会などの音楽活動
◆舞台芸術
芸術創造やその普及において優れた意義を有する独創的、 先駆的な公演などの舞台芸術活動
 
(2)芸術文化団体助成部門(主として通年の活動が対象。ただし単体のプログラムでも応募可)
芸術創造やその普及において優れた意義を有する独創的、先駆的な芸術活動を推進・支援する芸術文化NPO、芸術文化機関、及び芸術文化施設
 
(3)国際交流事業助成部門
芸術創造やその普及において優れた意義を有する独創的、先駆的な国際交流事業
対象地域 日本全国
助成金額  1件あたり100万円を基準といたしますが、具体的には内容等を勘案して決定します。
募集期間 2012年10月1日(月)〜2012年11月1日(木)まで ※当日消印有効、持ち込み不可
助成対象者決定時期   2013年3月頃に選考結果を通知します


助成金名称 大阪市:大阪市姉妹都市交流推進事業補助
HPのURL http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/seisakukikakushitsu/
0000184993.html
助成対象 この制度は、大阪市の8つの姉妹都市(サンフランシスコ、サンパウロ、シカゴ、上海、メルボルン、サンクト・ペテルブル グ、ミラノ、ハンブルク)との交流について、広く市民と共有し、市民の皆さんの自主的・自発的な交流を促進することを目的に、国際交流団体・NPO・市民ボランティア団体等が実施する姉妹都市交流事業に対して、補助金を交付するものです。
 
<対象事業>
補助対象事業は、次の要件を満たしている事業とします。
(1)姉妹都市交流について広く市民と共有でき、市民の自主的・自発的な交流につながる事業
(2)市民参加が見込まれ、事業実施後も姉妹都市交流の継続が期待できる事業
(3)姉妹都市・外国政府機関・総領事館等の公的機関との連携等、公共性・公益性が認められる事業
対象地域 大阪市
助成金額 補助対象事業の件数は3件以内で、1事業の補助限度額は100万円以内(税込)、補助金額は対象経費の1/2以内とします。
募集期間 2012年9月26日(水)〜2012年11月2日(金)まで
※締切日必着
助成対象者決定時期   2012年11月末頃に助成先決定


助成金名称 大阪府:みどりづくり活動助成(3次募集)
HPのURL http://www.pref.osaka.jp/midori/midorifuyasu/
midoridukuri.html
助成対象 ・地域の緑化組織(地域住民、PTA、民間企業、NPO等で構成される当該地域の緑化活動を実施する組織)が協働で行う緑化活動であること。
・事業完了後も助成対象の緑化組織により、維持管理が適切に行われること。
 
〜地域の緑化組織が協働で行う緑化活動とは〜
・「地域の緑化組織が行う緑化活動」とは、緑化活動を行う場所・箇所の周辺住民等が自らの意思により緑化する活動のことを指します。
・植栽や芝張り作業については、地域の緑化組織が主体的に行わなければなりません。
対象地域 大阪府
助成金額 補助対象経費の1/2以内。上限は300万円まで
募集期間 2012年9月10日〜2012年11月2日まで


助成金名称 社会福祉法人 大阪ボランティア協会:
阪急阪神ホールディングス株式会社「阪急阪神 未来の
ゆめ・まち基金」市民団体助成プログラム
HPのURL http://www.osakavol.org/yumemachi_kikin/index.html
助成対象 <A「地域環境づくり」>
地域コミュニティが、安全・安心かつ文化的で環境に配慮しながら発展する、持続可能なまちづくり
<B「次世代の育成」>
未来の地域社会を担うこども達が、夢を持ち、健やかに成長する機会づくり
対象地域 阪急阪神沿線とは、当社グループの主な鉄道の駅および阪急バス、阪神バスの営業所がある下記市町とします。
京都市、向日市、長岡京市、大山崎町、大阪市、豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、 川西市、猪名川町
助成金額 助成総額650万円(1団体あたり最高50万円)
募集期間 2012年11月9日(金)18時まで ※助成事務局必着
助成対象者決定時期  選考結果は、以下の期日までに文書でお知らせします。
書類選考の結果:2013年1月18日(金)まで
本選考の結果:2013年2月25日(月)まで


助成金名称 公益財団法人キリン福祉財団:平成25年度キリン・子育て公募事業
HPのURL http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2013/index.html
助成対象 「地域における子育てに関わるボランティア活動」
“地域” “子育て” “ボランティア”をキーワードとして、地域における、子どもに関わる幅広い活動に対して助成します。
<活動例>
1.子育て広場・サロン    2.居場所づくり
3.いじめ・不登校      4.虐待防止
5.読書・絵本・読み聞かせ  6.交流(世代・グループ)
7.ネットワーク作り     8.講演会・講習会の開催
9.カウンセリング     10.自然体験・社会体験
11.音楽・演劇・絵画   12.スポーツ・健康
13.地域の遊び・芸能伝承 14.外国を背景にもつ子どもへの支援
15.障がい児のための支援
対象地域 日本全国
助成金額 1件(1団体)当りの上限額:30万円
助成総額3500万円
募集期間 2012年9月18日(火)〜2012年11月11日(日)まで
※当日消印有効


助成金名称 公益信託アジア・コミュニティ・トラスト:
「アジア留学生等支援基金」助成事業 (アジア留学生
インターン受入れ助成プログラム)
HPのURL http://acc21.org/act/info/02.html
助成対象 対象団体は、次の要件を満たすものとします。
(1)社会開発等の公益活動に従事する国内の民間非営利組織であること。
(2)インターンを受入れ、指導する体制をつくることができること。
(3)団体としての活動実績が3年以上あること。
 
本基金は、アジアの開発途上国(DAC援助受取国)から日本に留学し、日本の大学に在籍する留学生(正規の大学生・大学院生)を対象に、NPO/NGO等の民間非営利組織が実施する社会開発事業等におけるインターンシップ・プログラムを対象とします。
インターン候補の留学生は、貴団体が
・近隣の大学で特定されるか、
・ACT事務局が用意するインターン希望登録留学生一覧
からお選びください。
対象地域 日本全国
助成金額 1件当たり25〜40万円程度
(追加募集のための予算枠は最大270万円。募集枠7〜9団体を目安とする)
募集期間 2012年11月15日(木)
※Eメールでの申請の締切は2012年11月15日(木)正午まで
※申請書類原本の郵送は当日消印有効
助成対象者決定時期  2012年12月中旬に助成先を決定予定


助成金名称 公益財団法人正力厚生会:がん患者団体助成
HPのURL http://shourikikouseikai.or.jp/works/kanja/doc.html
助成対象 がん患者会やがん患者を支援する団体が主体となって取り組む優れた事業に助成します。相談窓口の開設や小冊子の発行、シンポジウムの開催、インターネットによる情報発信など、企画運営が対象です。
対象地域 日本全国
助成金額 1件(1団体)当たりの助成額は50万円以下とします。
募集期間 2012年11月16日(金)まで ※締切日必着
助成対象者決定時期  専門委員会で選考を行い、結果を2013年2月末までに書面で通知します。


助成金名称 独立行政法人国立青少年教育振興機構:
子どもゆめ基金 子ども向け教材開発・普及活動平成25年度助成
HPのURL http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/kyozai_boshu.html
助成対象 子どもの体験活動や読書活動を支援・補完することを目的とした以下の活動に対して助成します。
1.平成25年4月1日から平成26年2月末日までの間に行う教材開発・普及活動
2.既に開発が完了しているソフトの改修等により行う教材開発・普及活動
 
<教材の開発条件>
1.助成金の交付を受けた団体は、開発したソフトを最低3年間は無償でインターネット又はCD−ROM等の媒体により利用者に無料又は廉価で提供しなければならないこと。
2.平成26年1月31日までにソフトの開発が完了し、利用者への提供が開始できる状態にあること。また、平成26年2月末日までに、開発した教材を利用した普及活動を実施すること。
対象地域 日本全国
助成金額 1活動あたりの助成金の額は、500万円を標準額(目安)、1000万円を限度額とする
募集期間 2012年11月16日(金)まで ※当日消印有効
持ち込みは午後5時45分まで
助成対象者決定時期  応募された企画書の1次審査結果については、2012年12月中旬を目途に文書により通知します。採択された企画については、2次審査を行いますので、2013年1月15日(火)(必着)までに申請書を提出してください。
2次審査結果については、2013年4月を目途に文書により決定通知を送付します。
同時に不採択となった場合にも通知します。 


助成金名称 NPO法人日本エコツーリズム協会:第8回エコツーリズム大賞
HPのURL http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/events/award/
助成対象 エコツーリズムに取り組む事業者、団体、自治体などを対象に、優れた取組を表彰し、広く紹介するもので、全国のエコツーリズムに関連する活動の質的・量的向上並びに、情報交換等による関係者の連帯感の情勢を図ることを目的としています。
以下の活動に取り組んでいる事業者、団体、自治体などを対象とします。
(例:ツアー事業者、宿泊事業者、交通事業者、コンサルタント、協議会、教育機関、学生団体、地方公共団体など)
 
(1)地域の自然環境や歴史文化を保全しつつそれらを体験する「エコツーリズム」に関連する環境保全活動を取り入れた取組や様々な自然体験の取組
(2)環境保全、地域活性化、自然体験提供等の優れた活動
※自然体験には、農林水産業体験や生活文化体験を通じた自然環境への理解につながる活動などが含まれます。
対象地域 日本全国
助成金額 大賞10万円、優秀賞5万円、特別賞3万円
募集期間 2012年11月19日(月)まで ※締切日必着


助成金名称 公益財団法人トヨタ財団:2012年度国内助成プログラム「一般枠」
HPのURL http://www.toyotafound.or.jp/program/community.html
助成対象 <活動助成>
・地域に生きる人々が主体となり、地域社会の再生・振興に向けて、地域課題の解決に具体的に結びつく、意欲的な取り組み
・領域・分野(医療・福祉、教育、まちづくり、文化、教育、災害支援等)を問わない。
 
<地域間連携助成>
・同じ課題を抱える地域や、既にノウハウをもつ地域の住民・団体が連携し、共に課題解決に取り組むことで、地域間の持続的なつながりや協力関係の創出につながるもの
・成果が社会に広く波及することが期待される取り組み
・プロジェクトの実施主体に実績があり、活動の理念が明確なこと
対象地域 日本全国
助成金額 <活動助成>
1年間上限300万円/件(2年間上限600万円)
助成総額は6000万円
<地域間連携助成>
上限1000万円/件
助成総額は2000万円
募集期間 2012年10月9日〜2012年11月19日まで


助成金名称 日本たばこ産業株式会社:
2013年度「JT NPO助成事業」〜地域コミュニティの再生と活性化にむけて〜
HPのURL http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/
2012/0921_01.html
助成対象 JTでは、「地域コミュニティの再生と活性化」をテーマとし、NPO法人をはじめとした非営利法人が、2013年度(2013年4月1日〜2014年3月31日)に実施を計画している事業で、日本国内において、地域社会を支えている人々や次世代の社会を担う人材を対象に、地域と一体となって取り組む事業に対し助成を行います。
なお、活動分野は問いませんが、環境美化や環境保全、次世代の人材育成に関する活動を推奨します。また、東日本大震災被災地支援については、2012年度に比べ応募資格を緩和して、引き続き数件程度の助成を優先的に行います。
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり年間最高150万円まで、40件程度
募集期間 2012年10月1日〜2012年11月20日まで ※締切日必着
助成対象者決定時期  2013年3月末頃に助成先を決定


助成金名称 公益財団法人さわやか福祉財団:
2012年度『連合・愛のカンパ』助成
HPのURL http://www.sawayakazaidan.or.jp/news/2012/
20121004.html
助成対象 新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」
高齢者・子ども・しょうがい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動
※既存活動の継続は対象としません
対象地域 日本全国
助成金額 上限15万円まで (27団体を目途に助成)
募集期間 2012年10月5日〜2012年11月26日まで
※当日必着
助成対象者決定時期  選考結果は2012年12月末を目途に文書の郵送をもって通知


助成金名称 公益財団法人さわやか福祉財団:
2012年度『連合・愛のカンパ』助成
HPのURL http://www.sawayakazaidan.or.jp/news/2012/
20121004.html
助成対象 新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」
高齢者・子ども・しょうがい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動
※既存活動の継続は対象としません
対象地域 日本全国
助成金額 上限15万円まで (27団体を目途に助成)
募集期間 2012年10月5日〜2012年11月26日まで ※当日必着
助成対象者決定時期  選考結果は2012年12月末を目途に文書の郵送をもって通知


助成金名称 株式会社フェリシモ:とうほくIPPOプロジェクト第2期募集
HPのURL http://www.felissimo.co.jp/company/cfm/
001.cfm?ID=1407-406&iid=p_fc_120626_THKIPPO
助成対象 東日本大震災に対する息の長い復興支援の必要性から、女性による東北の産業復興を支援する「とうほくIPPOプロジェクト」を発足しました。
責任者、主体者メンバーが女性であることを条件に、事業提案を公募し、審査の結果選ばれた個人・団体に支援金を支給して、被災地の産業復興のきっかけづくりにつなげていきます。被災地に密着した取り組みであれば、支援対象者は東北在住に限りません。
 
これからの時代はますます女性の感性を活かした生活や社会が求められています。
そして女性が主体的に社会に働きかけたり、生活の起業家として活躍する例が増えてきています。フェリシモは事業を通じてたくさんの女性のお客さまとの関係性を育みながら、そういった女性を応援してきました。女性が活躍することで、家族を元気にし、地域を明るく変え、社会を活き活きとさせていくような連鎖反応を期待して支援の対象を女性としました。そんな女性たちがこれから未来に向かって進んでいく最初の「一歩」となることを願って、「とうほくIPPO(いっぽ)プロジェクト」と命名しました。
 
<対象者>
被災地の産業復興支援に貢献するアイデアと実行力を持つ女性(東北在住の個人・団体に限りません)
 
<対象となる活動>
東日本大震災による被災地(人々、街、産業)を元気にする事業活動
※対象を「事業活動」にした理由について
事業活動は継続性、発展性が原則です。事業活動であることは、なんらかの利益を産み出すことであり、その利益が事業の維持、拡大、発展を可能にします。このプロジェクトによる支援によって生み出される事業が、一過性のものではなく、そこに関わる人々の元気となり、未来を創造し、さまざまな発展を遂げ継続していくことを期待し、対象を事業活動としました。
 
<審査ポイント>
当プロジェクトの趣旨に沿うこと、実行が可能なことを前提に、事業としての「実現性」、「継続性」、「発展性」を審査させていただきます。
対象地域 日本全国
助成金額 原則として1対象につき30万円前後〜最大300万円までを上限として、第1期分、第2期分で合わせて約5000万円分の規模を予定
募集期間 2012年8月1日(水)〜2012年11月30日(金)まで
※当日消印有効


助成金名称 公益信託コープこうべ:境基金平成25年度助成先募集
HPのURL http://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/
public/example/pdf/protection-01a.pdf
助成対象 兵庫県内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存及び活用に関する実践活動、 普及啓発活動等を助成し、人間が平和で健康的で豊かな生活を享受できる自然環境の保全に寄与することを目的とします。
<A.実践活動部門>
兵庫県内での自然環境保護活動、あるいは自然環境保全のための啓発活動。
<B.自然環境保全に向けた実証的調査・研究部門>
兵庫県内の適切な自然環境保全促進のために行う、以下のような実証的調査・研究
対象地域 兵庫県愛
助成金額 A.実践活動部門:5〜20万円程度
B.自然環境保全に向けた実証的調査・研究部門:上限50万円
募集区分AB合わせて総額300万円(20団体程度)
募集期間 2012年10月15日(月)〜2012年11月30日(金)まで
※締切日必着
助成対象者決定時期  2013年3月に選考結果を書面にてお知らせします。


助成金名称 郵便事業株式会社 年賀寄附金事務局:
平成25年度年賀寄附金配分助成申請公募
HPのURL http://blog.post.japanpost.jp/csr/2012/08/12083125.html
助成対象 年賀寄附金の配分は、公益活動を行う団体の福祉・人材育成・普及啓発・イベント又は新規事業等の“活動”を支援する「活動・一般プログラム」及び「活動・チャレンジプログラム」並びに団体の事業をより効率的・効果的に実施するために必要な“物資購入等”を支援する「施設改修」、「機器購入」及び「車両購入」という分野に対して行われます。
 
<活動分野>
「お年玉付郵便葉書等に関する法律」に定められた次の10の分野の事業を行う団体を対象とします。
(ア)社会福祉の増進を目的とする事業
(イ)風水害、震災等非常災害による被災者の救助又はこれらの災害の予防を行う事業
(ウ)がん、結核、小児まひその他特殊な疾病の学術的研究、治療又は予防を行う事業
(エ)原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助を行う事業
(オ)交通事故の発生若しくは水難に際しての人命の応急的な救助又は交通事故の発生若しくは水難の防止を行う事業
(カ)文化財の保護を行う事業
(キ)青少年の健全な育成のための社会教育を行う事業
(ク)健康の保持増進を図るためにするスポーツの振興のための事業
(ケ)開発途上にある海外の地域からの留学生又は研修生の援護を行う事業
(コ)地球環境の保全を図るために行う事業
※特別枠の「東日本大震災の被災者救助・予防(復興)」については、上記(イ)の事業のうち、特に「東日本大震災による被災者の救助又はその予防(復興)を目的とする事業」を対象とします。
対象地域 日本全国
助成金額 活動・一般プログラム:上限500万円
活動・チャレンジプログラム:上限50万円
施設改修:上限500万円
機器購入:上限500万円
車両購入:上限500万円
東日本大震災の被災者救助・予防(復興):上限500万円
募集期間 2012年10月1日(月)〜2012年11月30日(金)まで
助成対象者決定時期   2013年3月末頃に決定


助成金名称 公益財団法人JR西日本あんしん社会財団:平成25 年度活動助成
HPのURL http://www.jrw-relief-f.or.jp/aid/index.html
助成対象 <助成対象活動>
事故、災害が起こった際の備えに関する活動又は
事故、災害が起こった後の心のケアや身体的ケア等に関する活動
 
※上記テーマにおいて、地域コミュニティ形成に向けた新たな仕組みづくりや関係づくりなど、地域における連携やつながりを重視する活動を歓迎します。
※専ら事故、災害に関する活動のみならず、それらに関連する活動も助成対象となります。
対象地域 近畿2府4県(京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)
助成金額 ・1件あたりの助成金額:5万円以上100万円以下
・助成金総額:「平成25 年度公募助成(活動・研究)」総額で3500 万円程度を予定
募集期間 2012年10月1日(月)〜2012年11月30日(金)まで
※締切日必着
助成対象者決定時期  2013年3月頃の理事会で助成先及び助成金額を決定します。


助成金名称 公益財団法人大阪コミュニティ財団:2013年度助成
HPのURL http://www.osaka-community.or.jp/contents/
grant/grant_guide.htm
助成対象 1年以上の活動実績を有する非営利団体(法人格の有無は問いません)が、2013年4月1日から2014年3月31日までの間に、実施を予定している公益に資する事業。
対象地域 対象地域の指定の記述がない限り、日本全国・海外が対象となります。
助成金額 <難病対策・医療患者支援>
【鷲澤孝子難病助成基金】
・助成分野 難病研究への助成
・助成総額 10万円
【タナカ(ガン及び難病)基金】
・助成分野 がん及び難病研究への助成
・助成総額 20万円
【人工透析患者対策支援基金】
・助成分野 人工透析患者を支援する活動
・助成総額 120万円(1件あたり100万円まで)
【難病対策基金】
・助成分野 難病患者を支援する活動
・助成総額 50万円
【ゆうぴーこども難病助成基金】
・助成分野 子どもの難病対策を支援する活動
・助成総額 10万円
【子供の難病対策支援基金】
・助成分野 子どもの難病対策を支援する活動
・助成総額 40万円
【木原隆がん基金】
・助成分野 がんに関するシンポジウムなど、がん医療を支援する活動
・助成総額 200万円(1件あたり50万円まで)
【医療被害者支援基金】
・助成分野 医療被害者を支援する活動
・助成総額 20万円
【大阪エイズ対策基金】
・助成分野 エイズ対策活動
・助成総額 30万円
 
<青少年の健全育成>
【レイク夢・未来・ユース基金】
・助成分野 青少年の健全育成(文学・スポーツ)
・助成総額 20万円
【江田直介・静子健やかな青少年育成基金】
・助成分野 青少年の健全育成
・助成総額 140万円(1件あたり50万円まで)
【西川真文・睦栄基金】
・助成分野 青少年の健全育成
・助成総額 10万円
【京友記念基金】
・助成分野 青少年の健全育成
・助成総額 5万円
【シャレドワ基金】
・助成分野 青少年の健全育成
・助成総額 3万円
【大阪厚生信用金庫地域・社会貢献基金】
・助成分野 地域の子どもたちを育む活動
・助成総額 20万円
・対象地域 大阪府
 
<社会教育・学校教育の充実>
【緒方弘文・信子基金】
・助成分野 国内外の恵まれない子ども達の教育振興・教育環境の整備
・助成総額 60万円
【アジア奨学基金】
・助成分野 アジアからの留学生に奨学金を支給
・助成総額 10万円
【商業界女性ゼミナール基金】
・助成分野 女性起業家(企業家)を育成する事業
・助成総額 40万円
【大阪府教員研修のための梶本基金】
・助成分野 大阪府内の先生方の研修事業
・助成総額 200万円(1件100万円まで)
・対象地域 大阪府
 
<芸術・文化の発展・向上>
【佐海キヌ賞基金】*
・助成分野 文学・美術・演劇・音楽・舞踏の分野で優れた業績を上げた方を顕彰
・助成総額 100万円
【木内秀雄賞基金】*
・助成分野 文学・美術・演劇・音楽・舞踏の分野で優れた業績を挙げた方を顕彰
・助成総額 50万円
※「佐海キヌ賞基金」および「木内秀雄賞基金」に応募をお考えの方は、当財団事務局(Tel 06‐6944‐6260)にご相談ください。
【藤井きみゑ謡曲基金】
・助成分野 文化の振興
・助成総額 10万円
・対象地域 大阪府
【竹井利子謡曲・狂言基金】
・助成分野 謡曲・狂言の振興
・助成総額 30万円
【大塚伸二基金】
・助成分野 演劇やクラシック音楽に取り組む若者の活動
・助成総額 150万円(1件100万円まで)
・対象地域 近畿圏
【匿名基金NO.18】
・助成分野 九州地区おいて琴・三絃・十七絃を主楽器とした演奏会の開催
・助成総額 30万円
・対象地域 九州地区
 
<多文化との共生・開発途上国への支援>
【Panasonic 共生社会基金】
・助成分野 海外の貧困問題、国内外の難民問題、在住外国人問題等の社会啓発活動
・助成総額 34万5千円
【ストリートチルドレン等救済基金】
・助成分野 東南アジアの虐げられている子どもたちへの救済活動
・助成総額 300万円(1件あたり100万円まで)
・対象地域 東南アジア
【吉良道子基金】
・助成分野 東南アジアの恵まれない子どもたちの支援
・助成総額 7万円
・対象地域 東南アジア
【がっこう基金】
・助成分野 アジアにおける学校建設や運営支援
・助成総額 300万円(1件100万円まで)
・対象地域 アジア
【稲垣昇・基金】
・助成分野 アジアにおける学校(校舎や関連施設)づくり
・助成総額 59万円
・対象地域 アジア
【前田 哲基金】
・助成分野 海外での学校建設やその運営支援
・助成総額 100万円
【羽藤秀雄、ぬゑ教育基金】
・助成分野 アジア(中国を除く)の子どもたちへの教育支援
・助成総額 8万円
・対象地域 アジア(除く中国)
【Koto Syoko,JAPAN基金】
・助成分野 恵まれない子ども達への教育・生活・医療支援など
・助成総額 10万円
・対象地域 ネパール、カンボジア、ミャンマー、アフガニスタン、ウガンダ、ケニア
【滝実出版記念会基金】
・助成分野 カンボジアにおける子どもへの教育支援
・助成総額 10万円
・対象地域 カンボジア
 
<環境の保護・保全>
【和泉市水仙基金】
・助成分野 自然環境の保全
・助成総額 100万円
・対象地域 和泉市
【NTT自然環境保護基金】
・助成分野 自然環境の保護
・助成総額 30万円
・対象地域 近畿2府4県
【再彩市場基金】
・助成分野 環境の保全
・助成総額 5万6千円
【大輪会ふれあい基金】
・「自然と人間の共生」の理念に沿った花・緑・水に関する事業
・助成総額 50万円
【セバタン環境保護基金】
・助成分野 環境の保護・保全
・助成総額 10万円
【匿名基金NO.21】
・助成分野 環境の保護・保全
・助成総額 8万円
【東洋ゴムグループ環境保護基金】
・助成分野 環境の保護・保全
・助成総額 約2,800万円(1件あたり原則として100万円まで)
 
<地域社会の活性化>
【大阪商工会議所第21代会頭佐治敬三顕彰基金】
・助成分野 社会福祉の増進、商工業の発展
・助成総額 25万円
【大阪市信用金庫せんだぎ基金】
・助成分野 健全で豊かな街づくりのための文化・スポーツ団体への支援
・助成総額 300万円
・対象地域 大阪を中心とする近畿
【西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部 地域活性化支援基金】
・助成分野 人々の交流を推進する活動、自然と人間が共生する活動、障がいを持つ方々が社会参加する為の活動、地域を活性化し元気にする様々な活動
・助成総額 約80万円(1件あたり30万円まで)
・対象地域 西日本(福井県以西〜沖縄県まで)
 
<東日本大震災等復興活動支援>
【東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野1】
・助成分野 東日本大震災及び原発災害によって被害を受けた地域のコミュニティの再生、復活を目指す創造的な活動
・助成総額 1500万円(1件あたり500万円まで)
・対象地域 岩手県、宮城県、福島県
【東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金 分野2】
・助成分野 東日本大震災及び原発災害からの復旧、復興を目指す活動
・助成総額 500万円(1件あたり25万円まで)
【東日本大震災復興基金】
・助成分野 東日本大震災復興支援活動
・助成総額 200万円(1件当たり100万円まで)
 
<健康増進、健全育成の支援>
【YM健康スポーツ基金】
・助成分野 健康増進、スポーツ振興
・助成総額 3万円
 
<動物の訓練、支援活動>
【畑田ポチ&パイパイ基金】
・助成分野 動物愛護活動
・助成総額 23万円
【美舟基金】
・助成分野 盲導犬、聴導犬、介助犬に関する事業
・助成総額 20万円
 
<公益法人の振興・発展>
【清文社基金】
・助成分野 公益法人に関する調査・研究
・助成総額 30万円
 
<社会福祉の増進>
【SEINチャイルド基金】
・助成分野 恵まれない子どもたちへの福祉支援
・助成総額 5万円
【山崎ハナ・千太郎・文子子供基金】
・助成分野 恵まれない子どもたちの支援
・助成総額 15万円
【かけはし基金】
・助成分野 親を失った子どもたちの自立を支援する活動
・助成総額 50万円
【秋田佳津さする庵基金】
・助成分野 恵まれない子どもたちへの支援
・助成総額 5万円
【義行、登志子親子基金】
・助成分野 交通遺児や恵まれない子どもたちを支援
・助成総額 100万円
【鈴木フサ交通遺児福祉基金】
・助成分野 交通遺児を支援する活動
・助成総額 100万円
【和泉市水仙基金】
・助成分野 心身障がい者・障がい児への福祉
・助成総額 50万円
・対象地域 和泉市
【大阪厚生信用金庫福祉基金】
・助成分野 高齢者、障がい者の介護・福祉活動支援
・助成総額 30万円
・対象地域 大阪府
【福井敏ガン・医療基金】
・助成分野 身体障がい者等への支援
・助成総額 200万円(1件100万円まで)
【美知身障者福祉基金】
・助成分野 身障者の労働作業環境の整備
・助成総額 200万円(1件100万円まで)
【結(ユイ)の世界実行委員会基金】
・助成分野 知的障がい者の作業所が行う活動
・助成総額 50万円
・対象地域 大阪府、奈良県、沖縄県
【知的障害者支援基金】
・助成分野 知的障害者への支援
・助成総額 40万円
・対象地域 大阪府池田市
【日産化学大阪福祉基金】
・助成分野 社会福祉・身障者福祉活動
・助成総額 20万円
【メドトロニック福祉基金】
・助成分野 障がい者、高齢者の支援
・助成総額 14万円
【Home Sweet Home基金】
・助成分野 独居老人の介護など高齢者対策
・助成総額 10万円
【ケンコー基金】
・助成分野 高齢者対策
・助成総額 10万円
【よしこ高齢者問題基金】
・助成分野 高齢者の介護事業等の支援
・助成総額 10万円
【秋田佳津ザンマイムイ基金】
・助成分野 高齢者の福祉活動支援
・助成総額 5万円
【えがお基金】
・助成分野 お年寄りや青少年のための施設や病院、ボランティア活動への支援
・助成総額 3万円
【ダイダン社会貢献活動基金】
・助成分野 社会貢献活動全般
・助成総額 30万円
【吉岡徳子社会福祉基金】
・助成分野 社会福祉活動全般
・助成総額 5万円
・対象地域 伊丹市を中心とする兵庫県内
【ダウン症赤ちゃん体操普及基金】
・助成分野 ダウン症乳児の育児支援
・助成総額 7万円
募集期間 2012年11月30日(金)まで ※締切日の消印有効
助成対象者決定時期 2013年3月に開催する理事会において、最終的に助成先及び助成金額を決定します。
選考の結果は、決定後直ちに申請者(代表者)に文書で通知します。


助成金名称 公益社団法人日本河川協会:
「きれいな川と暮らそう」基金平成25年度募集
HPのURL http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/index.htm
助成対象 きれいな川、親しめる川と共に暮らすため、川や水辺で活動を行っている学校や市民団体に対し、活動資金を助成します。
<支援対象活動>
水資源確保・河川美化清掃・水質保全などの水環境保全活動
対象地域 日本全国
助成金額 最大100万円/団体
募集期間 2012年7月7日〜2012年11月30日まで ※当日消印有効
助成対象者決定時期 採否並びに助成金額は、2013年3月下旬に決定し、書面にて結果をご連絡いたします。


助成金名称 公益財団法人三菱UFJ信託地域文化財団:
平成25年度(2013年度)助成
HPのURL http://mut-tiikibunkazaidan.or.jp/
助成対象 永年地域文化の振興に寄与してこられた団体、とりわけ地域の「音楽」「美術」「演劇」「伝統芸能」の各分野において努力されている諸団体の活動に対して助成支援を行います。
 
<1.音楽活動に対する助成>
地域で継続的に活動しているアマチュアの音楽団体の公演。
 例:オーケストラ、オペラ、合唱、吹奏楽、音楽祭等。
<2.美術館等の美術展に対する助成>
各地の美術館等が地域の人々に優れた美術品の鑑賞の機会を提供する展示活動等。
 例:企画展、公募展等。
<3.演劇活動に対する助成>
地域で継続的に活動しているアマチュアの演劇団体の公演。
 例:一般劇・現代劇、ミュージカル、演劇祭等。
<4.伝統芸能に対する助成>
各地の伝統芸能の伝承と保存、後継者の育成を図るための公演。
 例:伝統芸能祭、舞踊等、能・薪能、人形浄瑠璃、太鼓、お囃子、獅子舞、農村歌舞伎、神楽・雅楽等。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金上限額は設けていません。
20万円〜50万円の助成が多くなっています。
募集期間 2012年8月1日〜2012年11月30日まで
助成対象者決定時期 2013年3月に決定予定。


助成金名称 公益社団法人日本河川協会:第15回(2013年)日本水大賞
HPのURL http://www.japanriver.or.jp/taisyo/
助成対象 水循環系の健全化や水災害に対する安全性の向上に寄与すると考えられる活動で、以下のような分野における諸活動(研究、技術開発を含む)を対象とします。
 
(1)水防災:例えば、以下の視点などから実施される諸活動
・水災害に対する安全性の向上に資する技術を開発し、普及する(ハイテク機器、文化財、ライフライン等を水災害から守る)
・雨をためる、しみこませる、ゆっくり流す
・河川の伝統的技術や災害体験の継承等啓発・普及
(2)水資源:例えば、以下の視点などから実施される諸活動
・水を大切にする
・山や川などの水源地を大切にする
(3)水環境:例えば、以下の視点などから実施される諸活動
・川や湖沼、海などの水をきれいにする
・水辺の生き物やそのすみかを大切にする
・水辺や水のある地域づくり
・水にかかわる体験活動、環境学習
(4)水文化:例えば、以下の視点などから実施される諸活動
・水や川や湖沼、海などに対する敬意と親愛を高める
・水や川や湖沼、海などの文化を創ったり広めたりする(芸術、文学を含む)
・地域における水文化を発掘したり普及する
(5)復興支援:上記の(1)から(4)に該当する諸活動のうち、地域の復興支援の視点から実施されるもの
対象地域 日本全国
助成金額 1.大賞【グランプリ】(賞状・副賞200万円)
2.大臣賞(賞状・副賞50万円)
【国土交通大臣賞】【環境大臣賞】【厚生労働大臣賞】【農林水産大臣賞】
【文部科学大臣賞】【経済産業大臣賞】
各省の行政目的に関係の深いものの中から、特に優れたものに対して授与します。
3.民活動賞【読売新聞社賞】(賞状・副賞30万円)
4.国際貢献賞(賞状・副賞30万円)
5.未来開拓賞(賞状・副賞10万円)
6.審査部会特別賞(賞状・副賞10万円)
募集期間 2012年7月7日〜2012年11月30日(郵送の場合は当日消印有効)
助成対象者決定時期 審査の結果は、2013年3月下旬に公益社団法人日本河川協会のホームページおよび新聞紙上にて公表する予定です。入賞者には個別にご連絡いたします。


助成金名称 三井物産株式会社:三井物産環境基金2012年度活動助成(一般助成)
2012年度下半期 活動助成(復興助成 第2回)・研究助成(復興助成・一般助成)
HPのURL http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/
application/recruitment2012_2.html
助成対象 <活動助成(復興助成 第2回)>
東日本大震災(長野県北部地震を含む)の被災により発生した環境問題の改善・解決、及び被災した地域における地球環境に配慮した持続可能な社会の復興・再生を行う活動・研究で、下記対象分野に関わるもの。
 
<研究助成(復興助成・一般助成)>
一般助成:地球環境問題の解決と持続可能な社会構築に貢献する活動・研究で、下記対象分野に関わるもの。研究助成は、問題解決型研究及び学際・総合/政策研究であることが必須条件。
 
※※対象分野※※
1.地球気候変動問題、
2.水産資源の保護・食料確保、
3.表土の保全・森林の保護、
4.エネルギー問題、
5.水資源の保全、
6.生物多様性および生態系の保全、
7.持続可能な社会の構築
対象地域 日本全国
助成金額 1案件当たりの助成金額上限は設定しません。但、当該案件を効率的に実施するために必要な金額の範囲内とします。
募集期間  2012年11月30日(金)まで ※消印および宅配便受付印有効
助成対象者決定時期 最終的な選定結果は2012年9月中に申請代表者にご連絡します


助成金名称 京都信用金庫:平成24年度(第5回)京信・地域の絆づくり大賞
HPのURL http://www.kyoto-shinkin.co.jp/kizuna/
kizuna_guide2012.html
助成対象 スポーツサークル等が継続的に行う地域貢献活動で、スポーツに関わることに限らず様々な分野での活動を対象とします。
(1)「京信・地域の絆づくり大賞」
スポーツサークル等が継続的に行い、地域社会の発展や地域の絆づくりに広く深く貢献する活動で、豊かなコミュニティの実現に繋がる取組の中から、特に優れた活動を顕彰。
(2)「スポーツ仲間と地域の絆賞」
スポーツサークル等が継続的に行い、地域社会の発展や地域の絆づくりに広く深く貢献する活動で、豊かなコミュニティの実現に繋がる取組の中から、優れた活動を顕彰。
対象地域 京都信用金庫営業地区内(注)に所在地のあるスポーツサークル等、または営業地区内に在住・勤務されている方が所属するスポーツサークル等であること。
 
<京都信用金庫営業地区>
http://www.kyoto-shinkin.co.jp/kizuna/
kizuna_guide2012.html#eigyo
助成金額 (1)「京信・地域の絆づくり大賞」
【賞金】100万円・賞状(1件につき)
(2)「スポーツ仲間と地域の絆賞」
【賞金】30万円・賞状(1件につき)
募集期間 2012年9月18日(火)〜2012年11月30日(金)まで
※締切当日の消印まで有効
助成対象者決定時期  2013年3月中旬、京都新聞に発表いたします。


助成金名称 日本郵便株式会社:平成25年度及びカーボンオフセット年賀寄附金
HPのURL http://blog.post.japanpost.jp/csr/2012/09/120905qa.html
助成対象 日本国内で地球環境の保全を行う事業であり、その事業にカーボン・オフセット活動を含み、またオフセット・クレジットの取得・無効化を行う事業であること。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金額は上限500万円です
募集期間 2012年10月1日(月)〜2012年11月30日(水)
※当日消印有効


助成金名称 公益財団法人住友財団:
日本国内の文化財維持・修復事業助成・海外の文化財
維持・修復事業助成
HPのURL http://www.sumitomo.or.jp/
助成対象 「心の豊かさ」を考えるとき、文化財は心豊かな生活の源となるとともに新たな文化の創造の基礎となるものです。
また相互理解の基盤として自国及び他国の文化に対する認識を深め、相互の文化交流の歴史を知るには、文化財に接することが きわめて有効な方法となります。
これらの点から、文化財を保存して、次の世代に継承していくことは、今の世代の責務と考えます。
しかしながら、現在わが国において文化財の維持・修復に充てられる費用は、必ずしも十分とは言い難い状況にあります。
この助成は、文化財保護の一助として、日本国内にある文化財(美術工芸品<絵画・彫刻・工芸品・書跡・典籍・古文書・考古資料・歴史資料>)の維持・修復事業を対象に、助成を行うものです。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金の総額:7000万円程度
助成件数の目処:30件程度
募集期間 2012年10月1日〜2012年11月30日まで


助成金名称 公益財団法人ノーマライゼーション住宅財団:福祉住宅建築支援
HPのURL http://www.normalize.or.jp/enterprise/welfare/
助成対象 対象物件:原則として平成23年1月以降に工事が完了した物件
対象者:福祉住宅(個人住宅)や福祉小規模集合住宅として新築またはリフォームした建築主
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり5万円〜最高30万円まで
(ただし、総額300万円の範囲内)
募集期間 2012年5月1日〜2012年11月30日まで ※締切日必着


助成金名称 公益財団法人日本ユニフォームセンター:
平成24年度ユニフォーム基礎研究助成事業
HPのURL http://www.nuc.or.jp/news/#1315360260-313063
助成対象 ユニフォームに関わる諸研究の助成を行うことにより、働きやすく・快適なユニフォーム作りの推進と研究活動の活性化を図り国民の厚生福祉に寄与することを目的としています。指定募集テーマ・自由募集テーマのいずれか一方を選択して下さい。
 
<指定募集テーマ>
A.一般的なユニフォームを着用できない人々(身体障害者、マタニティー等)のユニフォームの実態ならびに着用者および周囲の人の意識
B.ユニフォームの視覚・心理的対外効果の調査・研究
C.他国におけるユニフォーム導入に対する企業意識についての調査研究
 
<自由募集テーマ>
ユニフォームの改善・改良並びに未来のユニフォーム開発に関連する調査・研究
参考例:
・社会諸問題(少子高齢化・環境保護など)に関するユニフォーム研究
・安心、安全(セキュリティ・防災など)に関するユニフォーム研究
・ユニフォーム設計に関する研究
(身体測定、サイズ構成、パターン、素材、色彩、デザイン、心理面など)
・ユニフォーム着用意識・実態に関する調査研究
・その他ユニフォームに関する調査研究
対象地域 日本全国
助成金額 助成件数1〜2件、助成金額50万円/1件
募集期間 2012年7月1日〜2012年11月30日まで


助成金名称 一般財団法人ひろしま・祈りの石国際教育交流財団:
国内団体助成事業
HPのURL http://www.peace-stone.org/j-Guideline2012.pdf
助成対象 途上国等の子ども達を対象とする教育に係わる事業に関して助成を行います
対象地域 日本全国
助成金額 事業総所要資金の85%を助成の上限(自己資金15%以上)とし、申請金額の上限は150万円とする。
募集期間 2012年10月1日〜2012年11月30日まで
助成対象者決定時期 2013年2月頃に助成先を決定。2013年3月に助成金支給予定


助成金名称 公益財団法人三井住友海上文化財団:
文化の国際交流活動に対する助成
HPのURL http://www.ms-ins.com/cultural/assist/index.html
助成対象 地域における文化の振興のため、音楽・郷土芸能の分野で、有意義な国際交流活動をおこなうアマチュア団体に対し助成金を贈呈します。
対象地域 日本全国
助成金額 1活動につき50万円を助成します。
募集期間 2012年11月30日まで


助成金名称 財団法人河川環境管理財団:
平成25年度 河川整備基金助成事業
HPのURL http://www.kasenseibikikin.jp/info/page.php?id=36
助成対象 <1.川と人々のかかわりを深めるための河川愛護活動・河川環境学習・人材育成>
川と人々のかかわりと河川・ダム等への理解を深めることを目的に行う。
・魅力ある川にするための河川清掃活動、水質改善活動、多様な生態系の復活活動など
・川に関する工学的・生態学的知識、利用上のルール、増水時の危険性などの川に関連した広範な知識・情報を提供し理解を深めるためのセミナー、ワークショップの開催、教材づくりなど
・「子どもの水辺」での活動を推進するために必要な経費など
・川の体験学習講座の開催など
・上記のような川に関する種々の活動を継続するための指導者やコーディネーターの育成、能力向上のための講習会開催など
・人材育成を目的として行う河川技術等の講習会など
等の活動に助成します。
 
<2.防災ボランティア等の活動>
防災ボランティアのネットワーク形成など平常時からのボランティアの仕組み・体制づくり
 
<3.水害対策に係わる活動>
水害の起こり方や災害に備えた知識の普及、避難ルートの確認など、平常時からの水害への対応に関する活動
 
<4.水利用の合理化・高度化・水と産業との係わり等に関する普及啓発活動>
水利用の合理化・高度化・水と産業との係わり等に関する理解を深めることを目的としたシンポジウム、セミナー、講演会、イベント、コンテストの開催、副読本・ビデオ製作及び活用、メディア広報による普及啓発活動
 
<5.流域間・流域内交流>
河川・ダム等への理解を深めることや市民団体等による活動の活性化を目的として流域間・流域内など広域的な規模で実施する、シンポジウム、セミナー、研究会、講演会、イベント、コンテストの開催、ネットワークづくり、指導者育成、「子どもの水辺」登録箇所のネットワークづくりなど。
対象地域 日本全国
助成金額 審査の上決定
募集期間 2012年11月30日18時までに当財団のホームページWEBサイトから、オンラインで申請してください。(E-mail、郵送またはFAX及び持参は受け付けません。)
助成対象者決定時期 採否並びに助成金額は、学識経験者等をもって構成する河川整備基金運営審議会の議を経て2013年3月下旬(予定)に決定いたします。
採否の通知は、全ての申請者に対して、2013年4月初旬に行います。


助成金名称 公益財団法人三井住友海上文化財団:
文化の国際交流活動に対する助成
HPのURL http://www.ms-ins.com/cultural/assist/index.html
助成対象 地域における文化の振興のため、音楽・郷土芸能の分野で、有意義な国際交流活動をおこなうアマチュア団体に対し助成金を贈呈します。
対象地域 日本全国
助成金額 1活動につき50万円を助成します。
募集期間 2012年11月30日まで


助成金名称 財団法人河川環境管理財団:
平成25年度 河川整備基金助成事業
HPのURL http://www.kasenseibikikin.jp/info/page.php?id=36
助成対象 <1.川と人々のかかわりを深めるための河川愛護活動・河川環境学習・人材育成>
川と人々のかかわりと河川・ダム等への理解を深めることを目的に行う。
・魅力ある川にするための河川清掃活動、水質改善活動、多様な生態系の復活活動など
・川に関する工学的・生態学的知識、利用上のルール、増水時の危険性などの川に関連した広範な知識・情報を提供し理解を深めるためのセミナー、ワークショップの開催、教材づくりなど
・「子どもの水辺」での活動を推進するために必要な経費など
・川の体験学習講座の開催など
・上記のような川に関する種々の活動を継続するための指導者やコーディネーターの育成、能力向上のための講習会開催など
・人材育成を目的として行う河川技術等の講習会など
等の活動に助成します。
 
<2.防災ボランティア等の活動>
防災ボランティアのネットワーク形成など平常時からのボランティアの仕組み・体制づくり
 
<3.水害対策に係わる活動>
水害の起こり方や災害に備えた知識の普及、避難ルートの確認など、平常時からの水害への対応に関する活動
 
<4.水利用の合理化・高度化・水と産業との係わり等に関する普及啓発活動>
水利用の合理化・高度化・水と産業との係わり等に関する理解を深めることを目的としたシンポジウム、セミナー、講演会、イベント、コンテストの開催、副読本・ビデオ製作及び活用、メディア広報による普及啓発活動
 
<5.流域間・流域内交流>
河川・ダム等への理解を深めることや市民団体等による活動の活性化を目的として流域間・流域内など広域的な規模で実施する、シンポジウム、セミナー、研究会、講演会、イベント、コンテストの開催、ネットワークづくり、指導者育成、「子どもの水辺」登録箇所のネットワークづくりなど。
対象地域 日本全国
助成金額 審査の上決定
募集期間 2012年11月30日18時までに当財団のホームページWEBサイトから、オンラインで申請してください。(E-mail、郵送またはFAX及び持参は受け付けません。)
助成対象者決定時期  採否並びに助成金額は、学識経験者等をもって構成する河川整備基金運営審議会の議を経て2013年3月下旬(予定)に決定いたします。
採否の通知は、全ての申請者に対して、2013年4月初旬に行います。


助成金名称 公益財団法人生協総合研究所:
アジア生協協力基金2013年度助成金一般公募
HPのURL http://www.ccij.jp/jyosei/kikinkoubo121001.html
助成対象 助成の対象となる団体は、日本国内のNGO、NPO、民間団体・グループなどで、助成の対象となる課題は、アジア・太平洋地域における協同組合、および住民の協同の力で社会的・経済的発展や問題解決を志している組織の人材開発や事業の立ち上げ支援とします。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金額の上限を1件あたり100万円/年とし、助成金額は審査により決定します。
募集期間 2012年10月1日〜2012年11月30日まで
※当日消印有効


 
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています