助成金名称 | 公益財団法人兵庫県国際交流協会: 平成26年度民間国際交流事業助成 |
HPのURL | http://www.hyogo-ip.or.jp/cooperation/subsidy/ subsidy01/index.html |
助成対象 | 県民の国際交流活動や多文化共生に向けた活動の活性化、県民レベルの国際交流活動を育成・奨励するため、先駆的・先導的な下記交流事業に対し助成金を交付します。 (1)外国人県民支援事業 (2)青少年交流促進に関する事業 (3)県民の国際交流活動や多文化共生に向けた活動の活性化のために必要な資料の作成 (4)文化交流事業 (5)海外に対する協力事業 (6)兵庫県の友好提携州省との交流促進事業 (7)東日本大震災における被災外国人支援事業 (8)多文化共生の促進を目的に実施する阪神・淡路大震災20周年記念事業 (9)その他県民レベルの国際交流事業や多文化共生事業で、助成の効果が期待できる事業 |
対象地域 | 兵庫県 |
助成金額 | 事業助成対象経費の合計額の2分の1以内で、最高10万円までとします |
募集期間 | 2014年2月4日(火)まで ※締切日必着 |
助成対象者決定時期 | 結果については採否にかかわらず通知します(2014年3月下旬予定)。 |
助成金名称 | 大阪府:「中間的就労の場づくり支援事業」の実施事業者募集 |
HPのURL | http://www.pref.osaka.lg.jp/koseishonen/kowakasaichalle/ tyuukantekisyuurou.html |
助成対象 | 「中間的就労の場づくり支援事業」はひきこもり等青少年や高校を中退したり不登校状態にある生徒等の直ちに一般就労に従事するには困難がある若者に対して、就労の経験を積むための「中間的就労の場」をNPO等の新規事業として作り出し、それらの若者の一般就労に向けた支援を実施するものです。 本事業で指導員として新規雇用者される4名は、統括指導員(既存職員等)の指揮のもと、中間的就労の場において新規事業に係る業務に従事し就業訓練を行う若者の指導を行います。また、指導員のうち1人は中間的就労の場における支援が必要な者を本事業につなげるための関係機関との連携・調整を併せて行います。 |
対象地域 | 大阪府 |
助成金額 | 委託上限額:2093万円(税込) 採択件数:3件 |
募集期間 | 2014年2月3日(月)〜2014年2月7日(金)正午まで ※締切日時必着 |
助成金名称 | 公益財団法人日本離島センター:離島人材育成基金助成事業 |
HPのURL | http://www.nijinet.or.jp/about/activities/grants/ tabid/95/Default.aspx |
助成対象 | <応募対象> 「離島」に在住している人、もしくは離島で活動しているグループ・団体などが対象です。 <助成対象事業> 離島人材育成基金助成事業の助成対象事業は以下の事業で、離島の人材育成のための事業です。 (1)離島の産業振興に係る事業 (2)離島の生活・文化・福祉の向上に係る事業 (3)他地域との交流推進に係る事業 (4)その他人材育成に必要な事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金支給対象経費の2/3以内で、1事業につき100万円を限度額とします ※知的支援型は上限が10万円となります。視察研修型は同じく30万円となります)。 |
募集期間 | 2014年1月6日(月)〜2014年2月10日(月)まで |
助成金名称 | 独立行政法人環境再生保全機構: 平成26年度地球環境基金助成金 |
HPのURL | http://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/h26_info.html |
助成対象 | (1)入門助成 地域活動の種を育て、地域に根付いた活動を中心に、地域からの環境保全のボトムアップでの充実を目指す支援制度 (2)一般助成 課題解決能力等に磨きをかけ、より効果的な活動の展開を実現し団体組織のステップアップを目指すための支援制度 (3)復興支援助成 東日本大震災被災地域における環境保全を通じた復興に資する活動への支援制度 (4)特別助成 国連ESD(持続可能な開発のための教育)の10年の締めくくり会合(総括会合)に関連する活動を支援するための制度 (5)プラットフォーム助成 日本の環境NGO・NPOが横断的に協働・連携し国際会議等で意見表明を行うなどの大きな役割を果たすための連携支援制度 (6)フロントランナー助成 日本の環境NGO・NPOが中心となり、市民社会に新たなモデルや制度を作るための支援制度 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | (1)入門助成:1件あたり50万円〜300万円 (2)一般助成:1件あたり200万円〜800万円 (3)復興支援助成:1件あたり100万円〜500万円 (4)特別助成:1件あたり200万円〜600万円 (5)プラットフォーム助成:1件あたり200万円〜800万円 (6)フロントランナー助成:1件あたり600万円〜1200万円 |
募集期間 | 2014年1月6日(月)〜2014年2月12日(水)まで ※締切日必着。持込は午後6時迄 |
助成金名称 | 公益財団法人交流協会:2014年度後援助成 |
HPのURL | http://www.koryu.or.jp/tokyo/ez3_contents.nsf/07/ D5EFD0FB222B273549257A9F0022EF43?OpenDocument |
助成対象 | 日本と台湾との学術交流及び日本の文化を紹介することにより、日本と台湾との学術・文化交流促進に協力することを目的として下記事業を助成します。 (1)日本または台湾で開催される法学・経済・社会・文学等の分野の講演会、研修会及び国際会議、シンポジウム (2)日本文化紹介のために台湾で行う展示事業、演劇・音楽・舞踊・伝統芸能等の台湾での公演事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成額は事業に係る経費の50%以内です ※昨年度の採用案件は1件あたり10万円から50万円程度 |
募集期間 | 2014年4月から9月の間に実施されるもの:2014年2月14日(金)まで ※締切日消印有効 2014年10月から翌年3月の間に実施されるもの:2014年8月15日(金)まで ※締切日消印有効 |
助成金名称 | 公益財団法人京都地域創造基金: プラスFUNファンド助成事業募集 |
HPのURL | http://www.plus-social.com/cn8/pff.html |
助成対象 | +FUNファンドは、社会に楽しさをプラスする市民活動、あったら面白いという市民活動にお金を託し、応援します!これから面白いことをしたい、今までしてきたことに面白さ、ソーシャルなことをプラスしたいという活動をお待ちしています。 <対象活動> 1.社会に楽しさをプラスする市民公益活動、有ったら面白いという市民公益活動 2.京都府内または東日本大震災の被災地で実施される活動 |
対象地域 | 京都府内 |
助成金額 | 1団体あたり30万円限度、採択予定2〜3団体、総額50万円を助成予定 |
募集期間 | 2014年1月15日(水)〜2014年2月17日(月)17時まで ※締切日時必着 |
助成金名称 | アサヒビール株式会社:2014年度未成年者飲酒予防基金 |
HPのURL | http://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/application.html |
助成対象 | 次の(1)、(2)の両方の条件を満たす方にご応募頂けます。 (1)主として未成年者の飲酒予防のための社会活動または研究を主宰・実施している団体、個人。 (2)現在実施している、または今後実施を予定している社会活動または研究 <例>未成年者飲酒防止の啓発活動、未成年者の飲酒が身体に及ぼす影響に関する研究 など |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 支援件数は10件前後。一件の助成金額上限は100万円。 |
募集期間 | 2013年12月10日(火)〜2014年2月20日(木)まで ※締切日消印有効 |
助成対象者決定時期 | 選考結果については、2014年3月28日(金)までに応募者全員に通知いたします。 |
助成金名称 | 社団法人瀬戸内海環境保全協会: 平成26年度KJB瀬戸内基金助成金 |
HPのURL | http://www.seto.or.jp/setokyo/kjb/kjb_2014.pdf |
助成対象 | 瀬戸内海地域の海域及び河川において実施する環境美化・保全に関する事業又は活動であって、下記の事例によるもの。 <環境の美化> 1.海洋ごみ又は河川ごみの回収・運搬等による海域または河川の美化活動。 2.海域又は河川においてごみの投棄等を防止し又は啓発するための活動。 <環境の保全> 1.瀬戸内海地域の環境の保全及び新たな創造並びに再生に関する活動及びその啓発。 2.海域又は河川での水質・水生生物等の調査。 3.環境学習・体験活動の実施。 |
対象地域 | 瀬戸内海地域 |
助成金額 | 30万円を限度として助成 |
募集期間 | 2014年1月21日〜2014年2月21日まで |
助成金名称 | 一般財団法人杉浦地域医療振興財団: 第3回杉浦地域医療振興助成 |
HPのURL | http://sugi-zaidan.jp/assist_decoration/boshuyoko.html |
助成対象 | 医師、薬剤師、看護師等の医療従事者及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、「地域包括ケア」を実現しようとする活動や研究を助成し、また、現在活動を実践し、優れた成果をおさめている団体・個人を褒賞します。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件につき300万円を限度とし、助成総額2,000万円以内とします。 |
募集期間 | 2014年1月1日(水)〜2014年2月28日(金)まで ※締切日必着 |
助成対象者決定時期 | 2014年5月下旬頃に郵送により通知するとともに、ホームページにも掲載します。 助成金は、2014年6月1日(日)までに贈呈いたします。 |
助成金名称 | 一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会: 全互協第15回社会貢献基金助成 |
HPのURL | http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/01.html |
助成対象 | (1)研究助成事業 次のテーマの趣旨に合致する活動 テーマ「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」 (2)高齢者福祉事業 心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。 (3)障害者福祉事業 重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。 (4)児童福祉事業 保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。 (5)環境・文化財保全事業 日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。 (6)国際協力・交流事業 開発途上地域、紛争地、被災地における、医療活動、食料・物資援助、教材・学校建設など人材育成を目的とした国際協力・支援活動。国際交流を目的とする (懇親会・パーティー等は対象となりません。) |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 助成金は、総額およそ1000万円を目途とし助成を行います。 (1件当たりの助成額上限は200万円とします。但し、研究助成事業においては、100万円を上限とします。) |
募集期間 | 2013年10月1日〜2014年2月28日まで ※締切日必着 |
助成対象者決定時期 | 助成対象者決定時期:2014年5月中旬〜下旬(助成決定次第、HPに掲載します) 助成金交付時期:2014年5月下旬〜 |
助成金名称 | 国土交通省:第3回まちづくり法人国土交通大臣表彰 |
HPのURL | http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000100.html |
助成対象 | 下記3部門について、各部門の優れた取組を行っているまちづくり法人に対して国土交通大臣賞等を授与して表彰します。 【まちの活性化・魅力創出部門】 景観や街並みの整備・保全、公共公益施設を活用することなどにより、まちの活性化や魅力創出に貢献した取組を行っているまちづくり法人 <取組例> ・景観や街並みの整備・保全 ・公共公益施設(道路、公園・広場、河川、多目的ホール等)を活用したまちの賑わいづくり ・民間施設の活用(空き店舗活用、テナントミックス等) ・イベントの企画・運営 【まちの安全・快適化部門】 防災・防犯対策の充実や都市施設等の整備、環境の向上、地域交通サービスの提供などにより、居住者や来街者の安全性や快適性の向上に貢献した取組を行っているまちづくり法人 <取組例> ・防災・防犯活動のネットワーク化 ・街なか居住のための住宅、商業施設誘致等の環境整備 ・街区単位でのエネルギーの共同利用等による省エネルギー化 ・広場、街灯、駐輪場、備蓄倉庫などの都市利便施設の効果的な運用 ・コミュニティバス、レンタサイクル事業や公共交通のサービス水準の向上 【まちづくりの担い手サポート部門】 まちづくり活動で活躍する人々を応援し、まち全体の活力向上に貢献した取組を行っているまちづくり法人 <取組例> ・人材育成 ・家守事業、事業者間のマッチング ・情報発信・提供・広告事業 ・多様なセクター間の調整 ・被災地の復興まちづくり支援 |
対象地域 | 日本全国 |
募集期間 | 2013年12月2日(月)〜2014年2月28日(金)まで |
助成対象者決定時期 | 審査結果公表:2014年5月下旬を予定 |
助成金名称 | 読売新聞社:第8回文化財保存・修復「読売あをによし賞」 |
HPのURL | http://shimin.hitomachi-kyoto.genki365.net/gnkk14/ pub/sheet.php?id=43140 |
助成対象 | かけがえのない文化遺産を最前線で守り伝える個人・団体の取り組みを募ります。 自薦・他薦、分野を問いません。海外での活動も含みます。 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 読売あをによし賞(賞金300万円と記念品) 奨励賞(賞金100万円) |
募集期間 | 2014年2月28日(金)まで ※締切日必着 |
助成金名称 | 公益財団法人双日国際交流財団: 2014年度国際交流助成(追加募集) |
HPのURL | http://www.sojitz-zaidan.or.jp/business/invitation/index.html |
助成対象 | 助成の対象は、海外に於ける日本理解の増進に寄与、貢献する業務及び事業とします。 具体的には、日本の政治、経済、文化、その他日本の一般事情の紹介に係わるものとし、以下の項目に該当するものとします。 (イ)日本理解に繋がる国際交流を目的としたシンポジウム、フォーラム、学会等の国際会議 (ロ)日本の一般事情、文化、芸術等を海外に紹介する公演、展示会等 (ハ)海外における日本語普及の事業 (ニ)海外の大学等教育・研究機関を対象とした、人文・社会科学分野の日本に関する研究 (ホ)その他海外における日本理解の増進に寄与、貢献する事業 |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1件あたりの助成額は10万円〜80万円程度 |
募集期間 | 2014年1月31日まで |
助成対象者決定時期 | 2014年3月中旬に決定予定 |
助成金名称 | 公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団: 文化財の保護、芸術研究に係わる助成事業 |
HPのURL | http://www.bunkazai.or.jp/06koubo/index.html |
助成対象 | 文化財の保護、芸術研究に係わる助成事業を実施します。 ・国内文化財の保存修復に対する助成 ・芸術研究に係わる諸活動の助成 ・文化財の保護に関する調査研究に対する助成 ・文化財の保護及び芸術研究に関する国際的な交流、協力に対する助成 |
対象地域 | 日本全国 |
募集期間 | 2014年1月10日〜2014年2月28日まで ※締切日必着 |
助成金名称 | 公益財団法人さわやか福祉財団: 平成25年度「連合・愛のカンパ」 |
HPのURL | http://www.sawayakazaidan.or.jp/news/2014/20140207.html |
助成対象 | <助成対象となる活動と内容> 新たに始める、地域における「ふれあい・助け合い活動」 高齢者・子ども・障がい児(者)を含めた地域ぐるみの助け合い・支え合い活動等 <対象となる活動の時期・期間> 平成24年12月1日以降に新たに立ち上がった団体、または既存の団体であっても、従来の活動に加えて新たに開始した事業。 平成26年3月末までに具体的に活動が開始できることが、これまでの動きから客観的にも見込まれる場合は、応募時点で準備段階でも可(プランのみでは不可) |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 1団体につき上限15万円、総額で400万円程度(約27団体)を予定しています |
募集期間 | 2014年2月3日〜2014年2月28日まで ※締切日必着、郵送のみ受付 |
助成対象者決定時期 | 選考結果は平成26年3月末を目途に文書の郵送をもって通知します |
助成金名称 | 公益財団法人公益法人協会: 東日本大震災草の根支援組織応援基金 |
HPのURL | http://www.kohokyo.or.jp/shinsai/shinsai.html |
助成対象 | 2013年6月に立ち上げました本応援基金では、東日本大震災および福島原発災害被災地域において、被災者の「心の復旧・復興」を通じて生活再建の支援活動を主目的として活動している団体へ配分を行います。 本応援基金は、現地の民間非営利団体の活動に対して、資金的に少しでもお役に立ちたいという思いから設けたものです。 みなさまから多くの申請をお待ちしております。 <例 配分対象事業> ・被災者対象の各種イベント開催 ・被災者慰問活動 ・コミュニティ活性化のための広報・誘致活動 ・教訓の承継啓発活動 ・住民の支え合い支援活動 ・伝統文化保存維持 など |
対象地域 | 日本全国 |
助成金額 | 基本的には一団体50万円前後とさせていただきますが、これを超える場合であっても、申請内容及び配分総額を勘案し審査の上配分させていただく場合があります。 |
募集期間 | 2014年2月28日(金)まで ※締切日必着 |
助成対象者決定時期 | 2014年3月末までに決定予定。 |