助成金名称 独立行政法人国際交流基金:文化協力助成プログラム
HPのURL http://www.jpf.go.jp/j/program/culture.html
助成対象 日本が有する優れた技術や知見を活用し、相手国(開発途上国を優先)の文化芸術・スポーツ分野の活動振興及び人材育成を通じて、その国における持続可能な国際文化交流を促進し、日本に対する信頼感を醸成するため、各分野の専門家の派遣・招へいに対して一部経費を助成します。
 
<助成対象事業>
趣旨に記載されたプログラムの趣旨に合致する専門家の派遣・招へい。
現地機関ないしは国内機関との連携を重視します。
なお、平成24年度は以下に該当する事業を特に審査において優遇します。
ア.次の3つの重点分野に該当する事業:
(1)相手国の伝統文化や有形・無形文化財の保存、修復、継承、
(2)相手国の美術館・博物館・劇場・文化会館等の文化機関の企画・運営の充実、
(3)日本の伝統スポーツ(柔道、空手、剣道等)の助言・指導
イ.文化無償協力案件との優良な連携事業
ウ.紛争後や災害後の復興への文化事業を通じた協力を含む事業
対象地域 日本全国
助成金額  国際航空賃(ディスカウント・エコノミークラス料金)の一部。
事業内容によっては、滞在費等の一部を助成することがあります。
平成24年度採用予定:15〜20件程度
募集期間 2012年6月1日まで  ※消印有効
助成対象者決定時期   結果通知:2012年8月上旬を予定


助成金名称 独立行政法人国際交流基金:日本文化紹介助成
HPのURL http://www.jpf.go.jp/j/program/culture.html
助成対象 諸外国における日本文化の理解促進を目的として、日本文化の諸分野における専門家(個人または少人数編成グループ)による講演、ワークショップ、デモンストレーション等の文化事業に対して、一部経費を助成します。
 
<助成対象事業>
日本文化(スポーツを含む)に関する講演・ワークショップ・デモンストレーション
※市民・青少年が主体となり、日本理解を促進する事業も対象となります。
※大学等教育機関への教授派遣や国際会議への出席は本プログラムの対象となりません。
※展覧会、映画上映会、音楽・演劇・舞踊・民俗芸能などの舞台芸術公演を主な目的とする事業は対象となりません。
 
なお、平成24年度は、以下に該当する案件を特に審査において優遇します。
ア.次の分野に該当する事業:アニメ・マンガ、食文化
イ.次の地域に該当する事業:中南米、東欧、中東、アフリカ
ウ.周年事業
対象地域 日本全国
助成金額 国際航空賃(最短経路による居住地・事業実施地往復。ディスカウント・エコノミークラス料金)の一部。
事業内容によっては、滞在費等の一部を助成することがあります。
平成24年度採用予定:80件程度
募集期間 2012年6月1日まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期  結果通知:2012年8月上旬を予定


助成金名称 兵庫県産業労働部政策労働局しごと支援課:
高齢者生活支援ビジネス離陸応援事業
HPのURL http://web.pref.hyogo.jp/ie09/koureicb.html
助成対象 新たに高齢者生活支援ビジネスミュニティ・ビジネスを始めようとしている団体のうち、審査会において選定された団体に対し、立ち上がりに必要な初期経費の一部を補助します。
 
<高齢者生活支援ビジネスの定義>
ここで言う高齢者生活支援ビジネスとは、コミュニティ・ビジネスの一環として、高齢者が共同して、地域資源を有効に活用しながら高齢社会のニーズに対応したサービスを提供し、高齢者の就業機会の拡大を図るという、高齢者が高齢者を支える社会づくりを目的とする事業のことです。
 
<対象事業>
(1)高齢社会のニーズに対応したサービスを提供する事業であること
(2)ビジネスとして継続的に実施される事業であること
(3)55歳以上の者3人以上を構成員とすること。
(4)55歳以上の者2人以上の雇用(注1)を創出すること。(構成員の雇用可)
(5)必要に応じて高齢者の就業に配慮した勤務条件、労働環境を整備していること。
 
(注1)この事業で「雇用」とは、雇用の形態(常勤、非常勤等)を問わず、1カ月以上の期間、最低賃金以上の賃金を支払って雇用することをいいます。
(注2)市町等から介護保険制度や障害者自立支援制度における給付費等の支給がある事業は対象外です。
 
<事業例>
高齢者等を対象にした配食、外出支援、買物支援、家事援助、訪問理美容、旅行、生涯学習、健康増進・スポーツなど
対象地域 兵庫県
助成金額 補助対象経費の2分の1以内で100万円以内
募集期間 2012年5月7日(月)〜2012年6月8日(金)まで


助成金名称 兵庫県産業労働部政策労働局しごと支援課:
平成24年度コミュニティ・ビジネス離陸応援事業
HPのURL http://web.pref.hyogo.jp/ie09/ie09_000000018.html
助成対象 新たにコミュニティ・ビジネスを始めようとしている団体のうち、審査会において選定された団体に対し、立ち上がりに必要な初期経費の一部を補助します。
 
<コミュニティ・ビジネスの定義>
ここで言うコミュニティ・ビジネスとは、生きがいある新しい働く場づくりをめざして、県民一人ひとりが社会の担い手として参画し、自立したライフスタイルづくりをめざす取り組みの一つとして、地域課題の解決に自分たちで取り組み、対価を得ることでビジネスとして継続させていく事業のことです。
 
<対象事業>
1.地域課題の解決、地域貢献を目的とした事業であること
2.地域住民の雇用機会の拡大に効果がある事業であること
3.ビジネスとして継続的に実施される事業であること
(注)市町等から介護保険制度や障害者自立支援制度における給付費等の支給がある事業(または部分)は対象外です。
 
<事業例>
(1)高齢者を対象にした給食配食、自宅小修繕、留守宅の防犯サービス、クリーンステーション清掃等の自治組織の行う地域活動にコミュニティ・ビジネスの手法を導入して実施する事業。
(2)山林をこども達に開放し自然と遊ぶ場と環境を提供し、遊びや工作などの指導を行うとともに、他団体と共催して親子の触れ合いの場を提供する事業。
対象地域 兵庫県
助成金額 補助対象経費の2分の1以内で75万円以内
募集期間 2012年5月7日(月)〜2012年6月8日(金)まで


助成金名称 読売新聞社:第6回よみうり子育て応援団大賞
HPのURL http://osaka.yomiuri.co.jp/ouendan/
6th_taisho.pdf?from=topics_p_osaka
助成対象 子育て支援の優れた団体・グループを表彰し、発足したばかりのグループも応援します。
受賞団体には、「よみうり子育て応援団」のメンバーである専門家や文化人、タレントの方々が、活動や運営に協力します。
 
<対象>
子どもや親を対象にした、支援活動を行う民間のグループや団体。
「子育てサークル」「男性の育児参加」「女性の就労支援」「子どもの福祉」のほか、どのようなテーマの活動でもかまいません。活動年数や人数は問いません。発展途上のグループなど、幅広い団体を対象にします。
対象地域 日本全国
助成金額 大賞(賞金200万円)1団体、奨励賞(同100万円)2団体を選びます。そのほか、受賞団体の活動や運営を応援団メンバーが支援します。
募集期間 2012年6月11日(月)まで  ※締切日必着


助成金名称 協働と参画のプラットホーム:
パートナーシップ活動助成(被災地等を支援する活動)
HPのURL http://kobe24.jp/2012/04/post-655.php
助成対象 市民団体が自ら企画・提案・実施する、阪神・淡路大震災の教訓を活かした下記(1)(2)の活動。
(1)被災地の市民活動団体等と交流し、阪神・淡路大震災の経験やノウハウを伝える活動
(2)東日本大震災の被災地から神戸市内へ避難して来られた方を支援する活動
対象地域 神戸市内
助成金額 (1)1件当り50万円を上限(助成予定総額500万円)
 ※交通費及び活動に付随して特に必要となる経費を補助対象。
(2)1件当り20万円を上限(助成予定総額100万円)
 ※宿泊・飲食、備品購入、提供住宅借り上げ料・家賃等に係る経費を除く。
募集期間 2012年5月1日(火)〜2012年6月15日(金)17時まで 
 ※締切日時必着


助成金名称 三井物産株式会社:
三井物産環境基金2012年度活動助成(一般助成)
HPのURL http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/
application/recruitment2012_1.htm
l
助成対象 地球環境問題の解決と持続可能な社会構築に貢献する活動で、下記対象分野に関わるもの。
<対象分野>
1.地球気候変動問題、
2.水産資源の保護・食料確保、
3.表土の保全・森林の保護、
4.エネルギー問題、
5.水資源の保全、
6.生物多様性および生態系の保全、
7.持続可能な社会の構築
対象地域 日本全国
助成金額 1案件当たりの助成金額上限は設定しません。但、当該案件を効率的に実施するために必要な金額の範囲内とします。
募集期間 2012年6月15日(金)まで  ※消印有効
助成対象者決定時期  最終的な選定結果は2012年9月中に申請代表者にご連絡します


助成金名称 財団法人日本環境協会 藤本基金運営管理委員会事務局:
藤本倫子環境保全活動助成基金こども環境活動支援助成
HPのURL http://www.jeas.or.jp/activ/prom_01_00.html
助成対象 小・中学生のグループが行う「環境保全活動」や「自然観察活動」などに対して助成を行います。
対象地域 日本全国
助成金額 参加するメンバーの人数により2万円〜10万円の範囲で助成します。メンバー5名のグループへの助成上限額は2万円で、5名を超える1名ごとに3000円づつ上限額が加算されます。
募集期間 2012年4月15日〜2012年6月15日まで  ※消印有効


助成金名称 財団法人こども未来財団:
平成24年度放課後児童クラブ施設整備事業
HPのURL http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/hokago/24hokago.html
助成対象 放課後児童クラブ室を整備する場合に、当該施設の整備に要する経費の一部を助成するものです。
対象地域 日本全国
助成金額 放課後児童クラブ室の整備に必要な工事費又は工事請負費及び工事事務費とし、その区分は次のものとします。
 
○創設:新たに放課後児童クラブ室を設置する整備
  1433万6000円を限度とします。
○改築:既存の放課後児童クラブ室の改築整備
  1433万6000円を限度とします。
○拡張:既存の放課後児童クラブ室の延べ面積の増加を図る整備
  274万9000円を限度とします。
○改修:既存の放課後児童クラブ室において、一定年数を経過して使用に堪えなくなった内外壁、床等の改修や屋上等の防水工事、間仕切り工事や部屋の使用目的を変える工事。
  対象経費の支出予定額が500万円未満の場合は対象となりません。
募集期間 2012年6月15日まで


助成金名称 財団法人こども未来財団:
平成24年度小規模放課後児童クラブ設備整備事業
HPのURL http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/syokibo/24syokibo.html
助成対象 放課後児童健全育成事業を行っているにもかかわらず、人数が国の補助基準に満たないために運営費の補助を受けることができないクラブ等に対し、備品購入費の一部を助成します。
対象地域 日本全国
助成金額 対象経費は、放課後児童健全育成事業を行うために必要な設備備品等の購入経費で、購入金額の合計が3万円以上(購入単価が1万円以上)の場合に助成を行う。助成限度額10万円。
募集期間 2012年6月15日まで


助成金名称 財団法人こども未来財団:
平成24年度子育て支援拠点環境改善事業
HPのURL http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/kyoten-josei/
24kyoten-josei.html
助成対象 子育て支援拠点の環境改善(既存建物の間仕切り工事や部屋の使用目的を変える改修事業をいいます。)に対し助成を行います。
 
<助成の対象となる事業の例>
・商店街の空き店舗や公民館等の公共施設内のスペースで事業を行うために、親子一緒に遊べるスペースと相談室等を仕切るために間仕切り(衝立等含む)を入れる。
・広いスペースを確保するために部屋の間仕切りを取り払う。
・床板が壊れている又は固い等の理由により床を張り替える。
・大人用のトイレしか設置されていないのでこども用トイレを整備する。
・壁に亀裂が入っているための修復、壁紙の張り替え。
対象地域 日本全国
助成金額 助成金の額は、対象経費から寄付金その他の収入額を控除した額と700万円とを比較して少ない方の額に4分の3を乗じて得た額とすします。(上限は525万円です。)
募集期間 2012年6月15日まで


助成金名称 カタール国政府・株式会社三菱総合研究所:
カタール フレンド基金
HPのURL http://www.qatarfriendshipfund.org/call_for_project.php
助成対象 今年、国交樹立40周年を迎えるカタール国は、日本との友好関係の中で教育や文化の面で様々な交流を続けています。東日本大震災の発災直後には友好、人道の両側面からLNG(液化天然ガス)やLPG (液化石油ガス) の追加提供を通じて復興を支援してきました。
また、2011年4月には1億米ドル(約80億円)の資金提供を表明し、復興が本格化する2012年1月から2014年12月の3年間にわたり、「カタール フレンド基金」を通して持続可能な復興支援を行うことを決定しています。
このたび、「カタール フレンド基金」を活用し、被災地のニーズを踏まえ、「子どもたちの教育」、「健康」、「水産業」の3分野で支援事業を実施する団体を募集することとなりましたのでお知らせします。
 
<支援対象プロジェクト>
(1)被災地の復興に大きな効果が見込まれる「子どもたちの教育」「健康」「水産業」の3分野におけるプロジェクトであること(ハード・ソフト事業いずれも可)。
(2)国、民間など、他の団体からの寄付、助成などを受けない、本基金のみの支援で進められるプロジェクトであること。
(3)2012年に開始され、2014年12月までに完了するプロジェクトであること。
対象地域 日本全国
助成金額 総額1億米ドル(約80億円)
募集期間 2012年5月21日(月)〜2012年6月22日(金)17時まで
※締切日必着


助成金名称 大阪府:
平成24年度大阪府福祉基金「社会起業家ファンド助成事業」募集
HPのURL http://www.pref.osaka.jp/hodo/
index.php?site=fumin&pageId=10308
助成対象 福祉分野における地域課題の解決に向けたテーマを設定したもの。
(「高齢者支援」、「児童・子育て支援」、「障がい者支援」、「地域の暮らしに関わる生活支援」等)
ただし、介護保険法や障害者自立支援法などの公的サービスの対象となる事業は交付対象外となります。
対象地域 大阪府
助成金額 <スタート助成:50万円>
事業の立ち上げ段階の社会起業家に対し事業の実現可能性を検証するための資金助成
 
<ステップアップ助成:30万円>
既に事業を実施している社会起業家に対し、事業の更なる拡充もしくは発展を図るための資金助成
 
※対象団体は、大阪府が平成17年度から実施している社会起業家ファンドの助成を受けた団体(46団体)。それ以外は申請不可。
募集期間 2012年5月28日(月)〜2012年6月27日(水)まで
※当日消印有効


助成金名称 ファイザー株式会社:
ファイザープログラム第12回新規助成
HPのURL http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/philanthropy/
pfizer_program/documents/2012_application_guidebook.pdf
助成対象 1. 中堅世代の人々(主に30・40・50 歳代)の心身のケアに関する課題。
社会で重要な役割を担っている人々が、自他ともに生き生きと充実した社会生活を可能とするような取り組みで、仕事や家庭などが原因で心身の疾患や依存症を抱える人たちのケア、難病・長期疾病にある人たちのケア、事故や病気などで中途障害を抱える人たちのケア、またはその家族をケアする試みを含みます。
 
2. 心身のケアを得ることが困難な人々の健康の保障に関する課題。
社会制度が不十分なため、あるいは社会制度を十分に利用できないため、その他、生活上の困窮のため、国籍上の問題のため、差別や偏見の状態にあるためなど、さまざまな状況のために健康な生活が営めない人々が、社会との関係をもちながら健康に暮らせることを可能にするような取り組み。
 
3. 上記各課題の解決に関連した、ヘルスケアを重視した社会の実現に関する課題。
上記1、2の課題に直接的に対応するだけでなく、それらに関連した新たなヘルスケアの問題を発見し、その根本的な原因を明らかにするための取り組み。または、そのような問題の発生そのものを防止するような制度・施策の実現に向けた取り組みや、これまでの活動成果を普及するための取り組み。
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり上限300万円。今年度の総額は1800万円、10件程度の助成を行う予定です。
募集期間 2012年6月11日(月)〜2012年 6月29日(金)まで 
※締切日必着
助成対象者決定時期  採否の結果は、予備選考の結果は2012年8月下旬に、本選考の結果は2012年11月下旬に文書にてお知らせします。


助成金名称 独立行政法人国立青少年教育振興機構:
子どもゆめ基金「体験の風をおこそう」運動(二次募集)
HPのURL http://yumekikin.niye.go.jp/pdf/taiken_setumei.pdf
助成対象 <「体験の風をおこそう」運動とは?>
子どもたちの自然体験、社会体験、生活体験などが減少している状況をふまえ、子どもたちの健やかな成長にとって、体験がいかに大切であるかを広く家庭や社会に伝え、様々な体験の機会や場の拡充など体験活動の推進についての社会的機運の醸成を図る運動です。
 
<活動例>
・キャンプや自然観察などの自然体験活動
・科学実験教室などの科学体験活動
・高齢者介護体験などの社会奉仕体験活動
・農業・漁業などの地場産業の体験や商業体験
・異世代・異文化・地域間等の交流を目的とした、スポーツ・文化・芸術活動 など
対象地域 日本全国
助成金額 1活動あたりの助成金の額は、市区町村規模の活動は50万円、都道府県規模の活動は100万円、全国規模の活動は300万円を標準額(目安)とします。
募集期間 2012年6月1日〜2012年6月29日まで
※当日消印有効


助成金名称 財団法人みずほ教育福祉財団:
第10回配食用小型電気自動車寄贈事業
HPのURL http://www.mizuho-ewf.or.jp/
助成対象 (1)原則週1回以上の配食活動を行っているボランティアグループ。
  ただし、行政等から給配食事業の委託を受けているものは対象としない。
(2)都道府県・政令指定都市の社会福祉協議会または各管内の市区町村社会福祉協議会の推薦を受けたもの。又は全国老人給食協力会の会員で、同協会の推薦を受けたもの。
対象地域 日本全国
助成金額 ・配食用小型電気自動車を寄贈(1グループ1台、10グループ程度の見込み)
・1台の総額110万円を限度とする
募集期間 2012年6月29日(金)まで  ※財団必着
助成対象者決定時期  2012年7月開催予定のみずほ教育福祉財団選考委員会にて決定し、8月上旬に寄贈先活動グループへ書面にて通知。
2012年10月以降、各活動グループの拠点にて贈呈式開催を予定。


助成金名称 三井物産株式会社:
三井物産環境基金2012年度活動助成(復興助成)
HPのURL http://www.mitsui.com/jp/ja/csr/contribution/fund/
application/recruitment2012_1.html
助成対象 東日本大震災(長野県北部地震を含む)の被災により発生した環境問題の改善・解決、及び被災した地域における地球環境に配慮した持続可能な社会の復興・再生を行う活動で、下記対象分野に関わるもの。
 
<対象分野>
1.地球気候変動問題、
2.水産資源の保護・食料確保、
3.表土の保全・森林の保護、
4.エネルギー問題、
5.水資源の保全、
6.生物多様性および生態系の保全、
7.持続可能な社会の構築
対象地域 日本全国
助成金額 1案件当たりの助成金額上限は設定しません。但、当該案件を効率的に実施するために必要な金額の範囲内とします。
募集期間 2012年6月29日(金)まで  ※消印有効
助成対象者決定時期 最終的な選定結果は2012年9月中に申請代表者にご連絡します


助成金名称 公益財団法人太陽生命厚生財団:
平成24年度事業助成<ボランティアグループ等が行う事業への助成>
HPのURL http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/
promotion_recruitment/index.html
助成対象 ボランティアグループ等が在宅高齢者または在宅障害者等のために福祉活動や文化活動および復興支援を行うために必要な費用または機器、機材、備品等を整備するための費用に対し助成する。
(昨年度実施した東日本大震災関連事業の応募先についても助成対象に含めます。)
(在宅高齢者・在宅障害者等の家族のための福祉活動や文化活動を含みます。)
 
<対象となる事業または費用>
A.在宅高齢者または在宅障害者の自助・自立の意欲を引き出し、または鼓舞する等その生活の支援に必要な事業・費用
B.在宅高齢者または在宅障害者の福祉に関する事業をするために必要な機器、機材、備品等を整備する事業・費用(動物及び植物を含みます。)
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり10万円〜50万円
合計2000万円を予定
募集期間 2012年6月30日まで  ※郵送による必着とします
(注)締切日を過ぎての受付はいたしません。
助成対象者決定時期  採否の結果は、2012年9月中旬までに申込者あて文書にて通知いたします。


助成金名称 公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン:
2012年度ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成事業
HPのURL http://www.dmhcj.or.jp/foundation/2012.html
助成対象 難病児及びその家族を支援する福祉、医療分野におけるボランティアへの助成事業
 
<使用用途>
・0歳〜21歳までの子どもの健康や福祉を直接改善するプログラム
・多くの子ども達を支援する見込みがあるプログラム
・必要性が高く目的が明確なプログラム
・団体の運営費や管理費(給与や交通費を含む)以外の使用用途
 
上記全てを満たしていることが条件となります。
対象地域 日本全国
助成金額 総額250万円
募集期間 2012年6月30日(土)まで  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 審査結果は申請者宛に2012年7月下旬頃にお知らせいたします。
助成金は2012年7月下旬〜8月上旬に交付いたします


助成金名称 公益財団法人あしたの日本を創る協会:
平成24年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
HPのURL http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
助成対象 地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商店街、学校等。くらしづくり・ひとづくり活動に2年以上取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。
震災復興及び復興支援活動については、活動期間は問いません。
対象地域 日本全国
助成金額 あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣総理大臣賞:1件  賞状、副賞20万円
 
あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣官房長官賞:1件  賞状、副賞10万円
 
あしたのまち・くらしづくり活動賞・総務大臣賞:1件  賞状、副賞10万円
 
あしたのまち・くらしづくり活動賞・主催者賞:5件程度  賞状、副賞5万円
 
あしたのまち・くらしづくり活動賞・振興奨励賞:20件程度  賞状
募集期間 2012年6月30日(土)まで  ※当日必着
助成対象者決定時期  表彰式(予定)
・開催日:2012年11月29日(木)
・会 場:東京都新宿区「日本青年館」 


助成金名称 公益財団法人朝日新聞文化財団:
文化財保護活動への助成
HPのURL http://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant02.html
助成対象 指定文化財を中心とする人類共有の文化遺産を、将来の世代に継承していくために実施します。
国、又は都道府県、市町村の指定文化財並びに歴史遺産、及びそれに準じる芸術・学術的に価値のある文化財並びに歴史遺産が対象です。
 
<助成対象の種類>
1.美術・工芸品等の文化財
2.史跡・考古資料等の歴史遺産の保存・修復・公開活用
3.これらの環境保全等に関わる事業や活動
対象地域 日本全国
助成金額 1件あたり原則として、数10万円から数100万円です。
募集期間 2012年6月1日〜2012年6月30日  ※締切日必着
助成対象者決定時期  結果は2012年9月末までに書面でお知らせします。


助成金名称 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟:
第4回プロジェクト未来遺産
HPのURL http://www.unesco.or.jp/mirai/news/
2012/3681202040204.html
助成対象 <プロジェクト未来遺産とは?>
未来遺産運動の活動の一環として実施し長い歴史を超えて人々が紡ぎ続けてきた文化遺産や自然とともに生きる知恵や工夫の中でつくりあげてきた自然遺産という豊かな贈り物に光を当てそれらを未来に伝えていこうという人々の意欲を活性化させることによって時代を切り拓いていこうとするものです。
昨年、東日本大震災が発生し東北3 県を中心に多くの尊い命が奪われました。また、同時に多くの豊かな自然や有形・無形の文化にも大きな影響が出ています。日本ユネスコ協会連盟は、このような失われつつある文化や自然を未来に伝える市民の活動を「プロジェクト未来遺産」として毎年10件を登録、それを推進する人と地域を日本全体で応援する仕組みをつくります。
 
<募集対象>
(1)市民が主体となって地域の有形文化、無形文化を守り継承するプロジェクト。
(2)市民が主体となって自然を守り継承するプロジェクト。
対象地域 日本全国
助成金額 <一.顕彰>
(1)「プロジェクト未来遺産」として登録された活動の顕彰、登録証の授与。
(2)登録された10 件の「プロジェクト未来遺産」に応援金(合計総額は200 万円)を贈呈。
(3)特別協力として未来遺産運動に参画しているレクサスより応援金「レクサス特別賞」が贈られます。
 
※レクサス特別賞とは?
レクサスのHS250h、CT200h、新型GS(順次搭載車種拡大予定)には、エコドライブをサポートする先進機能「ハーモニアスドライビングナビゲーター」が、搭載されており、レクサスオーナーのエコドライブ情報がポイントとして蓄積され、そのポイントをレクサスオーナーが各登録団体に寄付申請したものが、レクサス特別賞として各団体に贈呈されます。
 
<二.活動・PR支援>
(1)各団体は、地域における市民活動の担い手として、「プロジェクト未来遺産」に登録された活動のPR ができます。
(2)当連盟が運営するホームページ、雑誌、広報誌、ラジオ等の媒体を通して、登録された活動を全国的に広報いたします。
募集期間 2012年4月2日(月)〜6月30日(土)  ※当日消印有効
助成対象者決定時期 2011年11月中旬を予定


助成金名称 財団法人ヨネックススポーツ振興財団:平成24年度助成金
HPのURL http://www.yonex.co.jp/zaidan/joseikin.html
助成対象 青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、奨励し、または自ら行い、かつ3年以上継続して活動している、次の要件を満たした団体とします。
 
<団体の要件>
(1)スポーツ振興を主たる目的とする一般社団法人又は一般財団法人
(2)上記以外の団体で、次の要件を備える団体
  1.定款、寄附行為またはそれらと同等の規約があること。
  2.団体の意志を決定し、執行する組織が確立していること。
  3.経理処理能力があり、監査する等の会計組織をもっていること。
  4.団体活動の本拠としての事務所をもっていること。
対象地域 日本全国
助成金額 年度内に予定する一つの事業予算の2分の1で概ね百万円以内とします。
募集期間 2012年6月30日まで  ※当日消印有効


助成金名称 日本コープ共済生活協同組合連合会:地域ささえあい助成
HPのURL http://coopkyosai.coop/topics/ns_120501_01.shtml
助成対象 「くらしを守り、くらしの困りごとの解決に資する」
<例>
地域住民による高齢者等への生活支援のコーディネート、障がい者の就労支援、震災による避難者へのカウンセリングの取り組みなど
 
「命を守り、その人らしい生き方ができるようにする」
<例>
病気やケガで治療中の方やそのご家族への治療に専念できる環境の提供や、治療中における精神面でのサポートを通して生活の質の向上を目指す取り組み、病気の予防や早期発見を目的とする啓蒙活動など
 
「女性と子どもが生き生きする」
<例>
子育てひろばの開設・運営、
出産後の再就職や社会復帰を支援する取り組み、
DV被害者からの相談を受け付ける活動など
対象地域 日本全国
助成金額 助成上限額は、1事業あたり30万円程度〜100万円です。
助成総額は2500万円を予定しています。
募集期間 2012年6月1日(金)〜2012年6月30日(土)まで
※当日消印有効


 
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。

 
◆トップページへ
助成金・融資情報トップページへのリンク

◆助成金情報はこちら
随時募集している助成金
NPOが利用できる企業向けの助成金
 
◆NPO法人融資情報
ろうきんNPOサポートローン
その他の金融機関
自治体の融資制度
 
◆NPOバンク情報
NPOバンク一覧
 
NPO法人設立時にオススメ!

 


◆NPO法人設立時のオススメサイト
NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています