助成金名称 | 公益財団法人日本国際交流センター: 第5回ティファニー財団賞―日本の伝統文化と現代社会― |
HPのURL | http://www.jcie.or.jp/japan/cn/tiffany/index.html |
助成対象 | 本賞では以下のような活動を行っている団体を対象としています。 (1)地域の伝統文化を現代社会の営みにマッチさせ、地域文化を核として広く市民を巻き込んだ活動となっている事業 (2)地域社会に昔からあった活動を再活性化することにより、地域の誇りを取り戻し、地域の活性化に寄与している事業 (3)伝統文化をテーマに国内外と交流することで開かれた地域づくり、地域社会の活性化に役立てている事業 ※ここでの伝統文化とは? 歴史の中で世代をこえて受け継がれている慣習、芸能、産業などを意味する。お茶・お花に代表される狭義の伝統文化だけではなく、歴史的な深みをもち、人々の暮らしに根づいているさまざまな地域の活動、生活様式全般を指す。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 各賞1団体ずつ選定し、受賞団体にはそれぞれ賞金200万円とティファニー製トロフィーを贈呈いたします。 <伝統文化大賞> 全国的に評価を受け認知されている団体のうち、そこに留まらず革新性等を追及し、積極的な活動を行っている団体 <伝統文化振興賞> 小規模ながら地域社会で高く評価され、その将来性に高い期待が寄せられる団体や模範的な活動を行う団体 |
募集期間 | 2012年2月20日(月)〜2012年4月2日(月) ※必着 |
助成金名称 | 全国労働者共済生活協同組合連合会: 2011年全労済地域貢献助成事業 |
HPのURL | http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/2012/120220.php |
助成対象 | <助成対象となる団体> 日本国内を主たる活動の場とする、下記(1)〜(3)のいずれにも該当する団体を対象とします。 (1)NPO法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等) (2)設立後1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2012年4月3日) (3)直近の年間収入が300万円以下の団体(前年度の繰越金を除く) <助成対象となる活動> 【環境分野】 (1)地域の自然環境を守る活動 (2)循環型地域社会をつくるための活動 (3)地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動 【子ども分野】 地域の中で、学校外の多様な育ちを応援する次のような活動 (1)子どもたちの豊かな遊びの場をつくる活動 (2)子どもたちが交流し学びあえる場をつくる活動 ※ 子ども自身が主体的に参画して取り組む活動を重視します。 【両分野共通で重視する活動】 ・多数の地域住民、市民団体や自治会などが活動に関わることで、人と人とのつながりが生まれ、コミュニティーの形成、発展、再生につながるような活動 ・地域に密着し継続して取り組む活動 ・助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成総額:2000万円(上限)予定 環境分野1000万円、子ども分野1000万円を予定しています。 1団体に対する助成上限額:30万円 応募は1団体あたり1事業のみとなります。 |
募集期間 | 2012年3月16日(金)〜2012年4月3日(火) ※当日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 外部有識者や全労済関係者などで構成される審査委員会で決定します。 選考結果は、2012年7月上旬頃に全応募団体へ文書にて通知致します。 |
助成金名称 | 一般財団法人自然公園財団: 平成24年度公益信託自然保護ボランティアファンド |
HPのURL | http://www.bes.or.jp/information/fund_3.html |
助成対象 | <助成の趣旨と対象活動> 国立公園及び国定公園の自然保護上、重要な地域における自然環境の保全に資する実践的活動で地域の理解や参加協力を得られる広範なボランティア活動であること。特に大勢の人たちが参加できる機会を提供する活動や次の世代を担う子供たちを対象とした活動の実践を期待しています。 【活動例】 ・自然公園の美化清掃活動 ・高山植物などの植生復元活動や野生生物の生育環境保全活動 ・登山道、探勝路、園地などの利用環境の維持活動 ・公園を訪れる利用者への自然解説などの自然ふれあい推進活動 <助成対象団体> 助成の趣旨に合致し、かつ次の条件を満たす団体とします。 ・営利を目的としないこと。 ・会則もしくは一定のルールを持ち、代表者等の定めがあること。 ・団体の構成、役員、選任方法等の事業運営に重要な事項が、特定の者等の意志に従わずに決定、運営されること。 ・申請団体(協議会)に、(一財)自然公園財団(本部または支部)か地元自治体(関係機関を含む)または学識経験者のいずれかが構成員として参加していること。 ・環境省地方環境事務所または都道府県自然保護担当部局の推薦を受けられること(市町村からの推薦は不可)。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金総額は600万円を予定しています。 助成額は1件50万円以内が原則ですが、対象となる活動の内容により、100万円を上限に資金助成します。 |
募集期間 | 応募締切:2012年4月6日(金) |
助成対象者決定時期 | 2012年5月中旬に開催される運営委員会において厳正に審査、選考します。 選考結果は推薦者を経由して申請者に書面で通知します。 |
助成金名称 | 財団法人木口ひょうご地域振興財団: 平成24年度一般公募助成 |
HPのURL | http://kiguchi.or.jp/jyoseijigyou/ |
助成対象 | 兵庫県内で、障害者の社会生活を支援、推進するボランティア活動、福祉活動に取り組み、平成23年度以降に当財団の助成を受けていない団体・グループ <Aコース:新規事業活動助成> 障害者等の地域生活支援に関わる事業の新規立ち上げ <Bコース:環境整備助成(工事)> 地域活動支援センター等の障害者等の地域生活を支援する事業所、活動拠点のレベルアップ・経営改善につながる環境整備事業 <Cコース:環境整備助成(備品)> 地域活動支援センター等の障害者等の地域生活を支援する事業所、活動拠点のレベルアップ・経営改善につながる環境整備事業 <Dコース:調査研究助成> 障害者等地域福祉に関する調査・研究事業 <Eコース:人材育成啓発助成> 障害者等の地域福祉増進のための啓発や人材育成等を目的とした各種講習会等イベントに関する事業 |
対象地域 | 兵庫県 |
助成金額 | 助成総額:1800万円 Aコース 新規事業活動助成:上限100万円 Bコース 環境整備助成(工事):上限100万円 Cコース 環境整備助成(備品):上限50万円 Dコース 調査研究助成:上限50万円 Eコース 人材育成啓発助成:上限20万円 |
募集期間 | 2012年3月5日(月)〜2012年4月12日(木)まで |
助成金名称 | 財団法人カメイ社会教育振興財団:平成24年度助成 |
HPのURL | http://www.kameimuseum.or.jp/foundation/ |
助成対象 | <青少年の社会教育活動に対する助成> 社会教育団体、又は青少年を対象とする団体が行う青少年の健全育成のための社会教育活動、又はこれを促進するための事業 <文化及び芸術等の振興に対する助成> 団体等が行う文化及び芸術等の社会教育活動又はこれを促進するための事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | <青少年の社会教育活動に対する助成> 助成額:1件当り40万円以内 平成23年度実績:11件 <文化及び芸術等の振興に対する助成> 助成額:1件当り40万円以内 平成23年度実績:5件 |
募集期間 | 2012年3月5日(月)〜2012年4月15日(日)まで ※当日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 選考結果:各応募者宛、書面にてご通知申し上げます。(2012年6月中旬予定) 助成金の交付:2012年11月上旬の予定です。 |
助成金名称 | 神戸市:平成24年度パートナーシップ活動助成(一般募集) |
HPのURL | http://kobe24.jp/2012/02/24-2.php |
助成対象 | 神戸市内で行う、地域課題や社会課題を具体的に解決していく活動で、その目的が複数の区にまたがる広域的活動。また、神戸市等の既存の支援制度では実現できない、活動開始後3年以内の初動期における取り組み。 |
対象地域 | 神戸市内に活動拠点を置く団体・実行組織(地域組織、NPO、ボランティアグループなど) |
助成金額 | 1件あたり80万円を上限(助成予定総額200万円) |
募集期間 | 2012年2月28日(火)〜2012年4月17日(火) ※郵送、FAX、電子メールでも提出可 (2012年4月17日午後5時必着) |
助成金名称 | 兵庫県:平成24年度神戸地域団体活動パワーアップ事業 |
HPのURL | http://web.pref.hyogo.lg.jp/ko01/ko01_3_000000012.html |
助成対象 | 地域団体が行う下記のいずれかの事業を対象とします。 <1.活動枠事業> 次のいずれにも該当し内容が優れたもののうち、広域活動枠事業以外のもの (1)地域団体の企画力の強化、情報・ネットワーク機能の強化等の新しい取り組みであること (2)他の地域団体のモデルとなる内容であること (3)地域社会の共同利益の実現につながること <2.広域活動枠事業> 上記(1)〜(3)に加え、下記(4)に該当し、内容が優れたもの (4)神戸市内の区域を越える取り組み(神戸県民局管内に限る) ※ここでいう地域団体とは、例えば・・・ 自治会、婦人会、老人クラブ、子ども会、消費者団体、ボーイスカウト・ガールスカウト ・その他の青少年育成団体、まちづくり協議会、自主防災・防犯組織など、一定の地域を基盤に活動を行う団体で、下記のすべての要件を満たす団体が対象となります。 (ア)神戸地域の中の一定の地域を基盤とし、地域に根ざした活動をしていること (イ)活動を行う地域の多数の世帯・住民で構成されていること (ウ)活動を行う地域の世帯・住民が自由に加入できること (エ)規約や代表者を決めていること |
対象地域 | 神戸市内 |
助成金額 | 1件あたり、原則として10万円以上50万円以内の範囲で助成します。 |
募集期間 | 2012年3月15日(木)〜2012年4月23日(月)まで |
助成金名称 | 社団法人生命保険協会: 平成24年度子育て家庭支援団体に対する助成活動 |
HPのURL | http://www.seiho.or.jp/info/news/2012/0301_1.html |
助成対象 | 日本国内における就学前の子どもの保護者等(妊婦等を含む)に対する支援活動 <対象となる活動例> ・学習会活動(育児勉強会等の開催等) ・相談活動(子育て相談・カウンセリング等) ・情報提供活動(子育て情報誌の発行等) ・交流活動(親子の集い・情報交換の場の提供等) ・支援者養成活動 ・託児(保護者等支援活動を行う際の一時預かり等) など |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1団体当り上限25万円(助成総額最大は1400万円) |
募集期間 | 2012年3月1日(木)〜2012年4月27日(金)まで ※当日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 2012年10月上旬を予定 ※当会本部(東京)の選考審査会で選考し、選考結果を全ての申請団体に直接書面にてお知らせします。助成対象団体名等は、当会ホームページ等で公表します。 |
助成金名称 | 公益財団法人京都地域創造基金: 母なる川・保津川基金第1回助成金 |
HPのURL | http://www.plus-social.com/cn8/hozu_youkou.html |
助成対象 | 桂川全流域の水辺での活動 <例> ・一般市民参加型で水辺に親しむ活動、河川の環境維持や清掃活動 ・河川の自然生態系を守り育てる活動、河川や水の調査研究・情報発信活動 ・河川や水をテーマにしたフォーラムやセミナー、講演会などの活動 |
対象地域 | 京都府内に拠点があるNPO・市民活動団体 |
助成金額 | 1団体あたりの助成額:2万円〜15 万円 助成総額:30 万円 |
募集期間 | 2012年3月1日(木)〜2012 年4月27日(金)18時まで ※郵送も最終日18 時必着 |
助成金名称 | 一般財団法人三菱商事復興支援財団: 2012年度復興支援助成金 |
HPのURL | http://www.mitsubishicorp-foundation.org/ promotion/subsidy.html |
助成対象 | 東日本大震災における被災地の復旧・復興、被災者の生活向上の観点から現在活動されている団体の中で、これまでの活動実績や今後の活動計画を総合的に判断して対象先を決定致します。被災地の状況やニーズが変化しつつあることを踏まえ、緊急支援活動よりも復興支援活動を優先します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 一件につき上限250万円 ※2012年度総額約5億円を予定 |
募集期間 | 2012年3月5日(月)〜2012年4月27日(金)17時まで |
助成対象者決定時期 | 2012年6月中旬を目途に、全応募者宛にご通知します。 |
助成金名称 | 大阪府:平成24年度環境保全活動補助金 |
HPのURL | http://www.pref.osaka.jp/chikyukankyo/ katsudo/hojyokin.html |
助成対象 | 大阪府では、民間団体の豊かな環境の保全や創造に資する自主的な活動を支援するため、活動内容が先進的で他の模範となるような事業に対し、上限30万円の補助金を交付しています。 補助の対象となる事業は、「持続的発展が可能な循環を基調とする元気な社会の実現」、「環境への負荷が少ない健康的で安心なくらしの確保」、「豊かな自然との共生や文化が実感できる魅力ある地域の実現」または「すべての主体が積極的に参加し行動する社会の実現」につながる活動のうち、内容が先進的で他の団体の模範となるものです。 <1.実践活動> 広く府民の参加を得て行う、または広く府民へ活動の普及が期待される地球温暖化防止活動や環境美化活動その他環境保全に関する実践活動 <2.教育啓発活動> 広く府民を対象とするイベントの実施や学習会の開催、その他環境保全に関する啓発及び知識の普及活動 <3.調査研究活動> (1)または(2)の活動の推進に資する調査研究活動 |
対象地域 | 大阪府 |
助成金額 | 補助の対象となる経費の2分の1以内で、1団体当たり上限30万円、下限10万円の範囲で補助します。 |
募集期間 | 2012年3月23日〜2012年4月27日 ※土・日・祝日を除く (受付時間 午前9時から午後5時30分) |
助成対象者決定時期 | 補助金は、事業終了後に実績報告書等を審査の上、口座振替により精算払いをします。 |
助成金名称 | 財団法人庭野平和財団:平成24年度公募助成 |
HPのURL | http://www.npf.or.jp/grant.html |
助成対象 | 宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動(1・2)を対象とする。 <1.宗教的精神に基づく社会・平和活動> 宗教的精神に基づく社会活動とは、神仏への畏敬の念から発して、広く社会及び個人の生活における物心両面の福祉に寄与することを志向する活動を意味します。 具体的には、特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動を指します。 <2.地域で展開される草の根活動> 様々な団体・個人が共に深い精神性をもって展開される、地域の草の根活動に助成を行います。既存の枠にとらわれない、新しい価値観の創造を期待します。 具体的には、地域で展開される草の根活動が、国内外の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動、つまり「地球的規模で考え、足元から実践する」活動を指します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 2012年度助成金総額は、1000万円程度とします。多くの申請者への助成を目的とするため、1件あたりの上限を100万円とします。 |
募集期間 | 前期:2012年3月15日〜4月30日 後期:2012年7月1日〜8月13日 |
助成金名称 | 公益財団法人キリン福祉財団: 平成24年度キリン・子ども「力」応援事業 |
HPのURL | http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2012p/kobo.html |
助成対象 | 「子どもたち自らの力を引き出すことを目的に、子どもの発想から生まれ、子どもが主体となって実施する活動」に対し助成いたします。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件(一団体)あたりの上限額15万円 (同時期に実施する「キリン・シルバー『力』応援事業」と合算で総額1200万円) |
募集期間 | 2012年3月19日(月)〜2012年4月30日(月)まで ※当日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 結果は2012年6月下旬までに、すべてのお申し込み団体の支援者宛へ文書にてご連絡いたします。なお、不採択にかかわる理由等についてはお知らせできません。 |
助成金名称 | 公益財団法人キリン福祉財団: 平成24年度キリン・シルバー「力」応援事業 |
HPのURL | http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2012p/kobosilver.html |
助成対象 | 高齢者が、地域のために、その知識・技術・経験を活用するグループによるボランティア活動 <例> 1.講座・研修などのイベント開催 2.地域の福祉・教育施設訪問 3.高齢者の居宅訪問・居場所作り 4.配食、送迎などの地域での支援活動 5.地域での環境整備・防犯活動 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件(1団体)あたりの上限額30万円 (同時期に実施する「キリン・子ども『力』応援事業」と合算で1200万円) |
募集期間 | 2012年3月19日(月)〜2012年4月30日(月)まで ※当日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 結果は2012年6月下旬までに、すべてのお申し込み団体の支援者宛へ文書にてご連絡いたします。なお、不採択にかかわる理由等についてはお知らせできません。 |
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。
・NPOが利用できる企業向けの助成金
・その他の金融機関
・自治体の融資制度
NPO法人設立時にオススメ!
◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています
◆トップページへ
・助成金・融資情報トップページへのリンク◆助成金情報はこちら
・随時募集している助成金・NPOが利用できる企業向けの助成金
◆NPO法人融資情報
・ろうきんNPOサポートローン・その他の金融機関
・自治体の融資制度
◆NPOバンク情報
・NPOバンク一覧NPO法人設立時にオススメ!
◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています