助成金名称 | 財団法人こども未来財団: 平成23年度コンサート・講演会等託児室支援事業 |
HPのURL | http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/ |
助成対象 | <1.助成対象者> 助成の対象者は、コンサート、講演会、シンポジウム、研修会、講習会等を主催し、コンサート等の実施時間中に、乳幼児を預かる臨時の託児室を設置運営する主催者です。ただし、次のような催しの場合は対象となりません。 (1)特定の企業等が主催する場合で、商品の販売、斡旋、勧誘等を会場で行うもの(勧誘等を行わない場合でも、参加者に住所、氏名等の個人情報の提示を求める場合は同じです)。 (2)特定の企業等の広報宣伝が会場で行われるもの。 (3)対象者が社員や会員及びその家族等主催者の関係者に限定され、一般の参加を制限して開催されるも。 (4)政治・宗教活動として行われるもの。 (5)国、地方公共団体及び他の公的機関からの助成や委託を受けて行うもののほか、国及び地方公共団体が主催者となっているもの。 <2.参加者数・託児数> (1)コンサート等の参加者数は、概ね100名以上。ただし、子育てをテーマとした研修会等の場合の参加者数は、概ね20名以上で助成の対象となります。 (2)託児児童数は、概ね10名以上です。事業完了報告時に、実施日前直近日の託児希望者名簿及び実施日当日の出欠表を提出していただきます。前日(直近日)と当日のいずれも託児(希望者)数が6名に満たない場合は助成対象とはなりません。 <3.保育士等有資格者の配置最低基準> 託児室には、概ね託児数3人に対して1人以上の保育担当者を置くものとします。 ※託児の人数等が決定していない時は、予定数で申込みすることができます。 |
対象地域 | 日本全国 |
募集期間 | 2012年2月10日まで。 実施日の約2か月前から1か月前までに提出してください。 |
助成金名称 | 公益財団法人京都新聞社会福祉事業団: 京都新聞子育て仲間を応援『事業助成』 |
HPのURL | http://www.kyoto-np.co.jp/fukushi/information/index.html#1 |
助成対象 | <助成対象団体> 京都府・滋賀県内で、「子育て」についての集いや情報交換などの活動をしている団体。 ただし下記の要件を満たしていることとします。 ・地域で子育て支援活動を計画的・継続的に取り組み、月1回以上の活動を行っている団体。 ・非営利団体で自主的に運営を行い、6ケ月以上の活動実績がある団体。 ・おおむね15歳以下の子どもたちを対象に活動している団体。 <助成対象となる事業> ・子育て支援を目的とし、各団体が年間に取り組んでいる大きな事業や、2012年度に新たに取り組む事業など。(原則として、ひとつの催しや単発事業で、親子を対象に企画した公演、子育てのための講演会、学習会、研修会、情報交換を目的とした交流会、相談事業など。年間を通じての運営費の助成ではありません) ・団体内部だけの活動でなく、広く一般の人も対象とした事業。 ・その他、当事業団で子育て支援に効果的で必要と判断した事業。 ※これまでの助成事業例・著名な講師を招いた講演会、ふれあい動物園、陶芸教室、手作りおもちゃの講習会、おはなし会、親子体操、こどもフェスティバル、クリスマス会などの開催ほか。 |
対象地域 | 京都府及び滋賀県内 |
助成金額 | 上限80万円 |
募集期間 | 2012年1月30日(月)〜2012年2月15日(水)17時必着まで |
助成金名称 | 公益財団法人京都新聞社会福祉事業団: 2011年度 在宅福祉サービス支援 「ホームヘルプサービス活動に関する備品助成」 |
HPのURL | http://www.kyoto-np.co.jp/fukushi/information/index.html#0 |
助成対象 | 京都府、滋賀県内に所在し、本助成を受けることにより、在宅の高齢者への福祉サービス支援が充実できる団体、事業所、ボランティアグループ(営利を目的とする法人が運営母体となる団体は除く) |
対象地域 | 京都府及び滋賀県内 |
助成金額 | 備品購入費用として、1団体10万円を限度に助成します。 |
募集期間 | 2012年2月1日(水)〜2012年2月20日(月)必着、郵送または持参してください。 (ファクスでは受け付けません) |
助成金名称 | 公益財団法人京都地域創造基金: 災害ボランティア支援基金 助成先募集要項(第3回) |
HPのURL | http://www.plus-social.com/cn8/sai_v_kikin_youkou3.html |
助成対象 | 東日本大震災から10ヶ月以上経った今も、京都から様々なNPOやボランティア団体等が刻々と変わるニーズに応えながら継続的に行っている被災地・被災者支援の活動の重要性を認識し、下記の趣旨で助成を行います。 継続的にボランティアを募集・コーディネートし、東日本大震災の被災地・被災者支援活動(京都へ避難されてきている被災者支援活動も含む)を行っている京都府内のNPO・市民活動団体、ボランティア団体に対し柔軟に助成を行います。 助成を通して、中長期的に行われる被災地の復興、被災者支援に貢献することを目的とします。 |
対象地域 | 京都府内 |
助成金額 | 助成申請上限額:1件あたり100万円 助成総額(第3回募集分):300万円(採択予定件数4〜5件程度) |
募集期間 | 2012年1月18日(水)〜2012年2月20日(月)まで ※最終日午後6時必着 |
助成金名称 | 公益財団法人兵庫県青少年本部: 平成24年度上期「ひょうご子ども・若者応援団」助成事業 |
HPのURL | http://www.seishonen.or.jp/business/group/subsidy_2011.html |
助成対象 | 青少年育成活動を展開する青少年団体・グループ等の運営基盤の安定化と活動の充実・活性化をめざして、同団体・グループ等が実施する自然体験・社会参加・青少年リーダーの養成などの青少年育成事業に対して助成します。 |
対象地域 | 主として兵庫県域で活動している団体 |
助成金額 | 助成額:事業費の1/2以内とし1件当たり10万円を限度とする。 助成件数:15件程度を予定。 |
募集期間 | 2012年1月19日(木)〜2012年2月24日(金)まで |
助成対象者決定時期 | 選定審査:2012年3月中旬 団体への通知:2012年4月上旬 |
助成金名称 | 住友商事株式会社: 住友商事東日本再生ユースチャレンジ・プログラム |
HPのURL | http://www.sumitomocorp.co.jp/society/fund.pdf |
助成対象 | 東日本大震災で被災した地域の人々の生活再建を通じた地域再生のための活動・調査研究 <Aコース> ユースがチーム・サークル・グループで取り組む活動・調査研究 <Bコース> ユースを対象に活動するNPO等が取り組む活動・調査研究 ※「ユース」とは概ね10代後半から20代の若者で、主に大学生・大学院生等を想定しています |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | Aコース:50万円まで Bコース:300万円まで ※各コースとも10数件助成予定 |
募集期間 | 2012年2月10日(金)〜2012年2月24日(金)まで ※必着 |
助成対象者決定時期 | 2012年5月中旬頃までに全応募者に文書で通知予定 |
助成金名称 | 独立行政法人福祉医療機構: 平成24年度社会福祉振興助成事業 |
HPのURL | http://hp.wam.go.jp/ |
助成対象 | 社会福祉振興助成事業は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、「新しい公共」の担い手であるNPO等を育成し、その活動を後押しすることにより、支え合いと活気のある地域コミュニティの再生をサポートし、高齢者・障害者が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援等を行うことを目的とします。 今回の募集においては、次の(1)〜(3)に該当する事業に重点を置いて採択します。 (1)NPO等が行う活動の立ち上げ支援 (2)複数の団体が連携やネットワーク化によって実施する事業 (3)「東日本大震災で被災された方等を支援する事業」、「高齢者などの孤立防止」、 「児童虐待防止」及び「貧困対策」について取り組む事業 <助成の対象となる事業> 1.高齢者などが地域で普通の暮らしをすることを支援する事業 2.高齢者・障害者の就労支援・権利擁護等に関する事業 3.地域や家庭における子ども・子育てに関する事業 4.貧困対策等社会的支援(福祉的支援)を行う事業 5.福祉・介護従事者の確保・育成に関する事業 6.全国的なボランティア活動の振興に関する事業 7.障害者スポーツを支援する事業 8.高齢者の日常生活、社会参加等を支援する事業 ・高齢者の生きがいと健康づくり活動の全国的な振興を図る事業 ・高齢者の日常生活の支援や介護者の負担軽減を図る各種福祉用具の改良開発事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成対象事業毎の助成限度額は、次のとおりとします。 ア.福祉活動支援事業:50万円〜300万円 イ.地域連携活動支援事業:50万円〜700万円 ウ.全国的・広域的ネットワーク活動支援事業:50万円以上 エ.社会参加促進活動支援事業:50万円以上 なお、「東日本大震災で被災された方等を支援する事業」、「高齢者などの孤立防止」、「児童虐待防止」及び「貧困対策」に関する事業を行う場合にあっては、当機構と助成限度額について協議することができます。 |
募集期間 | 2012年2月1日(水)〜2012年2月27日(月)まで ※書類必着 ※締切り後の受付は一切いたしませんのでご注意ください。 |
助成対象者決定時期 | 選定結果については、2012年4月上旬を目途に文書をもって、その採否をお知らせするとともに、採択した事業については、2012年4月下旬を目途に当機構のホームページ等で公開します。 |
助成金名称 | 公益財団法人三菱UFJ国際財団: 国際交流事業(一般公募助成事業) |
HPのURL | http://www.mitsubishi-ufj-foundation.jp/ anken-ichiran_2012.html |
助成対象 | 国際理解・国際交流の推進となるような次の各事業を対象とします。 (1)研究事業 わが国の次代を担う若手(30才代まで)研究者が諸外国の若手研究者とグループを作り、共通のテーマで研究を行い、その結果を持ち寄って合宿して討議するといった一連のプログラムを通じて、参加者が国際的視野を拡げ国際的人脈を形成することが期待できるような研究計画に助成します。対象となる事業は継続性、発展性のあることを期待しています。 個人の研究は対象となりません。 (2)派遣・受入事業 わが国の若い人々が各国の人々、とりわけ若い人々と出会い、それぞれの国民のもつ固有の文化を互いに学び、認め合い、相互の理解と友好を深め人材のネットワークを作りあげることに貢献するような、「グループ単位の国際交流事業」に助成します。 (3)啓発・普及事業 わが国の若い人々が日常生活の中で異文化と出会い、その異文化の価値を認めることを通じ、自らの文化にも関心を深め、又、諸外国の若者が日本の文化に理解を深める。このように自らの文化を再認識しながら、他の文化の価値観を学び、それを受け容れることのできるいわば、複眼的発想を身につけてゆくことに役立つような教育的事業に助成します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 年度によって変動します。 (参考)2011年度の助成件数は25件、総額1700万円 |
募集期間 | 2012年1月10日(火)〜2012年2月29日(水)まで ※期間内に必着のこと |
助成対象者決定時期 | 2012年6月頃 |
助成金名称 | 社団法人全日本冠婚葬祭互助協会: 第13回社会貢献基金助成 |
HPのURL | http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/no02.html |
助成対象 | (1)研究助成事業 次のテーマの趣旨に合致する活動 テーマ「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」 (2)高齢者福祉事業 心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。 (3)障害者福祉事業 重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。 または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。 (4)児童福祉事業 保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。 (5)環境・文化財保全事業 日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。 (6)国際協力・交流事業 開発途上地域、紛争地、被災地における、医療活動、食料・物資援助、教材・学校建設など人材育成を目的とした国際協力・支援活動。国際交流を目的とする(懇親会・パーティー等は対象となりません。) |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金は、総額およそ1000万円を目途とし助成を行います。(1件当たりの助成額上限は200万円とします。但し、研究助成事業においては、100万円を上限とします。) |
募集期間 | 2011年10月1日〜2012年2月末日まで ※必着 |
助成対象者決定時期 | 助成対象者決定時期:2012年5月中旬〜下旬 助成金交付時期:2012年5月下旬〜 |
助成金名称 | 公益財団法人兵庫県青少年本部: 平成23年度「ひょうご子ども・若者応援団」東日本大震災復興支援 |
HPのURL | http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/press_ac021_00009682.html |
助成対象 | 対象は、兵庫県内で行われる次に掲げる被災青少年に対する支援のための事業です。 (1)被災青少年の心身の回復・増進に関わる事業 (2)被災青少年と県内青少年との交流に関わる事業 (3)その他、理事長が必要と認める事業 |
対象地域 | 兵庫県内 |
助成金額 | 事業費の3/4以内とし、1件当たり15万円を限度とします 助成件数:10件程度 |
募集期間 | 2011年6月20日(月)〜2012年2月29日(水)まで |
助成金名称 | 社団法人再開発コーディネーター協会: 平成24年度URCAまちづくり企画支援事業 |
HPのURL | http://www.urca.or.jp/info/machishien/index.html |
助成対象 | <支援対象団体> 市街地において地域の活性化、まちづくりなどを継続的に行っているまたは行おうとしている団体等を対象とします。 <支援対象事業> 支援対象団体等が常時活動対象としている地区において、地区の活性化を目的として実施する事業を支援します。事業の内容は特に制限を設けず、ハード整備やイベント等のソフト事業等幅広く対象とし、特に地区活性化の意欲が感じられること、創意工夫に富むことが望まれます。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 審査の結果、特に優秀な事業を行う応募者に対し事業実施の支援金を供与します(総額100万円、但し複数の事業が選定された場合はあわせて100万円の範囲内。平成20年度は5団体、21年度は6団体、22年度は5団体、23年度は5団体が選定されました)。 |
募集期間 | 2012年2月1日(水)〜2012年2月29日(水)事務局必着 ※郵送の場合は当日消印有効 |
助成金名称 | 株式会社日本政策投資銀行: 女性新ビジネスプランコンペティション |
HPのURL | http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2011/ html/0000008418.html |
助成対象 | 創業期にある女性経営者による事業で、技術、サービス、ビジネスモデル等において新規性あるいは高い付加価値が期待でき(革新性)、 かつ事業としての成長が期待できる(事業性)ビジネスプランを対象とします。 はじめて事業を営む人の他、いわゆる第二創業(業態転換や新規事業への進出)の人も対象です。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 女性起業者大賞(1件):1000万円 優秀賞(1件):500万円 震災復興賞(若干名):500万円 上記ならびに受賞者の事業を成功に導くためのメンタリングを、受賞後1年間実施します。 |
募集期間 | 2011年12月1日(木)〜2012年2月29日(水)まで |
助成金名称 | 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム: 「共に生きる」ファンド第8次助成 |
HPのURL | http://www.japanplatform.org/area_works/ tohoku_rt/ngo.html |
助成対象 | JPFは、東日本大震災の被災者の方々の「自立」、「共生」、「こころ」を支えることを目指し、東日本大震災の支援活動のためJPFへお寄せいただいた寄付金を財源として、支援活動に共に取り組む団体(非営利法人)をサポートさせていただきます。また、支援事業の実施にあたっては、支援活動・運営の両面において必要に応じて可能な限りJPFがサポートいたします。 <助成対象活動・事業> ・東日本大震災で被災された方々や被災地域の緊急から復興までの支援活動全般。(行政との連携を含む) ・被災地における活動だけでなく、全国にある被災者の避難先、原子力発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | <初回の助成申請の場合> 1.設立から1年未満の団体、又は前年度の支出実績が50万円未満の団体は1事業あたり100万円まで。 2.前年度の支出実績が50万円以上、200万円未満の団体は1事業あたり500万円まで。 3.前年度の支出実績が200万円以上の団体は1事業あたり1000万円まで。 ※事業内容や組織能力、申請団体の過去の実績によっては、上限を超えて助成することもありますので、事前にJPF事務局にご相談下さい。 <すでに本助成を受けており、継続又は新規事業について再申請する場合> 初回の事業が問題なく実施されたことが確認される場合には、1000万円を超えて助成することもありますので、事前にJPF事務局にご相談下さい。 |
募集期間 | 2012年2月20日(月)〜2012年2月29日(水)まで ※郵送の場合は2月29日必着。電子メールでの提出の場合は同日18:00 までに送信してください。 |
助成対象者決定時期 | 助成決定時期:2012年3月26日(月)頃を予定 |
あの専門家も読んでいる!NPO法人運営に欠かせない一冊です。
・NPOが利用できる企業向けの助成金
・その他の金融機関
・自治体の融資制度
NPO法人設立時にオススメ!
◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています
◆トップページへ
・助成金・融資情報トップページへのリンク◆助成金情報はこちら
・随時募集している助成金・NPOが利用できる企業向けの助成金
◆NPO法人融資情報
・ろうきんNPOサポートローン・その他の金融機関
・自治体の融資制度
◆NPOバンク情報
・NPOバンク一覧NPO法人設立時にオススメ!
◆NPO法人設立時のオススメサイト
・NPO法人の作り方
おそらく日本一詳しく設立方法について掲載しています